昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

@nobukoza先生の循環生理講座

@nobukozaさんの循環生理講座 看護師のタマゴ達が現場に行った時に、そういえば言ってた!位に思っていただければ幸いです。試験や国試には役に立たないかもwでも臨床でやってることと知識がどう繋がるかの欠片を見せられたかな。
2
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
@Absolute_Create

@nobukoza 血圧=血管壁にかかる圧力でですよね。一番高いのが収縮期血圧。一番低いのが拡張期血圧。2つの差が脈圧。

2009-12-20 22:01:11
@nobukoza

@natsume_214 そう。だからさっきの定理の通り、心臓=左心室から押し出された血液が流れる圧力は、上腕でも大腿でも同じように伝わって、心臓の状態を表す訳ですね。ただし…

2009-12-20 22:02:04
ナツメ @natsume_214

@lunalie そうですねぇ…(´・ω・`) 一応測定後、結果とアセスメントを看護師さんに報告するのですが、どんなリスク?どんな症状?ばかりに目が行って、そもそもなんでそうなるのか?が頭に入ってないのです…

2009-12-20 22:03:33
@nobukoza

心臓が押し出す時が収縮期圧ですね。 RT @Absolute_Create 血圧=血管壁にかかる圧力でですよね。一番高いのが収縮期血圧。一番低いのが拡張期血圧。2つの差が脈圧。

2009-12-20 22:04:28
ナツメ @natsume_214

@nobukoza ただし…?〆(゚д゚;)ドキドキ

2009-12-20 22:05:02
ナツメ @natsume_214

なつめものログが取れなかった時の保険にふぁぼるなうっうー(`・ω・´)

2009-12-20 22:07:58
@nobukoza

@natsume_214 いや、人体はホースとは違って、中枢臓器を守るために末梢の血管収縮しちゃったりしますので、必ずしも末梢で測った血圧が、心臓の状態を反映しない場合もあります。頸動脈触れる練習はしときましょう。首にはマンシェット巻けないしw

2009-12-20 22:08:43
ナツメ @natsume_214

@nobukoza なるほど。頸動脈が触れれば収縮期圧60mmHgはある、というやつですね!

2009-12-20 22:12:59
@nobukoza

@natsume_214 そうですね。ショック時などに大事なのは脳血流が保たれてるかどうかなので、末梢で一生懸命測って測れません!って言ってる場合じゃなく、頸動脈を触れる、心拍の確認は大事ですね。

2009-12-20 22:20:26
ナツメ @natsume_214

@nobukoza ありがとうございます。先程からいただいたリプライふぁぼりまくってます、ごめんなさい…(´;ω;`)

2009-12-20 22:23:07
@nobukoza

@natsume_214 どうぞ♪お役にたてば幸いです。学校の勉強じゃあ現実感が無くてわかりにくいなと思う事が、現場の目で解説できたらと思ってつぶやいてみましたw

2009-12-20 22:28:48
ナツメ @natsume_214

@nobukoza 看護師さんからそう言っていただけると、とても嬉しいです!>< また何かおかしなことを言っていたら、がんがん叱ってやってください…ε≡⊂ ´⌒つ´;ω;`)つズザーッ

2009-12-20 22:33:38
@nobukoza

ありがとう。@natsume_214 がふぁぼってくれたようです。(自分でまとめる気なしw) RT @drug_discovery 現在進行中の@nobukozaさんの循環生理講座はとっても面白い。拝読中。

2009-12-20 22:33:39
ナツメ @natsume_214

解剖生理やるよ!!!ヽ(`・ω・´)ノウオー

2009-12-20 22:34:11
@nobukoza

@natsume_214 自分が通ってきた道はわかるもん。なつめちゃん達が現場に出る頃は、もっと加速度的に色んな事が進むと思う。ポイント掴んでちゃんと自分のモノにする手伝いが出来るなら何よりです。患者さんには頑張っては言わないけど、努力すべき時はしなきゃダメだから、頑張れ!

2009-12-20 22:37:54
ナツメ @natsume_214

@nobukoza うわー嬉しい…(´;ω;`) 頑張ります!!!ヽ(・∀・)ノ

2009-12-20 22:43:15
ナツメ @natsume_214

@biochem_fan うおおお!ありがとうございます!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

2009-12-20 22:47:34
薬作り職人 @drug_discovery

@nobukoza まぁ、ついったーする中でいろいろな事柄が結びついてく良い例と言うことで。大学で循環やってましたが、面白く読めました。最後の、なつめちゃんへの励ましのメッセージは心打たれました。分野は違うけど、おんなじだなぁと。

2009-12-21 00:19:07
@nobukoza

@kirikami 編集・公開、ありがとうございました。そんな大したものではないんですけど、看護師のタマゴ達が現場に行った時に、そういえば言ってた!位に思っていただければ幸いです。試験や国試には役に立たないかもwでも臨床でやってることと知識がどう繋がるかの欠片を見せられたかな。

2009-12-21 00:19:41
@nobukoza

@drug_discovery ありがとうございます。教科書的に100%正しいと言える内容ではないのでw、必要に応じて編集していただければと思います。看護学生は勉強と臨床実習や現場が乖離してしまうので、こんな風に繋がるんだ~って実感してもらえれば。後進を育てるのが年長者の役割♪

2009-12-21 00:24:03
ちんにい @chinniisan

@natsume_214 どういう勉強をされているのか知りませんが、「イラスト解剖学」っていう本にわかりやすくイラストでその構造が書かれていたような気がします。私が学生のときに使ってた本。

2009-12-21 00:28:10
ナツメ @natsume_214

ふむふむ!ありがとうございます!RT @takuyayokochin: @なつめ どういう勉強をされているのか知りませんが、「イラスト解剖学」っていう本にわかりやすくイラストでその構造が書かれていたような気がします。私が学生のときに使ってた本。 #natsumemo

2009-12-21 00:30:47
@nobukoza

お風呂入ってたら、さっきのじゃちょっと不十分だよな~と思って、ちょっと追加しようと思ったら、なんだか大層なことになってるではありませんか!?とぅぎゃったーさんも50PV達成とか言っておいでです。恐縮です。

2009-12-21 01:02:31
@nobukoza

で、追加しとこうと思うのですが、ここから見た方は何だかわからないと思うので、【循生講座続編】としときます。もとつぶやきは、 http://togetter.com/li/2048 にまとめてくれています。 @kirikami Thanks!

2009-12-21 01:05:14
前へ 1 ・・ 4 5 次へ