カフェはどうして電源を貸してくれないのか?

日本のカフェはモバイラーの電源使用に関して厳しいことで有名です。他の国はずっと寛容に電源を貸してくれます。これはどうしてなんだろうという話題が盛り上がりましたので、まとめます。私は「電源フレンドリー」バッジ運動がいいと思うんですけどね。
50
Isseki Nagae/永江一石 💉接種済💉 @Isseki3

羽田をハブ港にっていうけどWiFi有料。仁川もクアラも台北もみんな無料なのに。これが日本ですね RT @elm200 その通りです。極論すれば電源砂漠は日本の競争力を奪っているとさえ言えるかも。RT @isseki3: 逆にマレーシアとか台湾のほうが充実してました 

2011-10-24 10:00:08
Eiji Sakai @elm200

あれ?でも羽田は無料 Wi-Fi も確かありましたよ?有料のゾーンもあったのかな?RT @isseki3: 羽田をハブ港にっていうけどWiFi有料。仁川もクアラも台北もみんな無料なのに。これが日本ですね RT @elm200 極論すれば電源砂漠は日本の競争力を奪っている

2011-10-24 10:01:38
いずみりょう @Rizumi1979

@elm200 海外だとカフェやゲストハウスのWi-Fiは、選択する時の強い理由となります。長期旅行中につき、余計ですけど。無いと行かない。

2011-10-24 10:05:47
Isseki Nagae/永江一石 💉接種済💉 @Isseki3

事前にプロバイダにはいらないといけないのでトランジットの外国人は使えないのです RT @elm200 あれ?でも羽田は無料 Wi-Fi も確かありましたよ? RT @isseki3: 羽田をハブ港にっていうけどWiFi有料。仁川もクアラも台北もみんな無料なのに

2011-10-24 10:07:25
OGASAWARA Shin @assamtea

@elm200 電源やwifiの提供機会が少ないことで、いろいろな競争力や活力がこの国から削がれておりしかも一般にはそれが見えにくいことをきちんと示してゆく必要がありそうですね。カフェさんの過度な負担にならぬかたちで何か行動を起こしたいとも考えている所です。

2011-10-24 10:18:19
NS @NorikSuzuki

米国のスタバの椅子や雰囲気が快適でないのは、長居防止の気がする。 昔は綺麗で快適な店が多かった記憶が。それとも私の近所だけの現象かな。@elm200 @Human_Report: 客の回転率が悪くなるのを嫌ってるだけでは?

2011-10-24 10:23:11
ali @alialos

@elm200 私が店で聞いたところではやはりコーヒー一杯で居座られると困ると思っているようですね。あと回転率を気にするところは、店の規模が小さく席数が少ないところが多いのではないか思います。

2011-10-24 10:38:11
Eiji Sakai @elm200

立場が違いすぎて、カフェ側も顧客のニーズを掴み損ねている部分があると思うのです。対話の場が必要かも。RT @assamtea: @elm200 電源やwifiの提供機会が少ないことで、いろいろな競争力や活力がこの国から削がれておりしかも一般にはそれが見えにくいこと

2011-10-24 10:38:14
@kntr_szk

@elm200 @human_report 昔、学生の頃にどこかのドトールに行ったら「勉強禁止」と壁に張り紙がされてて驚いた記憶があります。喫茶店で勉強っていうのはひとつの文化だと思うのですが。PCの利用も同じことかと。米国ではスタバなんかで勉強している学生をよく見かけますね。

2011-10-24 10:46:31
大網 清和 @kiyoami

@elm200 カフェや外でPCを開くことが少ないのですがレッツノートは結構電源が持つので重宝しています。iPhoneはエネループを買ってしまった。電車内とか長時間いる場所は電源とwifiがあると助かりますね。

2011-10-24 10:47:51
木下 慶@ノンアル飲料Beverich @kkino0927

電源が使えるカフェの検索サービスを開発している身としてはとても気になりますね。RT @elm200 いまあるアイディアを思いついたので Twitter に記録しておく。それはカフェの電源問題についてだ。

2011-10-24 11:53:46
樋口 清行 (脱原発に1票) @khiguchi999

車移動が主なので、PC・ipadは車から電源引っ張ってます。同時に携帯2つも充電しながら移動し、もしものために、PCはレッツノート+モバイル充電池カバンに所持。 RT @elm200: そもそも、みなさんに質問したいんですが、モバイルで電源ってどれくらい切実な問題ですか?

2011-10-24 13:07:50
樋口 清行 (脱原発に1票) @khiguchi999

失礼!wifiルーターも車内充電 RT @elm200: この点は、筋金入りのモバイラーは最近では e-mobile や WiMax を持っているので数年前より切実さは薄れて来ました。でも、店が営業でやってもいい。RT @te_yoshimura: 電源だけでなくWiFiも必要。

2011-10-24 13:10:41
きゅういち @CUEICHI

@elm200 電源カフェは電源を理由に追加料金を課金できない。なぜなら法律上売電になるから、という話を昔ききましたが、そのへんは変わったんですかね。そういう制度上の問題もあるのかもしれません。

2011-10-24 15:34:11
Eiji Sakai @elm200

それもまことしやかにささやかれてますが実際はどうなんでしょ。RT @cueichi: @elm200 電源カフェは電源を理由に追加料金を課金できない。なぜなら法律上売電になるから、という話を昔ききましたが、そのへんは変わったんですかね。そういう制度上の問題もあるのかもしれません。

2011-10-24 16:25:31
きゅういち @CUEICHI

この話は噂だけで、ノリ気じゃない人がやらない判断をするための材料には使えますからね。ちゃんとお金を払って使ってくれて、ビジネスとして成り立つということを示す必要があるのでしょう。 RT @elm200: それもまことしやかにささやかれてますが実際はどうなんでしょ。

2011-10-24 17:13:28
Eiji Sakai @elm200

売電をメインにしないで、サービスの一要素ということなら問題ない気がします。RT @cueichi: この話は噂だけで、ノリ気じゃない人がやらない判断をするための材料には使えますからね。ちゃんとお金を払って使ってくれて、ビジネスとして成り立つということを示す必要があるのでしょう。

2011-10-24 17:15:07
香港むらかみ @hkmurakami

@elm200 電源席をもうけて(カウンター席)、そこはカバーチャージがあるというのは?バーでもカバーはあるので、問題ないかと

2011-10-24 17:19:15