【注意:仮説多し】日本と韓国の大学一般の共通入試でマークシート式がお馴染みである理由。誰にでもわかる感じで解説。

日本や韓国の大学入試においてマークシート試験が普及していることについての(恐らく的な)考察。 欧米諸国とは根本的に異なる教育文化の影響もあるが、日本と韓国の場合は戦前日本の教育をお手本に発展させてきたことが影響。 欧米では格差社会が厳しくて大学受験以前に大学進学を目指すハードルが高いとのことで共通入試と書類選考での試験が一般的であるが、試験選考で平等・公正性や採点の効率性にこだわる日本と韓国ではマークシート方式が根付いた模様(のちに日本ではマークシートと記述の併用になった)。 続きを読む
2

×どうか走りませんが ○どうかは知りませんが

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

現在はどうか走りませんが、1990年代の改革ではマークシート試験への統一というのは当時もっとも公平な選択肢でした。 そして、現在では多少の変革はありつつも、今のような感じになったのではないかと思われます。

2023-01-15 16:32:34
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

さて、ここで「中国と台湾は何で選択式と記述式の混合が主流なんだよ?」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。 中国と台湾は1990年代当時から日本の現在の大学入学共通テストと同じシステムが導入されています。 選択式がマーク式なのか数字などを記入する方式かの違いはありますが、

2023-01-15 17:36:55
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

基本的な仕組みは大学入学共通テストと同じです。これが採用されている理由には諸説ありますが、中国の場合は人口が多いため採点のためのマンパワーがどうにかなるということ、台湾の場合は二次試験制度があるためより合理的なシステム導入が必要だったという説が有力です。

2023-01-15 17:36:56
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

中国の場合はどの科目も選択肢式と記述式ですが、解答欄に対応する選択しないし文章や途中計算や図などをシャーペンで書き込むスタイル、台湾の場合は日本とは違って記述式は国語と英語のみである以外は日本の大学入学共通テストと同じものとなっています。

2023-01-15 17:36:56
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ここで、中国・台湾のそれぞれの大学入試制度についての補足をしておきます。 中国の入試は一般試験の場合高考という共通テストのみ行われ、地方ごとの足切りを経て志望校ごとの足切りを潜り抜けて合格することができる仕組みになっています。

2023-01-15 17:36:57
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

しかも、出題される内容は志望校問わずに同じものである上に、地方ごとに最初の足切りの点数が異なる(都会ほど高く地方ほど低い)ことから中国の入試は日本より厳しいといわれる所以だとされています。

2023-01-15 17:36:58
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

日本人にわかりやすく言うと、東京工業大学や慶應義塾大学を受験するとして、同じ都会の進学校生が東京で受験した場合と沖縄で受験した場合では後者のほうが合格する確率が高くなるという現象も起きているようで、実際に北京の高校生が田舎の会場で受験する行為も問題になっているようです。

2023-01-15 17:36:59
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

文系のみなさんに分かりやすく言うならば、京都に住むインテリ兄ちゃんが上智や早稲田を受験するときに京都の会場で受験するよりも島根の会場で受験するほうが合格率が高くなるといった感じでしょうか。

2023-01-15 17:36:59
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

台湾の場合は中国の高考と同じ方式と日本の国公立大学受験と同じく一次試験、二次試験を受けて合格する仕組みの試験の2通りありますが、日本とは採点の仕組みが大きく異なります。 台湾の場合は点数に応じて16等分したランク分けで入試の採点が行われる仕組みとなっております。

2023-01-15 17:37:00
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

したがって、900点満点の試験で900点取った者と892点取った者で同じランクで判定される仕組みとなっています。 二次試験を課す難関大学の試験において一次試験で足切りするには便利なシステムかと思われますが、多くの日本人には困惑するシステムかと思われます。

2023-01-15 17:37:01
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ちなみに、二次試験を課す大学の入試の場合はいったん一次試験を受けてある程度の成績を修めてから志望大学に志願するという仕組みになっているようです。

2023-01-15 17:37:01
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ちなみにですが、中国・台湾いずれにも英語以外の外国語の試験はないようです。

2023-01-15 17:37:02
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

なお、近年はどの国にも言えることですが、「大学受験生の一般入試離れ」という社会現象が起きているようです。 欧米はもはや言わずもがなというレベルですが、韓国でも全大学受験生の一般入試利用者は30%台で、日本でも近年60%を割ったとの統計が国の機関の調査で分かっています。

2023-01-15 17:37:03
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

どういう事かというと、AO入試や推薦入試といった新しい入試制度が発達して、何らかの才能のある人や高校時代の成績が優れた人を中心にそちらに流れて行って、一般入試利用での受験生が減ってきているということです。

2023-01-15 17:37:03
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

一般受験で合格する人しかAOでも受からないような難関大学のような例外もありますが、こういった新しい入試制度で入る大学生は偏差値がお世辞にもよくない高校卒業生が多い傾向にあり、近年では学力低下問題のやり玉に挙げられているとのことです。

2023-01-15 17:37:04
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

実際にプレシデントという経済誌サイトの記事によると、一般的な私大においては一般入試組に比べて推薦・AO入試組は大学の講義を受ける態度が良くないといった証言があるようです。

2023-01-15 17:37:05
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

まあ、学力低下の問題については受験や教育スタイルの多様化が最大の原因と言われていますが、大学入試の変化にもその原因が求められそうですね。 皆さんは、日本や韓国の受験においてマークシート式が普及していることについて、何かコメントはありますか?

2023-01-15 17:37:05
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

なお、日本の学力低下問題についての議論について、私はとある注意点に気づきました。 具体的にこう言いました。 「学力についての価値観は年代や時代ごとに異なります。したがって、昔の価値観の物差しで今の学力を昔のそれと比較することは大間違いです。

2023-01-15 17:37:06