デジタル・デビル・ストーリーの原作者、西谷史先生ご自身が語られた当時あれこれや作品に関する呟きなどをまとめました その4(2023/01〜)

RPG史に残る一大シリーズとなった「メガテン」。源流は80年代中盤に出版された一冊の小説にありました。その作者である西谷史先生がtwitterで呟いてくださった当時のあれこれをまとめてみました。「先生ご自身」のつぶやきだけを拾っているので、あえて会話形式にはしていません。気になるやりとりがあれば呟きの右肩にある青い鳥アイコンから飛んでくださいね。
39
前へ 1 ・・ 38 39
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@Samidare_1651 池田憲章という批評家、編集者が亡くなったのがきっかけです。彼はこの謎を知らないまま亡くなった。同じことを繰り返してはいかん、と思いました。

2023-04-29 22:02:38
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@craft2d 申し訳ないが、知らないまま死んでゆく友人が出てきた。特に、昨年亡くなった池田憲章には話さないままだったので。だから公開したのだが、不快になる人もいるかもしれないね。申し訳ないが、立場と年代の差だと思ってもらいたい

2023-04-29 22:41:19
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@TopBorder その通りです。女神転生というタイトルは、それ自身に生命があるかのように、自分を大きくしてくれる人のところに行くのです

2023-04-30 07:42:41
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@asalune1 知らないでしょうね。ここまでを直接全部知っているのは、現在生きている人では、ATLUSのexecutiveと、私だけですから。私が喋ったのが初めてですから

2023-04-30 07:45:24
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@TV65377118 これを悲しいとみるか、女神転生すごい、と見るかはあなた次第です。女神転生自身が、生き物のように、自分がいちばん大きくなれる人のところに移動するのです

2023-04-30 07:47:16
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@niwaka_otz 徳間康快という特異な天才が設立した会社で、彼の意志を体現したのが徳間書店だったのです。 彼なき後、なにをどうしていいかわからない時期が長かったことも関係あるでしょう。 女神転生を、男神転生にして残せといったのは、徳間さんだった可能性があります。彼は僕を気に入ってましたから。たぶん

2023-04-30 07:57:11
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@sonicblueedge ゲームはアニメ以上に多くの人がかかわり、別々に制作するので、一人のリーダーですべてができる、というケースは非常に少ないです。ごく稀にありますが

2023-04-30 08:02:08
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@falchioncafe ゲームがどのような損益構造で、どれだけの製作費がかかり、工程管理はどうするか。出版社でそれのわかっている人は、90年代半ばになっても、ほとんどいませんでしたね。ようやくわかってきたのは2000年頃から。 そういう時代の昔話です

2023-04-30 08:04:12
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@unp_ractice 私は、ATLUSさんの意志もあって、すぐに離れましたが、女神転生、というタイトルにはそれがよかったのだろうと思います。

2023-04-30 08:06:57
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@Zemuriacontinet そうですね。直接の動機は池田憲章が亡くなったことですが、 昨年岡田さんが、このことに触れたのも、話さなくっちゃ、と思った理由の一つです。 岡田さんはすぐれたディレクターで、ゲームの創造者の一人ですが、徳間書店側のことは御存じなかったので、私が言いました。

2023-04-30 08:10:13
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@yskohi1 実際、鈴木敏夫さんなしに、物事は進まなかったです。鈴木さんも「女神転生」にとって恩人です

2023-04-30 08:23:41
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@asabusyoutarou テレネットさんに対しては、私個人の力ではなにもできなくて申し訳ないです

2023-04-30 08:31:06
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@OldStyle_TRPG 良い面もあれば、そうでない面もある。どこもそうでしょう。ただ、徳間康快さんという天才にあわせて組織が作られていったので、当時の徳間書店を生物のような組織にしたとは思います。

2023-04-30 09:04:05
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@Zemuriacontinet 直接的には、池田憲章が亡くなったことが喋る理由です。それと、岡田さんがこのことを喋られました。 岡田さんは優れたディレクターですが、徳間のことは御存じない。このままだと、誤った情報が広まる可能性がある。と思ったのも、話したもう一つの理由です

2023-04-30 09:13:45
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@meltea_me この大学の先輩も、天才と呼ばれていた人でした。エンタメから離れてしまったけど、もしエンタメで活躍していたら、どうなっただろうな…と思います。

2023-04-30 09:57:19
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@gontarou この時期からずっと、コンセプトを立てて、ATLUSを引っ張っていたのは横山さんです。 彼の思うように事態は進んだとみるべきでしょう。真女神転生以降は、彼が一番の功労者であり、リーダーでしょう。 岡田さんは存じませんが、大司教はまったくプレッシャーは感じませんでした。自信満々でした

2023-04-30 14:14:11
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@OldStyle_TRPG 僕は、たぶんお邪魔してますね。勤務先は有楽町だったので、こっちまで来ました。 一般に、野太い人は多かったですね。吉本隆明の講演集を作った人もいたんじゃないかな。でも、康快さんだからそれが生きたんだと、僕は思いますけど。

2023-04-30 14:58:43
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@goldencat222 日本は、西のつく苗字が多いですよね。

2023-04-30 20:42:17
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@goldencat222 絶対数のお話しですが、私の知る中で、西のつく親しい人はたぶん30人を超えてます。 北がつく人も20人は超えてると思います。 ただ、東がつく人で親しくなったのは2人。 南がつく人も2人です。 私は関西の出身なので、日本全体でみてどうなのかはわかりませんが、人数でみるとかなり違うと思います。

2023-04-30 20:53:38
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@goldencat222 易の確率は、基本的におみくじと同じです。おみくじを信じるなら、易も信じられるというところでしょう

2023-04-30 21:05:40
前へ 1 ・・ 38 39