二者択一と議論に関するディスカッション

「ハシズムを斬る」での香山リカ氏の発言を端緒に展開するディスカッション。
0

【二者択一と議論】

長野テル @naganoteru

「ハシズムを斬る」で香山リカは「二者択一を迫るのは危険」なんて言ってたんだ。二者択一を迫ってるのは、維新というよりアンチ維新の方に見えるのだけど。なんにも変えたくないと言ってるに等しいわけだから。極論を述べて反論を受けるというのは、議論するという意味でより柔軟だと思うのだけど。

2011-10-22 18:35:47
Reina_Papa @grandblue511

同感。「二者択一…」より「ハシズム」と呼んでる事の方が 極めて危険と思うけどね。RT @naganoteru: 「ハシズムを斬る」で香山リカは「二者択一を迫るのは危険」なんて言ってたんだ。二者択一を迫ってるのは、維新というよりアンチ維新の方に見えるのだけど。なんにも変えたくない…

2011-10-22 18:49:09
長野テル @naganoteru

おっしゃるとおりですね。ラベリングによる思考停止の一種ですから。RT @grandblue511 同感。「二者択一…」より「ハシズム」と呼んでる事の方が 極めて危険と思うけどね。RT: 「ハシズムを斬る」。二者択一を迫ってるのは、維新というよりアンチ維新の方に見えるのだけど。

2011-10-22 18:57:18
RAW LIFE @sararun123

@naganoteru 極論が必要だ極論だとなにが問題だかはっきりする。

2011-10-22 18:55:35
@Blackbookmaker

RT @naganoteru わからないです。都構想にのることのみが何かを変えることなのですか? 都構想や教育基本条例案に反対することを、「現状維持」というのは飛躍ではないでしょうか? 大阪以外も「都」に変えないと「なにも変えたくない」ということになりますか?

2011-10-22 18:38:46
長野テル @naganoteru

自発的な改革案は出てこないし、反対はしても有効な対案があるわけでもないですよね。おまけに、相手を「独裁的」と表して議論にも応じない。そもそも、エスタブリシュメントに内部改革を求めること自体が難しいんですけどね。RT @Blackbookmaker 現状維持というのは飛躍ではないか

2011-10-22 19:01:23
@Blackbookmaker

RT @naganoteru 大阪都構想が「案」になっていますか? 或る男が「俺についてこい、絶対にお前を幸せにしてやる」と女性に言ったとしても、それを即「案」とは呼べないと思います。橋下さんも実は「案」を提示する前段階におられるのでは? 

2011-10-22 19:04:49
長野テル @naganoteru

@Blackbookmaker これはそのとおりかもしれませんね。案以前の方向性に過ぎないような気がします。多くの府民がこれを支持しているのは、まずはその方向に進み始めないと何も始まらないと感じてるからでしょうね。

2011-10-22 19:33:07

【日本人と議論】

長野テル @naganoteru

やっぱり、日本人は致命的に「議論」が苦手なんだよなあ。極論であれなんであれとにかく意見を表明し、それを反論・再反論というプロセスを通じてよりよいソリューションへと昇華させていく。これが「議論」。橋下知事の「極論」と「豹変」は、つまり彼が「議論」しているというこなんだけどな。

2011-10-22 18:50:25
長野テル @naganoteru

ちなみに、「議論」については、ここにいっかい整理しています。【議論をめぐるディスカッション】http://t.co/5oxtkWXn

2011-10-22 18:52:00
kittyon26 @kittyon26

@naganoteru 打ち負かす「討論」と履き違えている。相手を言いくるめられないと意味がない、恥であるという意識。より良いものに気づき、考えを改めると一貫していないとする。こんなところでしょうか?

2011-10-22 18:56:43
長野テル @naganoteru

そんな感じ。やっぱり「教科書」のせいかな。まるでどっかに偉い人が決めた「答え」があるかのようだもんね。大切なのは知ってるかどうか。討論は勝つか、負けるか。みたいな。RT @kittyon26 打ち負かす討論と履き違えている。相手を言いくるめられないと意味がない、恥であるという意識

2011-10-22 19:18:15
長野テル @naganoteru

君子、豹変すか。うまいこと言うな、昔の人は。

2011-10-22 18:53:50
査理亭 @charlie_ting

クレイジーなリーダーは、全く逆だったりするので面白い。昔の中国の指導者は、本当はどんな人々だったのだろうか? RT @naganoteru: 「君子和して同ぜず、小人同じて和せず」ってのもあるな。昔の人のうまいこと言ったことばに。

2011-10-22 18:57:42
長野テル @naganoteru

もしかして、野田総理を批判してますか?笑 中国の古代の指導者の実像には興味が湧きますね。孔子は成功者を帰納的に分析したんでしょうかね。けれど、それを演繹的な指導者育成に用いず、被支配者側の規範としてしまった、とか。RT @charlie_ting クレイジーなリーダーは全く逆

2011-10-22 19:15:12

【君子和して同ぜず、小人同じて和せず】

長野テル @naganoteru

「君子和して同ぜず、小人同じて和せず」ってのもあるな。昔の人のうまいこと言ったことばに。

2011-10-22 18:54:47
kittyon26 @kittyon26

相手を理解し共感することと、相手の意見に完全に染まることは違う。 RT @naganoteru: 「君子和して同ぜず、小人同じて和せず」ってのもあるな。昔の人のうまいこと言ったことばに。

2011-10-22 19:03:03
長野テル @naganoteru

十七条憲法第一条「和なるを以て貴しとし、杵ふること無きを宗とせよ。人皆党有り。亦達る者少なし」も同旨だねえ。RT @kittyon26 相手を理解し共感することと、相手の意見に完全に染まることは違う。 RT @naganoteru: 「君子和して同ぜず、小人同じて和せず」

2011-10-22 19:21:33
長野テル @naganoteru

「(十七条憲法)第一条は太子の和の思想を直截的に述べたものといえる。太子は、和を尊ぶということにより、人々が陥りがちな党を組む傾向を戒め、上下相互が強調し、論じ合うことの大切さを説いている」、笠原英彦著「天皇と官僚」より。聖徳太子は、徒党を組んで同調することを戒められております。

2011-10-22 19:26:40
kittyon26 @kittyon26

@naganoteru 真実とは発掘更新されていくもの。だから君子は豹変する。そういう人たちは暫定真実を絶対とし、それを提唱する人を現人神にし、現人神を更新し続ける。スケープゴートにして、「我々が間違ってたのはこいつのせいだ!だから葬らねばならん!」みたいなところでしょうか?

2011-10-22 19:27:03
長野テル @naganoteru

「和」と「同」の混同が激しいのよね、現代では。笠原先生によれば、聖徳太子のおっしゃる「和」とは議論をすることだからね。

2011-10-22 19:30:19
長野テル @naganoteru

という意味では、とにかく「反・維新」であればなんでもいいとばかりに、党派を超えて同調している様は本当に残念だと言えるな。議論せいよ、批判に終始するんじゃなくて。と言いたい良識人のぼくちんなう。

2011-10-22 19:34:43