👑マーガレット副編集長「『こう直した方がいいんじゃない?』と僕が提案したとします。後日その作家さんから僕が言った通りに直しただけのネームをもらうとですね、…ガッカリするんです。」○

17
前へ 1 ・・ 63 64 66 次へ
なつうめ@競馬負けてる人 @notname3334

現実的な話として、編集者には会社という後ろ盾があって、作家さんは下請けなんですよね twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:44:39
担当J(治部) @tantoJ_margaret

(これってめちゃ「はあ?」と思われることなんじゃ?と思いながら書いているのですが)例えば、作家さんとネームの打ち合わせをしていて「こう直した方がいいんじゃない?」と僕が提案したとします。後日その作家さんから僕が言った通りに直しただけのネームをもらうとですね、…ガッカリするんです。

2023-01-17 20:26:17
mx666 @s_trickstar

多数の人が書いているけれど、続く話として、本件と一切状況も前提条件も違う結婚の話を例に出してるあたり、この方自身に話の本質や関連性を見出す能力が足りていない気がする… twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:44:36
とびらの@星屑&ずたぼろ4月10日発売!! @tobiranoizumi

言いたいことはわかる。でも作家側の気持ちもよくよくわかる。リプ欄で作家のみなさんおっしゃってるけど、「直すべき指摘」と「無責任な提案」の区別は、作家側にはつかないんですよ。担当さんはその差をちゃんと示さないとお互いに損しかない。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:42:42
くらりん @kura_rin

ウチの業界でもあるあるだけど昭和からアップデートできていない方がよくやる印象 作家の世界はわからんけれど一緒にモノを作るのであれば回りくどいことをやってんじゃねーよ、そこで追加で発生するやり取りのコストを別のクオリティ上げる作業に使えるだろと twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:41:23
達也 @tatsuya0324

「意図が伝わらなかった」とかじゃなく、ちゃんとごめんなさいしたほうが良いと思う案件。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:40:34
山田デイジー @daisyyamada

「なぜ直した方がいいと思うのか」の意図さえちゃんと伝えてもらえれば作家は工夫のしようがあるけれど、「思ってたのと違う」って「正解」がそちら側にある状態は打ち合わせとして成立してない気がします。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:38:28
井二かける@新作よろしく @k_ibuta

相手にもよりますが、政治的判断として、同意はできないけど、まあせっかくの意見だからその通りにしておくか、ということは時々あります……。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:37:59
𝙨𝙥𝙧𝙞𝙩𝙚 @lightning_crap

こういう率直さと真逆の面倒くささが原因で人間不信が募り、仕事自体に強い拒否感を覚えるようになって、それを抱えたまま仕事続けてたら耳がおかしくなり、味覚が無くなり、そしてある朝ぶっ壊れた。 人生も失った。 いいよなぁ、壊れても別の人間を調達すれば済む連中は。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:37:36
うぉると @wolt556

これは「はぁ?」どころじゃないくて、上司に置き換えたら「夜道に気をつけろ」のレベル。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:37:05
taraijpn @taraijpn

こういう方針なら「こう直した方がいい」とまで踏み込んだ事は、多分言わないかな自分なら… twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:36:41
かねさだけいし/兼処敬士 @keic24

生殺与奪権を持ってる方に言われたら直すしかなくなるのが作家です。直さなければ通してもらえないのですから。 そこを超えて尚、自己を通せるのは編集さんとお互いに絶対的信頼で結ばれてる関係であるときのみです。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:36:26
みにゃ〜ぎり@独り言 @AswatGost

考えられるのは 1.言われた通りに直さないといけないと勘違いしている。 受けた教育が悪い。 (創作家が求められる柔軟な発想を理解していない) 2.もう一杯一杯で何も考えられない。 (休みなさい。その上で進退を考えなさい) 3.遊んでて時間がありませんでした〜♥ (仕事で遊ばんかい!) twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:36:19
しのぴぃ @shinopy0417

これはめちゃめちゃ何いってんだお前案件 お前のやってほしいこと当てじゃねーんだわ twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:36:15
ニャタBE @emokakimasu

正味それだったらこれ面白くないから描き直してと言われる方がいいなぁ 結婚を例えに出してるけど結婚したい相手がここ直せと言って来て従ったら主体性がないって言ってるようなモノに聞こえるけど twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:34:35
平乃ひら@シナリオライターな人 @hiranohira

その後のツイートを見ても単に言葉が足りない・話し合う姿勢が足りないというのが見て取れるわけで、相手に察して欲しいなんて思うのは基本的に間違っているわけなんですが……まず自分の発言の意図を相手に伝えてますか?そこを察しろというのはどんな仕事だろうと虫が良すぎるかと……。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:33:25
うちいえ @uchiieq

だったら最初から「これを超えるネームを」と言うべきなんじゃ? 察してちゃんなのは少女漫画誌だからですか? 作家は顧客の注文に応えたのにと理不尽さを感じてとてもストレスがかかる。こういうのを繰り返された側の人間は精神を病む可能性が高まるからやめてほしい。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:32:38
なっす(ん) @wtsx

コイツめんっっっどくさ ダルいからとりま言われ通りにだけ直しとこ って思われてるよそれ twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:31:36
狐荘もふ @MOFU_Kitsunesou

本人は自分のことをしがない1担当と思っているけど、作家さんからはあなたの背後に出版社が見えてて、「こう直した方が…」は「直さないと原稿料出ないよ」ぐらいの圧に感じてるんじゃないかな?しらんけど twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:30:48
ROY@l house02 @royalhouse_02

言われたまま直したモノを持って来る時点で、既に作家の方は面倒くせぇって思ってるし、作品に対してのモチベーションも失くなってるし、編集への信頼も無くなってるよね。 典型的な「僕の考えてる事を当ててみようゲーム」奴な思考で、こう言う人とは潤滑な人間関係の構築は無理なのよね。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:29:02
西園寺真之 @PsyonG

全部読んだらまぁ分からんこともないけど、ここだけ切り取ったら相当ギョッとする人多いと思う。 言われたとおりに直して「お前の直しはその程度か」って言われたら、普通何らかの悪意の存在を疑う。 twitter.com/tantoJ_margare…

2023-01-18 16:28:19
前へ 1 ・・ 63 64 66 次へ