面白いと思った作品を五分でひとに「見てみようかな?」と思わせてみろ

物語を五分で語れる程度のコンパクトなレベルまで落とし込めるぐらいに把握しているかどうか。その上で、筋が単純なら「筋は単純だけどここは面白い!」と言えるかどうか。つまり、「面白さ」というものの基本構造が自分の中に整理されているかどうか。
5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
黒兎とうか @touka29

@ichiro_sakaki  私がすすめるなら霧の灯台 竹下文子 かなぁ。大きな字、短い文章、それなのに星さんよりも面白い!(といったら怒る人もいるかも)長くて面白い、はよくあるけど、短くて読ませる!はなかなかないんですよにゃ。しかも、船乗り猫が主人公。

2011-10-26 22:48:56
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@touka29 うん、ぶっちゃけ140字以内でそれだけでも伝わりますやん、かなり? それはつまり貴方が「ここが面白かったんよ!」と人に伝える為の整理を無意識にしておられるんだよね、という。これが全く出来ない人というのも普通に居ます。クリエイター志望でなければ別にいらん能力ですが

2011-10-26 23:17:08
@ProtoLaurasia

@ichiro_sakaki 単純に「見てみようかな」と思わせる→ 「ドラえもんの〝どこでもドア〟は、通り抜けた人間はその体を分子レベルでスキャンされて、分子構造の情報が移動先のドア へと転送されるんだよ。通り抜けた体は分子破壊光線で粉々」と言って、園児に泣かれた僕は駄目そうです

2011-10-26 22:49:38
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@Protolaurasia まあその場合、相手が「ハードSFマニア」だったら正解だったんでしょうなw ちなみにその解釈をそのまんまネタにして、スタトレで一本話が出来てましたな。「我々は転送装置を使う度に殺人をしていないか?」みたいなテーマで。

2011-10-26 23:18:35
@ProtoLaurasia

おお、見てた♪ 相当シュールですよw @ichiro_sakaki まあその場合、相手が「ハードSFマニア」だったら正解だったんでしょうなw ちなみにその解釈をそのまんまネタにして、スタトレで一本話が出来てましたな。「我々は転送装置を使う度に殺人をしていないか?」みたいなテーマで

2011-10-26 23:25:24
手水鉢直樹 @chouzubachi

@ichiro_sakaki 先生の前でその訓練を披露することになったら、私は多分浜村淳の口調になるでしょうw

2011-10-26 22:54:48
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@chouzubachi 個人的に浜村淳さんの映画に対する語り口、変な飾り気無くて好きですw ダーティハリーとか語ってたとき、浪速のおっさんの口調なのに、実に面白そうだったw

2011-10-26 23:19:53
風車回人 @kururi_windmill

@ichiro_sakaki 面白いと思える作品は沢山あるのですが、「落としこむ」というのがどうも苦手です。どういう風に意識して読め(見れ)ばいいとかってありますか?

2011-10-26 22:55:36
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@kururi_windmill 先にツイートで書いてますが、つまりは、どうでもいい(あるいは代替可能な)要素を少しずつ削っていくんですよ。よく言われる事ですが、大抵の物語は、数行の粗筋にまでコンパクト化出来る訳で。

2011-10-26 23:22:20
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@kururi_windmill 例えば水戸黄門であれば極論、「全国の悪い奴等を身分を隠した偉い爺さんが、懲らしめて回る話」にまで落とし込めます。勧善懲悪譚の基本形ですね。ここで、実は「介さん角さん」とか「副将軍」っていうのは、懲らしめる手段であって、代替可能です。

2011-10-26 23:24:25
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@kururi_windmill どうせならツイッターがあるわけだから「140字でその話を大まかに説明する」なんてのを何度もやると、何を削ればいいのか、段々わかってくるかと。

2011-10-26 23:25:24
風車回人 @kururi_windmill

@ichiro_sakaki なるほど、納得しました。返答ありがとうございました!

2011-10-26 23:35:26
@ProtoLaurasia

分かりきった起承転結なのに、水戸黄門を見てしまうのが説明できたら、コツを掴めそうなような @ichiro_sakaki お話がえらい単純でも、見せ方が上手くて面白い、なんて作品は山程/自分自身の「面白い」と感じる心の動きを客観視しているか/何がどうなったら面白いと自分は感じたのか

2011-10-26 22:57:40
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@Protolaurasia 先にも描きましたが、水戸黄門なんかは、典型的な勧善懲悪の形ですよね。悪い奴を懲らしめて回る正義の味方。特徴は、「一見無害そうなお年寄りがそれをする」という爽快感と、意外性。この部分を外すと、実は「金さん」とか「暴れん坊将軍」になるわけで。

2011-10-26 23:27:16
@ProtoLaurasia

ほんとだ! @ichiro_sakaki 先にも描きましたが、水戸黄門なんかは、典型的な勧善懲悪の形ですよね。悪い奴を懲らしめて回る正義の味方。特徴は、「一見無害そうなお年寄りがそれをする」という爽快感と、意外性。この部分を外すと、実は「金さん」とか「暴れん坊将軍」になるわけで

2011-10-26 23:29:45
シズク @shizk729

@ichiro_sakaki 致命的なネタバレをするかしないかも自分で判断した上で先生に面白いと思わせれば勝ちってことですかね?

2011-10-26 22:59:52
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@shizk920 勿論その通りですが、別にお客さん相手じゃないんだから、ネタバレは気にしなくていいかとw

2011-10-26 23:27:52
@ProtoLaurasia

これ、ツイッターのタグや診断メーカーの感想を見ていると、あからさまに能力が分かりますよね。 @ichiro_sakaki この感じた面白いを、自分で「言語化」出来るかどうか。稚拙でもいいから、とにかく、自分の中の曖昧なイメージを、他人に伝える為の、「翻訳・変換能力」があるかどうか

2011-10-26 23:01:13
@ProtoLaurasia

例えばですが、同じく単純な感想が2つあったとして。 1「誰得だよww」 2「うーん、そうなのかな?」だったら、1が上に表示され続けますよね。明らかに、〝読まれる〟のを意識した人と、それしか出てこないの?っていう人との差が激しい @ichiro_sakaki おっしゃる通りで

2011-10-26 23:36:23
ファンシー海〆吉野家プリカは3000円しかない @FancyUmi

@ichiro_sakaki 一騎当千現代に三国志の武将の魂をもった人達が戦う作品だけどほとんど女子化されておっぱいプルンプルンさせて戦う話! ぶっちゃけ内容はおまけで、どうやっておっぱいだすか!? そこに重点置かれてると思います。感じるのです! って翻訳変換を放棄してるようなw

2011-10-26 23:01:41
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@FancyUmi いや、それで充分なんですよ。「そうか、そんなにエロい三国志なのか! そんなの見た事ねえ!」って思いますやん?

2011-10-26 23:29:24
@ProtoLaurasia

何を題材にするのか、だろうか? @ichiro_sakaki 限られた文言の中で、どれだけ、面白さを整理して伝えられるか、が勝負/勿論、そこでヒロインのスリーサイズとか、好きな食べ物とかを、話の大筋に関係無いのに書いていたら、駄目で。そこに費やすのは「面白さを伝える為の要素」のみ

2011-10-26 23:06:16
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@Protolaurasia 五代さんの言葉を借りれば「どういう形で物語に奉仕しているか」です。そのキャラなり設定なりが。物語を語る上で関係の無い要素は企画書に書いても、賑やかし程度にしかならないので、書いていけない事はないけど、それを書いて、もっと重要な部分を忘れたらアウト。

2011-10-26 23:30:29
良前 収 @shuu_ryouzen

それはシュールだwゲームブック(格ゲー)とは新しいw QT @ichiro_sakaki: 昔、格闘ゲームの小説(主人公が格闘ゲームマニアの話ね)を書こうとしていた生徒が、延々とノートにコマンドを設定していた..「こんなのどうするの?」「読者は最初にこれを覚えるんです」

2011-10-26 23:08:28
前へ 1 2 ・・ 5 次へ