講談社による Jobs 伝記装丁改悪のあまりの凄さに戸惑いを隠せない人々

@__kiyoto__ さんの「ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ!」というエントリ(http://p.tl/MxLR)から始まったこの騒動。話は各方面に飛び火していき、最後は「やっぱり日本企業の意思決定って腐っているよね」というお約束の結論に。ホント、講談社の中の人、いま何を思っているのかな…。
6
NS @NorikSuzuki

あらら。(驚)RT @elm200: .@sokushinbu 講談社様。 Jobs は唯一装丁だけは口を出したそうです。日本版だけこのように醜い帯がついている。ただでさえ英語版に比べ2倍の価格設定。せめて帯だけは外してくれませんか。http://t.co/CLcZEW3O

2011-10-25 10:25:26
chika @racaille70

うーん。突如伝記に殺到する人たちもこわいけど(笑)ざんねんですねぇ RT @elm200: 今回のJobs 伝記について講談社が行った装丁改悪について @hkmurakami さんが書いた英語の糾弾記事。英語圏の人に広く読まれてほしいなあ http://t.co/XSO3vZRG

2011-10-25 10:42:17
nemem @nemem

普通に顔に文字被るとかありえん。雑誌のレイアウトかよ。RT @custera: jobsの意思がくみとれない件RT @isseki3RT @elm200 RT @2525STPBOY: 彼は日本の禅の精神から強いRT @Natumaro: http://t.co/TdD01Du2

2011-10-25 10:47:22
Eiji Sakai @elm200

「講談社さん」が日本の Twitter トレンドで現在3位… http://t.co/5OX1c8VO これって炎上マーケティング?講談社がそんな高等技を使えるとも思えず。つかまだ Jobs の喪中なんだから商売も大概にしろよ。

2011-10-25 10:50:02
きゅういち @CUEICHI

.@elm200 装丁の問題で買わない人はもともと信者じゃないので、信者は無視でOK。 今話題の人の伝記なので、なるべく一般大衆に迎合したい。過去の蓄積から派手な表紙の本のほうがよく売れるデータがある。じゃあ、派手な表紙で目立つことが大切。といった普通の発想の流れでしょう

2011-10-25 10:50:55
Eiji Sakai @elm200

なるほど。では我々ネット民は心おきなく講談社を攻撃できるというわけですねw RT @cueichi: 信者は無視でOK。 今話題の人の伝記なので、なるべく一般大衆に迎合したい。過去の蓄積から派手な表紙の本のほうがよく売れるデータがある。じゃあ、派手な表紙で目立つことが大切。

2011-10-25 10:52:57
Eiji Sakai @elm200

講談社さんよ、大衆迎合もいいけどさあ、出版社というのはインテリに認められてナンボなんだから、インテリ層と相当かぶる Jobs 信者を敵に回すとおそろしいことになるで〜。しょぼいビジネスモデルじゃ浅知恵を絞ったところで大して儲からんのだから、まっとうにやれよ。

2011-10-25 10:55:45
custera @custera

でも知らなかったら、スルーしてたかもしれない情けなさ…RT @nemem: 普通に顔に文字被るとかありえん。雑誌のレイアウトかよ。RT @custera: jobsの意思がくみとれない件RT @isseki3RT @elm200 RT @2525STPBOY:...

2011-10-25 10:56:13
きゅういち @CUEICHI

ネット民がどれだけ講談社の売上に貢献しているかだとおもいますが、実質的にオーナー企業なのであまり外圧きかなさそうですねー。 RT @elm200: なるほど。では我々ネット民は心おきなく講談社を攻撃できるというわけですねw

2011-10-25 10:57:43
tomoko isobeはわきまえない🧷🟡(脱被曝に一票) @sobtomk

日本の出版社はみんなもう死んでいるので、好きにしてください。おそらくデザインはジョブズ側に見せてOKもらっているかと。契約に入っていることが多い。QT @elm200 我々ネット民は心おきなく講談社を攻撃できるとw RT @cueichi: 派手な表紙で目立つことが大切。

2011-10-25 10:58:13
Eiji Sakai @elm200

私が Jobs 伝記の装丁の件で怒っているのは、この本が売らんかなの低俗本ならこれでいいと思うのね。でもこの伝記作家は元 Time のジャーナリストでもあり、アインシュタインの伝記も書いた優秀な人で、そういう低俗な世界から一線を画しているんだよね。そのミスマッチがひどいんだよ。

2011-10-25 11:12:36
tomoko isobeはわきまえない🧷🟡(脱被曝に一票) @sobtomk

実情は…新刊本は帯ありがデフォで、帯なしは流通上ほぼ許されない。帯がやぶれてると交換を求める客もいる。残念ながら、ジョブズの顔だけでわかる人は多くない。QT @elm200 我々ネット民は心おきなく講談社を攻撃できるとw RT @cueichi: 派手な表紙で目立つことが大切。

2011-10-25 11:12:52
Eiji Sakai @elm200

伝記 "Steve Jobs" の作者 Walter Isaacson http://t.co/kSYkRiny

2011-10-25 11:13:40
Eiji Sakai @elm200

日本のガラパゴス現象が悪いのですね。わかります。RT @sobtomk: 実情は…新刊本は帯ありがデフォで、帯なしは流通上ほぼ許されない。帯がやぶれてると交換を求める客もいる。残念ながら、ジョブズの顔だけでわかる人は多くない。RT @CUEICHI:...

2011-10-25 11:14:37
tomoko isobeはわきまえない🧷🟡(脱被曝に一票) @sobtomk

@elm200 @CUEICHI ちなみにこれ、電子書籍で出てますか? 電子書籍と紙媒体だったらどちらを買いますか。参考までに教えてください。

2011-10-25 11:16:51
朝日(37)@祝・健全アカウント殿堂入りwwwwww@2/1~5初沖縄 @kiriotoshimix

@elm200 @CUEICHI 吉本と島田紳助も、講談社を提訴したらしいですよ。敵が多いな講談社はw

2011-10-25 11:19:00
Owl(アウル) @Owl59

@elm200 帯なし単行本で話題になったのが、村上春樹のダンス・ダンス・ダンス。超ベストセラーのノルウェイの森の次作だったので、帯なしで出せたとのこと。書店員さんが喜んだとのことでした。@sobtomk @CUEICHI

2011-10-25 11:21:06
薩摩安芸 @SatsumaAki

@elm200 記事拝読しました。相手の立場で考えられず、日本側の論理と都合だけで相手を怒らせる、日本組織の短所が出てしまったのかもしれないのですね。

2011-10-25 11:22:28
松本雅利 @yalisan

@elm200 講談社についていえば、値段はさておき、電子書籍書籍配信が、アップル以外が先というのも納得しかねる。たんにジョブズ本なら、売れるだろうというのかもしれないが、三省堂有楽町店の洋書の方がお得ですには、ここの担当者はいろんな意味で勉強されてると思いましたね。

2011-10-25 11:23:06
Tsuyoshior @Tsuyoshior

@sobtomk @elm200 @cueichi いえ、既に彼の顔の知名度は帯なしで十分なレベル。加えてこの本の表紙が見えるようにおかれる間は、店頭でポップつきなはず,デザイナーは嫌々ながら、ディレクターとマーケティング部門の言う通りに作ったに違いない。自分なら泣きます。

2011-10-25 11:28:23
tomoko isobeはわきまえない🧷🟡(脱被曝に一票) @sobtomk

@TsuyoshiOrihasi 本の場合は、ディレクターはいないでしょう。編集者とデザイナーのやりとりで決まると思います。ジョブズの顔の認知度は意見が分かれるかもしれません。店頭は本であふれているので、少しでも目立ちたいと出版社は思うわけで。@elm200 @cueichi

2011-10-25 11:32:10
Tsuyoshior @Tsuyoshior

@sobtomk @elm200 @cueichi この件は皮肉にも,如何にこのような日本の会社が、デザイン軽視、マーケティング偏重かという長年変わらない実態を映しているように自分には見えます。参考http://t.co/5UWMJCfn

2011-10-25 11:36:29
yoshiro hidaka @bikeyoshiro

@elm200 私もキンドルで読み始めています。同い年ですし、英語も鍛えないといけませんし、でも翻訳代はいくらなのでしょうか。因みに1Q84も同じ値段でしたが。

2011-10-25 11:38:48
Tsuyoshior @Tsuyoshior

@sobtomk 大きな出版社なので、一応階層構造はあると思いますが,憶測です。もし編集兼ADならなおさら悲しいですね。皆目立ちたがってゴテゴテしているから尚更、シンプルさが際立つわけです。@elm200 @cueichi

2011-10-25 11:41:58