企業の社会的責任(CSR)に関する読書メモ

「ヨーロッパのCSRと日本のCSR」http://amzn.to/vn8n87 「企業の社会的責任(CSR)の徹底研究 利益の追求と美徳のバランス」http://amzn.to/u2iKDM の読書メモ,独り言などです。
1
student @student_y

「ヨーロッパのCSRと日本のCSR」なう。「人材への投資が不十分な社会が持続的に発展する事は困難だ。しかも、失業問題は、犯罪の増加による治安状態の悪化、家庭の崩壊等を通じて社会そのものの土台を蝕んでいく。…ヨーロッパのCSRは常にその中核に人材問題がある」。

2011-07-09 15:59:52
student @student_y

読了「ヨーロッパのCSRと日本のCSR」 http://amzn.to/nZiWzp 在欧日系ビジネス協議会で実務にあたっていた著者による,ヨーロッパのCSR(企業の社会的責任)の実態と,日米との比較。法令遵守や環境がメインの日本のCSRとの違いが浮き彫りになって面白い。

2011-07-12 14:21:15
拡大
student @student_y

2)欧州のマルチステークホルダー・フォーラム(04年)による定義。「CSRとは,社会面及び環境面の考慮を自主的に業務に統合する事である。それは法的要請や契約上の義務を上回るものである。…CSRは法律や契約に置き換わるものでも,また法律及び契約を避けるためのものでもない」。

2011-07-12 14:21:28
student @student_y

3)「問われているのは仕事のやり方である。よくCSRは『本業で』と言われる。しかし,本業の製品,サービスそのものが問われているのではない。扱う製品がどれほど環境に優しいものでも職場で男女差別が横行している企業はCSRを語る資格がない。問われているのは,本業の『やり方』である」。

2011-07-12 14:21:51
student @student_y

4)日米のCSRに多い「フィランソロピーは典型的には金銭を慈善団体に寄付する事である」。しかしフィランソロピーは「悪いものではない」ものの,欧では評価されない。欧のCSRは「社会的に無責任な方法であげた利益を社会に一部還元して免罪を求めるような企業行動を評価しない」。

2011-07-12 14:22:02
student @student_y

5)日本の経営者の考えるCSR。良い商品の提供93%,法令遵守81%,収益を上げ,納税する事75%,株主への配当68%,環境保護62%,新技術・知識の生産52%,地域社会貢献52%,雇用創出48%,有害商品を提供しない45%,人権尊重32%,寄付22%,貧困・紛争解決4%。

2011-07-12 14:27:17
student @student_y

6)「日本企業の関心は環境問題が中心だが,欧のCSRは広範な社会,人権問題を対象とする。発展途上国の人権問題や,従業員の教育訓練の問題等は,日本ではあまり取り上げられない。…海外の関係者の目には環境と社会問題に対する日本企業の関心の差は依然として不可解なものと映る様である」。

2011-07-12 14:27:23
student @student_y

7)消費者が企業を信頼する上で重視する項目。顧客の健康・安全性配慮72%,環境問題への対応72%,消費者保護への配慮62%,汚職防止・政治献金の適正化55%,労使関係への配慮43%,安定雇用42%,差別・機会均等への配慮33%,地域への貢献18%,児童労働・強制労働の回避18%。

2011-07-12 14:31:02
student @student_y

8)「研究結果によれば,消費者は企業のCSRへの姿勢に関心は持っているが,大半の場合,評価するための情報を欠いている。調査実施者は,必要な情報を得る事が消費者にとってのCSRの中心的問題であるとしている」。社会的責任投資についても同様の問題。

2011-07-12 14:31:07
student @student_y

終)「私は日本の持続的発展に対する最大の脅威は人への投資の不足であり,日本のCSRの中心的課題ではないかと考えている。高い失業率は主にマクロ経済政策が責任を負うべき問題だ。…しかし,人を育てる事は企業にこそできる。…『日本のCSR』とは『人を育てるCSR』ではないだろうか」。

2011-07-12 14:31:18
student @student_y

引き続きCSR勉強中。安さとサービスの質を高水準で求める、という事は、その分だけ人権や環境に配慮されていない可能性の高いサービスを積極的に買っている事になるわけだ。しかしCSRへの取り組みを評価する正確な情報は得難い。ううむ…

2011-07-14 18:20:34
student @student_y

確かに現状ではCSRを考慮した社会的責任投資・消費のシェアは小さい。しかし、一般市民の多数が政治やコミュニティの問題に余暇の時間を割いて取り組む未来よりは、社会的責任投資・消費が一般化すり未来の方が近そうな気がする…

2011-07-14 18:36:36
student @student_y

「CSRの徹底研究」なう。「企業責任の最も重要な側面は公的政策に与える影響力にあると言えるだろう。企業の政治活動はその慣行よりずっと広範な社会的影響をもたらすのが普通である。にも拘わらず、活動家や社会的責任投資家が主張する要求の中で企業と政府の関係に取り組んでいるものは殆どない」

2011-07-16 14:40:42
student @student_y

「もし企業がより責任ある行動を取る事に関して真剣であるならば、自社の慣行を改善するだけでなく、政府との関係を再検討する必要がある。そして、企業にもっと高潔になってほしいと願っている人々は、企業が両方の面でより責任ある行動を取る事に期待すべきである」。ふむふむ

2011-07-16 14:44:20
student @student_y

そういう意味では米倉経団連会長の住友化学なんて不買運動してやりたいが、BtoBメインの企業だから難しいな…。murmur

2011-07-16 15:11:22
student @student_y

そうなのですね。CSRのある側面ではよくても他の側面で悪い、という場合の重み付けは難しいですね…。 RT @ttakimoto 一方でこの会社はマラリヤ対策での貢献は大きかったりしますれば

2011-07-16 15:48:30
student @student_y

勉強になります。読んでいた本も現時点でのCSRやSRIの有効性については懐疑的でした。将来的にはペイする仕組みができたらいいなと素朴な期待は持っているのですが RT @ttakimoto 他にも多くのSRIファンドがJTを組み込んでいるという話もあります

2011-07-16 16:04:52
student @student_y

凄いですね…。でも納得 RT @ttakimoto: @student_y 逆CSRファンドというのはあって、潜在的に社会的に問題がある会社を空売りして、社会問題化して暴落したところを空売りするという戦略で利益を上げているファンドは実在します

2011-07-16 16:14:11
student @student_y

特にニホ…うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp(笑) RT @ttakimoto: この逆CSRファンドは、メディアがその問題を社会問題化しないと行けないところに弱点があるのですが、なぜか、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

2011-07-16 16:21:59
student @student_y

よく考えると江戸期近江商人達の三方よし(売手よし、買手よし、世間よし)てのは中々だなぁ。Win-Winの上を行っているという

2011-07-16 16:32:51