パラボラアンテナのビーム📡

一般のかたがイメージする、パラボラアンテナからの電波の放射パターンについて。 (2018年作成のモーメントから転載) https://twitter.com/i/events/996658947523137537
18
平山🛰 @H_Hirayama

世間が想像するパラボラアンテナは、なぜフィーダー部(または二次鏡)から外へビームが出るのか。 pic.twitter.com/miu3JtKV2Y

2018-05-16 10:02:01
拡大
拡大
平山🛰 @H_Hirayama

また、アイコン化されたものを見ると、電波の指向性が広いのも、パラボラアンテナらしくありません。

2018-05-16 12:40:34
平山🛰 @H_Hirayama

パラボラの副鏡から外へ電波が出るのは、はやぶさのミドルゲインアンテナとか。

2018-05-16 12:40:35
White_Dingo @1306e11

パラボラの描写に関しては原子熱線砲やマーカライトファープは正しい描写に見えるからやはりメーサー殺獣光線車が始まりではなかろうか pic.twitter.com/fYZm1ar08R

2018-05-16 16:06:16
拡大
拡大
拡大
きみ_Lica @kimi_lica

ゆる募 正しいパラボラアンテナの電波送受信アイコン twitter.com/H_Hirayama/sta…

2018-05-16 12:52:31
Koichi Inaba @7N1GPI

@kimi_lica パラボラビームはこんな風に出るんですかね?w pic.twitter.com/KmsyZ1EdnV

2018-05-16 13:45:40
拡大
かわさん @kawasan3

@H_Hirayama そういわれると「点光源」的な広がりをしているのもおかしいですね。 パラボラからの電波は平行的な直進性であるべきですね。

2018-05-16 13:16:22
長澤佳治(京もぐちゃん) @kyomoguchan

@H_Hirayama そういえば、そうだ。 兵器としての形だとパラボラ型の盾で本体を守っているとか? ロッドアンテナとかのイメージになるんでしょうね。あれも、全体ではなく先っぽからのイメージになっているから。 点源の方がそれっぽいのかな。

2018-05-16 14:04:53
平山🛰 @H_Hirayama

「メーサー殺獣光線車」のせい、というコメントを複数いただきました。それもあると思いますが、海外ドメインでも見られるので、もっと一般的な誤解かと思います。

2018-05-16 12:37:00
平山🛰 @H_Hirayama

パラボラアンテナの電波は、このようにフィードからパラボラ面に向けて放射され、パラボラ面から前方へ(理想的には)平行に出てゆきます。 en.wikipedia.org/wiki/Parabolic… pic.twitter.com/nPVJFRMURn

2018-05-16 17:08:09
拡大
梅本智文 Umemoto 宇宙(そら)雲アイ @tumemoto

@H_Hirayama 某乃木坂46のMVに出てきた野辺山ミリ波干渉計のアンテナからもビームが出ていました!

2018-05-16 19:21:29
Nina @nina27_46

パラボラファンにはたまらないシーン。乃木坂のMVなんだよなぁ…。 pic.twitter.com/vzhHg9Wuow

2018-04-16 22:19:13
拡大
みどり@お絵かき垢です @k_midori_

@H_Hirayama 私はメーサー殺獣光線車砲ではなくて、マーカライトファープの方かと思います。1957年公開の地球防衛軍で、1959年にMGM系で全米公開もしてますので。 pic.twitter.com/l9zvyDU2A7

2018-05-16 21:47:12
拡大
B.T@くれーじーくえいるヒ窓口 @crazyquail_BT

先程のRT。パラボラ面から平行にビームが出る(ように見える)SF兵器って何かあったかな?と思ったら、原子熱線砲(モスラ)とマーカライトファープ(地球防衛軍)があったな。まぁ両者ともよく見ると中心からも光軸出てるけどねw pic.twitter.com/wqUSWM0rkH

2018-05-16 17:51:55
拡大
拡大
White_Dingo @1306e11

さらに余談なんですが、メーサー殺獣光線車のフィードアンテナに当たる部分は取説等ではレンズと称されるので多分パラボラじゃない…

2018-05-16 19:17:29
han-nin @lxxxoxxxl

@H_Hirayama @gravitino ここは外に向かっているので それを勘違いしているのかも pic.twitter.com/NdsmwsLMkq

2018-05-16 22:42:47
拡大
あおいさや @La_zlo

パラボラ面から放射されたエネルギーが収束して焦点から強いビームとして発射されるように錯覚するんだと思います。 またそういう描写の方がそれっぽいので、映像作品ではわかってやってる節もありますね。

2018-05-17 02:17:11
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

@H_Hirayama 大元はアルキメデス熱光線だと思います。ディッシュから光線(電波)が出て一点に収束して破壊するとなるとヘルマン・オーベルト(!)の太陽砲なんて構想がありますが、「放射するエネルギーを一点に収束するためのディッシュ」をビジュアルで描いて人口に膾炙させ後々のスタンダードにしたのは>

2018-05-16 20:23:31
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

@H_Hirayama >『アメージングストーリーズ』のようなラジュウムが最新の発見だった頃のSF誌のポンチ絵からでは無いかと考えます。

2018-05-16 20:25:28
かずや(Woo) @kzy000

@H_Hirayama 元はわかりませんが、広めた一因はレトロな光線銃じゃないでしょうか?サンダーバードとかその辺がこういう形の銃(謎な未来感のあるデザイン)を使ってた記憶があります。 レトロな未来イメージの銃ですね(ややこしい) 画像はおもちゃです。 pic.twitter.com/s73riesVSK

2018-05-17 19:24:38
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

よく考えたらこの問に対する模範解答(?)は「20世紀初期SFにおける光線銃(光線兵器)は放電実験に使う丸い電極と碍子をモチーフとしていた。時代が下りパラボラがカッコいいと兵器のモチーフになっても「光線」は電極から出るものという伝統は一般的なポンチ絵上に残った」ではなかろうかと。 twitter.com/H_Hirayama/sta…

2018-05-17 22:42:57
ファン!ファン!JAXA! @FanFunJAXA

【パラボラアンテナ豆知識】基礎編 ロケット打ち上げ時の軌道修正、衛星への指令の送受信! JAXAは、電波や通信が欠かせない環境のもとお仕事をしております! 送られてきた電波は、アンテナの放物線の形で反射され焦点にて受信するのです。 pic.twitter.com/lT4DYOkz2p

2018-05-17 17:39:14
拡大
拡大