「新入社員が元気なさそう!どうしたら元気になるかな?」行動してみた2人の中堅社員、上手くいったのはどっち?→「なんだこの地獄」「弊社かな?」

243
窓際三等兵 @nekogal21

むかしむかし、あるところに北風と太陽がいました。北風課長は圧倒的な結果で一目置かれるエース。一方、親分肌の太陽次長は面倒見の良い性格で知られます。2人はある日、新入社員に元気がないことに気づきました。「あいつの顔を明るくした方が勝ちということにしよう」。さあ、ゲームの始まりです。

2023-01-28 11:59:08
窓際三等兵 @nekogal21

「いつまで学生気分なの?そろそろ自分で頭使って動いてくれない?」北風の挨拶代わりのジャブが炸裂します。都立大卒の北風は入社以来、ストイックに数字を積み重ね、国立大や早慶卒が幅を利かせる社内でのし上がってきました。自分に厳しく、そして他人にも厳しく。新人相手だろうと容赦しません。

2023-01-28 12:00:30
窓際三等兵 @nekogal21

もっとも、パワハラに対する視線が厳しくなった昨今、北風の教育は理にかなったものです。高い目標設定で負荷をかけて達成感を与え、そして更に負荷を加える。筋トレのようなPDCAサイクルで圧倒的成長の機会を創出します。「職場がホワイトすぎて若手が離職!」そんなヌルいことを言う暇は与えません。

2023-01-28 12:02:09
窓際三等兵 @nekogal21

しかし、氷河期世代の北風は重要なことを見落としていました。当時と異なり、少子化で新卒採用は売り手市場です。なんとなく滑り止めで入っただけの新人に、会社に対する忠誠心など欠片もありません。頑張って数字を上げた所で給料はほとんど変わらないのに、必死になって働く意味が分かりません。

2023-01-28 12:04:31
窓際三等兵 @nekogal21

仕事を通じた自己実現ーー。新人が欲しいのはそんな曖昧かつ気分次第で変わるものではありません。ほどほどの世間体、そこそこの給料、定時で帰れる仕事。それだけで充分なのです。夕方に「明日までにやっといて」と仕事を振られても困ります。ここは外コンでも外銀でもなく、限界日本企業なのだから。

2023-01-28 12:05:12
窓際三等兵 @nekogal21

北風の指導により、みるみる数字を積み重ねていくようになった新人。最近の若手の中ではピカイチの実績です。しかし「期待のホープ」という評価と裏腹に、新人の表情は日に日に暗くなっています。首を傾げる北風。そこへやってきたのは太陽次長です。「よし、今度は俺の番だな」と腕をまくります。

2023-01-28 12:06:01
窓際三等兵 @nekogal21

「最近どうよ、ちょっと一杯やろうか」。ある日、帰ろうとする新人を太陽が捕まえます。飲みニュケーション。働き方改革や男性の育児参加で薄れつつある文化ですが、早稲田ラグビー部卒の太陽には関係ありません。「晩飯、外で食べる」。奥さんへのLINEは既読スルーされていますが、全然気にしません。

2023-01-28 12:07:05
窓際三等兵 @nekogal21

はなの舞での、マンツーマンの会食。新人は浮かない表情ですが、太陽は上機嫌です。「今の社長、俺が新人の頃の部長だったんだけどさ」とたばこを燻らせ、レモンサワーが入ったジョッキ片手に昔話と武勇伝を延々と語ります。そのまま二次会で謎のスナックに連れて行かれ、結局、帰りは終電でした。

2023-01-28 12:07:35
窓際三等兵 @nekogal21

翌日、フラフラしながら出社した新人は信じられない言葉を耳にします。「昨日新人と話したんだけど、社内コミュニケーションが足りてないことに気づいたので、リモートワークは廃止して全員出社に戻そう。あと、毎月1on1ミーティングやるから」。嬉しそうに目配せをする太陽。周囲からの冷たい視線。

2023-01-28 12:08:47
窓際三等兵 @nekogal21

体育会系の文化で育った太陽は重要なことを見落としていました。スマホが発達した現在、若手社員にとって重要なのは社外の繋がりであり、上司と顔を合わせるのは勤務時間内だけで十分だということを。年功序列で発言権が制限される無意味な会議のために出社したがる若手なんて誰もいないということを。

2023-01-28 12:09:45
窓際三等兵 @nekogal21

気がつけば新人は職場に来なくなり、人事部には退職代行サービスから退職届が届きました。風の噂によると、公認会計士を目指しTACに通い始めたそうです。思い当たる節がない北風と太陽は目を見合わせます。「今年の新人はハズレだったな」「そうですね、次に期待しましょう」。めでたしめでたし(完

2023-01-28 12:11:33
窓際三等兵 @nekogal21

明後日発売日ですが、街の本屋にはもう並んでるので皆さん本屋で買いましょう。装丁がバチクソに格好良いので、家族に見られても恥ずかしくない!紙版の特典エッセイもあるよ!電子書籍なんて軟弱なものに頼るな! amzn.to/3JkDa3q

2023-01-28 12:14:52
リンク www.amazon.co.jp 息が詰まるようなこの場所で | 外山 薫 |本 | 通販 | Amazon Amazonで外山 薫の息が詰まるようなこの場所で。アマゾンならポイント還元本が多数。外山 薫作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また息が詰まるようなこの場所でもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

まじで早く読みたい。

ただの地獄だった

code @arrowcode

面白いけど、控えめに言って地獄だなこの会社…。 twitter.com/nekogal21/stat…

2023-01-28 18:12:02

しかもあるある

ぺーいち🐧YOLO&VUCA🤘 @peiichidesu

昔話にしたいけど、今現在の出来事なんだよなぁ。 twitter.com/nekogal21/stat…

2023-01-28 12:12:36

何が正しかったんだ...。