戦艦と対艦ミサイル、何故対艦ミサイルが戦艦をお役御免にしたと言うのか?

まだまだ追加で記載するかもです。
33
ミラー @miraa1812

確かに対艦ミサイルの比較対象は大口径艦砲と書くべきというのも分かるのですが、そもそも大口径艦砲を運用する為に生まれた戦艦が、その意味を失って残るかと、という話です。

2023-01-08 11:39:46
ミラー @miraa1812

その上で、火力としても航空火力も含めた火力の延長として見るか、それとも艦砲の延長として対艦ミサイルを見るかで認識が割れたなと。

2023-01-08 11:39:46
ミラー @miraa1812

時系列の問題も、戦略的な視点で見るならWW2で空母が水上打撃力のトップにいる訳ですが、単独の水上艦として見たら対艦ミサイルが各国で用いられるまで、砲戦型巡洋艦を含む砲戦主体の戦闘艦の存在意義は残ってたでしょと。

2023-01-08 11:39:47
ミラー @miraa1812

1950年代からの海軍の動向も、そもそもソ連海軍に有力な水上艦艇が余り居なかったのも大きいなと。 結果的に戦艦の退役も早まったなという認識です。

2023-01-08 11:39:47
ミラー @miraa1812

また、西側海軍が空母に注力していたのも、戦略レベルでの打撃力の話では同意なのですが、結局3Tミサイルも対艦打撃力も求められ続けた事、その威力は空母を狙う東側とは異なり低く済んだのも、空母の打撃力も確かに大きいですけど、

2023-01-08 11:39:48
ミラー @miraa1812

それが水上艦同士の打撃戦を考え無くて良いという理由になるかは疑問なのです。 結果的に砲戦型巡洋艦を含む戦艦は60年代頭まで残ったのと、60〜70年代は空母の艦載機の懐より内側はSAM転用も含めた戦術核ミサイルが埋めたと考えてます。

2023-01-08 11:39:48
ミラー @miraa1812

逆に東側は空母が無い分、余計にミサイルへの依存が大きかったなと。 航空火力の延長としては次第点でも、艦砲の延長としては他に航空火力に対抗出来なかった訳ですから。

2023-01-08 11:39:49
ミラー @miraa1812

戦艦の話、自分が艦砲射撃による戦艦の対地攻撃を話題に含めないのは理由があって、あくまで戦艦の役割は対艦戦闘と考えてるからなのよね。 故に制圧する事より命中させる事が大切になる。 対地砲撃だけならモニター艦とかもあるよと。

2023-01-08 13:19:47
ミラー @miraa1812

今回の話でこじれたの、対艦ミサイルが戦艦から何を奪ってトドメを刺したかを明確化出来てなかったのは反省点だなと。(故に戦略的価値の喪失の部分が中心になって、ただの戦闘艦になったあとの戦艦の進退から離れてしまったなと)

2023-01-08 17:07:51
ミラー @miraa1812

ここまで、色々書いてみたけど、確かにご指摘頂いてる様に、戦艦を完全に潰したのは空母とその航空戦力なのは事実だなと。 ただ、その後の対水上戦闘で砲火力が主役になれなかったのは対艦ミサイルの影響がやはり大きいのでは?と。 あと、潜水艦は影響は大きいけど、やっぱり別の枠かなぁと。

2023-01-09 12:58:14
ミラー @miraa1812

それぞれ頂いたご意見も、許可が取れたら纏めたいなと。

2023-01-09 12:58:15

結局のところ何が良くなかったか?

ヨン・ルイ @jedimaster320

おそらく「大戦型の砲戦巡洋艦」を戦艦に含め、「レギュラスやタロスなどの核弾頭搭載のミサイル」なども対艦ミサイルとして話をしているのが誤解のモトだと思うのです 多くの人々にとって戦艦はアイオワやリシュリュー、ヴァンガードなどですし、対艦ミサイルはハープーンやエクゾゼ、P-15などなので twitter.com/miraa1812/stat…

2023-01-09 16:17:13
ミラー @miraa1812

あとは、空母による戦艦の駆逐と合わせて、駆逐艦等でも対艦ミサイルなら戦艦の射程外から打撃を与えられて、本格的に居場所が無くなったというの、中々理解して貰えないなと。(弾頭が核なら尚更)

2023-01-08 12:37:13
ヨン・ルイ @jedimaster320

それと、スプルーアンス級以前の駆逐艦に核弾頭のミサイルが載せられたことはあまりない印象です 当時の駆逐艦は対潜護衛艦としての性格が強く、この意味では戦艦とははっきりと役割が違うはずなので……

2023-01-09 16:17:13
ヨン・ルイ @jedimaster320

核弾頭アスロングくらいならあったかもしんないか あ、DLGは対艦いけるか……?

2023-01-09 16:37:23
ヨン・ルイ @jedimaster320

あ、中国のアンシャンたちは載せてるな……

2023-01-09 16:54:30
ミラー @miraa1812

@jedimaster320 一応、アメリカ以外の戦艦も廃棄は1950年代後半ではあるんですけどね。 3Tミサイル、わざわざ対水上モード追加してるのには意味があると思ってるのですけどね。 あと、核弾頭搭載となるとテリア搭載型はファラガット級あたりが居たかと。核搭載型から対水上モード追加されてるんですよね。

2023-01-09 18:14:47
ヨン・ルイ @jedimaster320

@miraa1812 あー、やはりDLG含めたやつだったんですね 西側各国の戦艦の一斉廃棄からいわゆる「対艦ミサイル」の普及までの空白を、テリアやタロス、レギュラスなどで埋めていたこと、ということですよね それは納得できるのですが、やはりその当たりを「対艦ミサイル」で括るかどうかで別れてる感じあります

2023-01-09 18:34:26
ミラー @miraa1812

@jedimaster320 ですね。 ここが根本的な差異として、時系列的な問題を招いたなと。 試験レベルでは東西問わず、戦後既にSSMの試験はされてるのですけどね。 あとは戦略的価値とは別にというのを最初に強調すべきだったなと。

2023-01-09 18:38:46
ヨン・ルイ @jedimaster320

@miraa1812 ミラーさんがなぜ「対艦ミサイル」と「戦艦」を対比していたかというと、テリアやタロス搭載艦艇にとって、対艦任務はあくまで「必要時はそういうことする」程度であり、戦艦のように積極的にやる任務ではない。 だから対空ミサイル搭載艦艇から「対艦ミサイル」の部分だけ抜き出してた感じですかな

2023-01-09 19:03:24
ヨン・ルイ @jedimaster320

@miraa1812 それでもそれまで一応は現役だった戦艦の戦術的核投射の任務をぶんどるには十分で、それが「戦艦にとどめを刺した」 という結論になった、という感じの理解をいましています

2023-01-09 19:04:46
ミラー @miraa1812

@jedimaster320 仰られる通りなのです。 戦艦の主力としての運用は空母の台頭で既に終焉してるなかで、受動的な対艦戦闘と戦術核の運用任務は残ってたものの、これはミサイルの発展で書いて頂いた内容通りに無くなってしまったなと。 潜水艦の戦略的な台頭も弾道ミサイルの影響が大きいですものね。

2023-01-09 19:53:46