11/10/22-23【フリー記者・NGO他】

0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

いやもう、僕にはテレビ批判をする時間すら勿体無いというかできない。だってテレビ見てないから。僕に取ってテレビとは、YouTubeに掲載されている動画のジャンルに過ぎない。他のメディアと比べてどっちが上とかではなく、平均化されてきています。

2011-10-23 05:33:57
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

もちろん、今上げた人以外にも重要な発言をしている人は沢山いて。その人を漏らさないようにする自分のアンテナは最も大切です。YouTube「TPP」掲載日順検索すれば、TPPで割った様々な人物の意見を取りこぼさないようにできるわけです。これが重要。誰か特定の人物に偏らないようにしたい

2011-10-23 05:32:17
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

だってさ、ネットには、小出裕章、古賀茂明、佐藤優、上杉隆、など時代のエッジとなる人々の動画や録音がヤマのようにあるわけですよ。それがどんどん更新されていく。それ見とけば時代が分かりますよ。くりかえすけど、見た後に自分が何を考えるか。この時間がほんとうに大事。

2011-10-23 05:29:59
onodekita @onodekita

もちろんセシウムも2.5倍になる QT @makiko_iizuka: 福一からはチェルノから放出された2.5倍の、史上最大量の希ガスキセノン133が放出されていた。地震直後から放出開始。RT @44de256: New int'l study by Austrian Insti

2011-10-23 05:27:33
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

勉強するためにはテレビはほんとに役に立たない。勉強するならばネットに接続しているPCがあればいい。「TPP」関連のYouTube動画とGoogleニュースをざっと見ていけば賛否ある意見の要点を知ることができる。ネットのよいところは気になるところを脱線してどんどん調べられるところ。

2011-10-23 05:24:51
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

その点ラジオ番組での識者の語りやネット番組での説明は、テレビと比べて時間を割いており、理解が進みます。話し手によって賛否が分かれることはあれど、いろんなコトを自分で考えられるだけの知識を与えてくれます。僕の中でテレビはもう死んだなあ。ほんとに死んだ。

2011-10-23 05:21:38
onodekita @onodekita

ABCC件ですが、母は嫌がっていたことは覚えています。何時から何時までの記憶はありません。多分私が、小学校高学年ごろと思います。2回連れて行かれたように記憶しています。 まるでモルモットのような扱いであったと怒っていました。-原爆投下時疎開していた。半年後広島に移住

2011-10-23 05:21:01
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

3.11以降自分で情報を収取するようになって感じましたが、報道番組はもう必要がないレベルですね。今報道番組だけから情報を得ている人はほんっとにやばいなあと。TPPに関しても政治家のコメントを披露ばかりで、見ても理解が進まないし役に立たないんですよね。

2011-10-23 05:19:30
onodekita @onodekita

広島の原爆世代の話-被爆当時小学生-中学校、高等学校の同級生は現在、約60人程度が物故していますが、その原因が原爆あるいは、残留放射能による放射線被爆によるものが何人いるのかわかりません。ほとんどの者が癌が死因と聞いています。 飲みすぎによる脳溢血も当然いるようです。

2011-10-23 05:19:30
onodekita @onodekita

NHKぱここ10年くらい劣化が激しい。昔は決して商品名を見せなかったが、今は逆。へたをすると薬の宣伝までしている。嘆かわしいし、見る必要なし QT @kimberly_xoxoxo: RT @mizutama_0408: さようならNHK。“@kaikouz33: これ、広告代理

2011-10-23 05:02:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島県ナンバーの車には近寄ってほしくないツイートの文脈」をトゥギャりました。 http://t.co/PzTplklP

2011-10-23 04:54:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「正直、もう、福島県ナンバーの車には近寄ってきてほしくない。(避難した人は、はやくナンバープレート変えなよ。いっしょにされるよ)」 二つツイートを遡るだけで文脈はとれる。こんな簡単な手間を惜しんで、扇動に乗っかって文句言ってきた人がなんと多いことか。猪瀬直樹もそうだ。

2011-10-23 04:45:07
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。:   岩手県南 児童幼児・尿検査セシウム検出に関する資料<2011・9月検査>      検出数値(セシウム134・137) 自... http://t.co/m2ApbX65

2011-10-23 03:41:20
岩上安身 @iwakamiyasumi

表面に出さず、抑えているのでしょうね。その抑圧、相当なものだと思います。 RT @taisei36: フォロー&サポーター登録させて頂きました。仙台と福島についてですが、私は医療従事者ですが、仙台の同期と不眠等の患者が増えたとよく話します。見えない精神的疲弊が両県民の意識に影響

2011-10-23 03:30:03
EX-SKF @EXSKF

世田谷のラジウムでは積極報道だったマスコミ。柏の高放射線地点については静か。福島原発事故由来だからでしょうか。セシウム134、137高濃度検出。汚染土を誰かが埋めたのか?柏市発表データhttp://t.co/9BVwvS8r

2011-10-23 03:21:34
岩上安身 @iwakamiyasumi

これまで取材してきた過程で、まだ取材相手から許可が降りずに表に出せない話が溜まってきている。それも、ここのところ急増中。「ただちに健康に影響はない」という枝野前官房長官の言葉について疑問を覚えつつも、健康に影響が出るのは数年後と、どこかで思い込んできた自分がいた。その不明を恥じる

2011-10-23 02:39:54
岩上安身 @iwakamiyasumi

今しがた、仙台でのトークカフェと懇親会、その二次会まで終えて、泊めて下さっているサポーターの方の家にまで帰還。昼間に取材した福島第一原発の元作業員の話、聞き取っているその内容があまりにショッキングで、消化しきれず、取材を中断。明日以降、続行に。精神的に、正直、疲労困憊。

2011-10-23 02:31:32
Junichi @junichi_green

佐賀・玄海町長:実弟の建設会社、発電体験施設も落札 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/PFYCxC0B via @mainichijpnews

2011-10-23 00:30:00
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

原発は必要か・・・京大 今中助教が講演:  長年にわたりチェルノブイリ原発事故の影響について調査を続け、福島県で放射線測定を行った京都大学の今中哲二助教が広島市で講演し、「原発が必要かどうか考えてもらいたい」と訴えました。 ... http://t.co/PxT231II

2011-10-22 23:22:57
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

住民シンポジウムで、細野大臣が吸い上げた「住民の声」(市が選定)がどのようなものだったか話すと会場から、口々に「違う」と。そして向こうには取材陣が来ていて、全国に報道されると伝えると、悲鳴があがった。歩いて十分足らずよ?こっちの声も聞きにきてよ!!

2011-10-22 23:07:54
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

細野大臣と住民の方々(市が選んだ方々)との意見交換会のあと、映画館ポレポレいわきの住民シンポジウムへ。歩いて十分足らずの距離のところに「細野大臣が住民の声を聞きにきている」ことを集まった誰一人知りませんでした。

2011-10-22 22:57:43
認定NPO法人OurPlanetTV @OurPlanetTV

RT @peace_tokai: FoEJapan満田さんのレポート&福島こども放射能ネットの中手さんの資料 http://t.co/x50Wuvbp… (cont) http://t.co/CGFgzLqs

2011-10-22 22:35:12
中村隆市 @nakamuraryusan

ウクライナの移住基準「年間1ミリシーベルト」 山下教授「年間100ミリまで安全」http://t.co/eQqqftY2 年間5ミリシーベルトを越えると 「強制・義務的移住」 年間1ミリシーベルトを越えると「希望移住の実施」 年間被曝量1ミリシーベルトを越えると健康にとって危険

2011-10-22 22:32:22
Helium🎈 @heIium_com

給食の放射線検査。23区の状況(東京新聞調べ) 実施している区:千代田区/新宿区/江東区/目黒区/世田谷区/渋谷区/杉並区/豊島区/板橋区/葛飾区 実施予定の区:港区 検討中:台東区 う、まずい文京区。 #文京区

2011-10-22 20:39:29
Helium🎈 @heIium_com

今日の東京新聞の朝刊。文京区の窪町小学校と駒本小学校の砂場を除染との記事。19日に計測し、地上5センチで、駒本小0.91μSv/h、窪町小0.44μSv/hを計測。砂の入れ替え後、それぞれ0.08と0.22へ。他の小中学校の砂場はこれから。。。 #bunkyo

2011-10-22 20:34:50
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ