令和4年度 交通安全フォーラム「新たなモビリティに対応した交通安全対策」視聴報告2023.1.24

内閣府と神奈川県が主催する令和4年度 交通安全フォーラムを視聴した実況リポートです。主に電動キックボードが話題でした。
0
くうのる @kuunoru

令和4年度 交通安全フォーラム|新たなモビリティに対応した交通安全対策 youtube.com/watch?v=HXmA5k…

2023-01-24 16:00:39
拡大
くうのる @kuunoru

令和4年度交通安全フォーラムの開催について テーマ:新たなモビリティに対応した交通安全対策 日時:令和5年1月24日(火)    午後4時00分~午後5時50分 主催:内閣府、神奈川県 www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu…

2023-01-24 16:02:15
くうのる @kuunoru

基調講演 「新たな移動手段と道路空間」  田中 伸治(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授) #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:02:48
くうのる @kuunoru

田中伸治氏>新たな移動手段。一人乗りのもの、車いす、自転車、原付、オートバイ、電動車いす、電動キックボード……、パーソナルモビリティ・ビーグルの普及が見込まれる。道路空間はどのような整備を? #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:04:47
くうのる @kuunoru

田中伸治氏>PMV(パーソナルモビリティ・ビーグル)が求められる背景。自動車による移動のうち5km以内の短距離移動が約半数、1〜2人での移動が大半を占める。より小さいサイズのビーグルを使えば環境負荷削減や渋滞解消に。期待は大きい。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:06:10
くうのる @kuunoru

田中氏>交通手段ごとの速度を見ると。歩行者、車いす、シニアカー→自転車→オートバイ、自動車。PMVは自転車と同じぐらい。自転車と同じ空間を走るのが適切と言われる。中速モードの乗り物。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:07:44
くうのる @kuunoru

田中氏>速度の似ている自転車の走行について。道路交通法上は軽車両、車両の一種として車道の左側通行。条件(自転車通行可の標識、13歳未満および70歳以上、道路状況)のみ歩道可。しかし実際は不適切な運行が横行。信号無視、一旦停止や一方通行無視等。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:09:38
くうのる @kuunoru

田中氏>自転車の利用ルールが周知されていないことが原因の一つ。教育機会や取り締まり不足。交通事故数は減っているが自転車の交通事故の割合は近年増加傾向。自動車に比べ事故対策が不十分、コロナ以降の利用増、対歩行者事故(加害者になる事故)も問題に。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:11:41
くうのる @kuunoru

田中氏>このままでPMVが導入されると事故が増加するのでは。内閣府の調査によると、自動車ユーザが見る自転車から感じる危険や迷惑は、PMVも同様と考えられる。歩行者から見た場合も似たものが考えられる。車道通行の徹底がなければさらに危険。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:13:22
くうのる @kuunoru

田中氏>自転車利用環境を整備することが重要。各種ガイドラインや手引きが発酵されている。2012年に国土交通省と警察庁が安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン、交通工学研究会のものも。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:14:20
くうのる @kuunoru

田中氏>自転車通行空間の種類。「自転車道」縁石や柵などで構造的に分離された空間。「自転車専用通行帯」ペイントによる自転車専用レーン。「車道混在」幅員が十分でない道路で多い、矢羽根路面表示を設置。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:15:53
くうのる @kuunoru

田中氏>交差点部。かつては横断歩道の脇に自転車横断帯。現在は、それを撤去し交差点内の自転車の通行位置を矢羽根で表示する方向へ。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:17:00
くうのる @kuunoru

田中氏>海外では日本より早く自転車のための道路整備がされている。先日行ってきた豪メルボルンの例、自転車レーンを電動キックボードも走る。同じ通りで路面電車も走る。路上駐車のための駐車桝もある。道路幅の中でシェアする工夫がされている。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:18:56
くうのる @kuunoru

田中氏>道路の横断構成。道路構造令で規定されている。日本の道路はそれに基づき整備される。自転車の走行空間を確保するなど、道路空間の再配分の動きがある。時代の変化に応じて様々な目的のために道路空間の用途を再構成。オープンカフェなども社会実験。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:20:52
くうのる @kuunoru

田中氏>横浜市でも実験が行われた。自動車のスペースを減らすことで安全に寄与できると言える。各地の社会実験の様子。仙台市の青葉通り、車線を減らす。自転車レーン、ベンチの設置。大阪市、御堂筋の側道部分を自転車道に。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:22:26
くうのる @kuunoru

田中氏>PMVも利用しやすくなると思われる。 交差点信号制御の設定を考え直す必要もあるかも。現示(青信号の方向)の切り替わり時に黄・全赤が表示されるのが、自動車の時間にあわせて設定されている。PMVには短い。事故発生の危険。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:24:37
くうのる @kuunoru

田中氏>切り替わり時の残留自転車を調査した。自転車専用信号がない場合、約8%の自転車が渡りきれない。専用信号があれば0%。自転車やPMVの中速モード用の信号機が今後必要かもしれない。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:26:04
くうのる @kuunoru

田中氏>電動キックボードの試乗をした感想は、移動手段として魅力的。容易、気軽、新鮮さ。自転車やセグウェイとの比較では左右が不安定、加減速の調整が難しい、小回りに限界あり、最高速度制限あり、すぐ降りて押し歩きがしやすい。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:27:47
くうのる @kuunoru

田中氏>通行方法は、右折時に迷う、一方通行や進入禁止で迷う。大きな交差点を渡りきれるか不安。安全上注意の必要な場面は、障害物、追い越し、歩行者の多いとき、荷物のあるとき、大きな交差点を渡るとき。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:29:09
くうのる @kuunoru

田中氏>改正道路交通法は本年7月1日より施行。PMVの利用拡大にそなえて通行空間を整備、使用ルール周知、ルール遵守。海外のように規制されることのないように。自転車の使用方法の再確認も必要、通行場所や方法の徹底。ルール違反の取り締まり。(了) #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:30:50
くうのる @kuunoru

パネルディスカッション「新たなモビリティに対応した交通安全対策」 コーディネーター:田中伸治氏 パネリスト:渡邉健(パシフィックコンサルタンツ株)、森口将之(モビリティジャーナリスト)、久保田恒美(神奈川県警)、関口美惠子(神奈川県エアロビック連盟会長)、神奈川県立茅ケ崎高校

2023-01-24 16:38:25
くうのる @kuunoru

渡邉氏>新たなモビリティへの期待と役割。車輪の発明から、馬車、蒸気機関、自動車、電車、EV。最近はロボットは自動運転まで。今日のフォーカスは、法律上の位置づけが不明確、できたばかり、知られていないもの。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:40:35
くうのる @kuunoru

渡邉氏>どういうところで使われるか。どうすれば安全に使えるか。 久保田氏>電動キックボードの位置づけはどこだと思う? (パネリスト:自転車と同じ、自転車と自動車の間など)。現状は原動機付き自転車と同等と位置づけられている。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:44:12
くうのる @kuunoru

久保田氏>特例地域もあるが。ヘルメット、ナンバープレート。法改正後は、特定小型原動機付き自転車という位置づけ、最高速度は20kmまで。16歳未満は運転不可。自転車専用道を通行できる。6km以下に制限されている場合は歩道通行も可。ヘルメットは努力義務。7月1日から。 #交通安全フォーラム

2023-01-24 16:45:50