<2011年9月6日開催 ナラコンアカデミー>「食は五感の基本」まとめ

0
ナラコンテンポラリー naracon @dscafe

もうすぐナラコンアカデミーはじまります! #naracon

2011-09-06 19:42:42
ナラコンテンポラリー naracon @dscafe

食は五感の基本。というテーマに様々なジャンルの方にお集まりいただいています。

2011-09-06 20:19:44
Y. Kamijo @ippechan

美術館における飲食施設の重要性について、岩渕先生がお話下さっています。日本の美術館にあるレストランは今一歩だったけれども、最近は新国立博物館等にアクアができて、だいぶん状況は変化してきたとのこと。#naracon

2011-09-06 20:40:25
Y. Kamijo @ippechan

都市も歴史もアートも人も、売り物という価値観を果たして受け入れられるのか? #naracon

2011-09-06 20:42:43
Y. Kamijo @ippechan

アート・バーゼルのお話。コレクター向けのプレビューにおいて、貴重な一点ものに向けて、必死にリーチしようとするコレクターがいる、とのこと。招待状がないと中に入れないのだが、会場を噴水でプロテクトする、という演出をするそう。#naracon

2011-09-06 20:45:49
Y. Kamijo @ippechan

アートイベントは「体力が必要」。毎夜遅くまでイベントが続くので。また、アートイベントのスポンサーにはUBSのような銀行がしっかりついている。場合によっては、数千万かけてアート作品を購入するコレクターの方もいるからとのこと。#naracon

2011-09-06 20:51:27
Y. Kamijo @ippechan

アートバーゼルでは、5日間で600億円が動くとのこと。唖然!#naracon

2011-09-06 20:54:06
Y. Kamijo @ippechan

マイアミにおけるストリートパーティーのお話。その期間にマイアミ美術館などが一斉にレセプションをやるそう。美術館内に営業開発担当がいて、いかに寄付を集められるか、魅力ある美術館としてどうプレゼンするか、出資者の方達にいかに満足して頂くか、を考えているスタッフがいる。#naracon

2011-09-06 21:03:57
Y. Kamijo @ippechan

美術館の館長やキュレーター達は美食情報にたけているとのこと。案内してくれるレストランやお料理の良し悪しで、まさにその人の感性の部分を試されることになる。人にアピールする部分を持っていたり、判断できたりする能力がある人は食に対する感性も鋭いことが多いのでは。#naracon

2011-09-06 21:06:57
Y. Kamijo @ippechan

産業としてアートを考える場合の資源の循環。都市の資源をどう循環させるか。美術館、博物館、オペラハウス、ビエンナーレなどの体験型アートイベントを、いかにトラム等の交通手段やホテルやレストランなどの飲食・娯楽産業との連携が必須。#naracon

2011-09-06 21:08:36
Y. Kamijo @ippechan

バーゼルの都市における公共交通手段の素晴らしさ。ベネチアの水上バスやゴンドラも都市を体験できる交通手段があるのも素晴らしい。経済効果を最大限にするためには、ホテル、飲食、娯楽施設、交通網、人的資源(通訳、ボランティア、サービス)、ネット環境も非常に重要。#naracon

2011-09-06 21:11:36
ナラコンテンポラリー naracon @dscafe

いまから実験がはじまります。ものに値段をつけてみよう。 #naracon

2011-09-06 21:14:13
Y. Kamijo @ippechan

実験開始。岩渕先生がお持ちのカップ&ソーサーに対しプライスを付けてみることにトライ!!

2011-09-06 21:21:13
ナラコンテンポラリー naracon @dscafe

2つのカップアンドソーサーを見比べて、値段をつけました。それぞれの価値観がみえてくるようです。 #naracon

2011-09-06 21:39:02
Y. Kamijo @ippechan

1つめは1930年代のローゼンタール(絵付けが手書き)バウハウスのころの中産階級が使ったもの。350ユーロだった。(いまなら7-8万円位?)もうひとつは18世紀のデザイン、プリントではなく手書きでフランス(1948年)製のもの。380ドルで購入。今なら15万円位 #naracon

2011-09-06 21:43:17
ナラコンテンポラリー naracon @dscafe

そして値段をつけるという感覚でものをみるということ。 #naracon

2011-09-06 21:44:39
ナラコンテンポラリー naracon @dscafe

次は味覚で実験してみましょう! 何が入っているでしょう?#naracon

2011-09-06 21:48:10
Y. Kamijo @ippechan

いつの時代に造られたものなのか、どういう人達が使ったのか、どういう場面で使われたのか…。美術品、アンティックを見るときは、そういった背景にあるストーリーを想像したり、想いを馳せてみることが重要なのではないでしょうか。#naracon

2011-09-06 21:49:37
ナラコンテンポラリー naracon @dscafe

いちじくとバルサミコ酢を煮詰めたもの。ドライトマトとバルサミコ酢、バジルとにんにくがたっぷりはいったもの。が正解でした! #naracon

2011-09-06 22:03:49
Y. Kamijo @ippechan

次は味覚の実験。岩渕先生が作ってきたソースの原料が何かをみんなでブラインドティスティングしました!バルサミコ、ドライトマト、いちじくニンニク等が入ったソースをテイスティング。素材同士が融合した何とも言えない味わいでした。#naracon

2011-09-06 22:13:15
Y. Kamijo @ippechan

先入観があると、モノ自体を見なくなるので、なるべく先入観を持たずに、金銭的な価値以外の価値そのものを見るために、色々なものを見たり、聴いたりしてほしい。自分がどこまで寛容なれるのかを試す、という感性も大事ではないか。#naracon

2011-09-06 22:25:36
ナラコンテンポラリー naracon @dscafe

ものを見るということ。音を聞くこと。先入観を持たないこと。 が大切。現代美術館などに自分を試すためにいく。他者を否定しない。#naracon

2011-09-06 22:26:09
Y. Kamijo @ippechan

他者を否定しない、ダイバーシティを認めるためにも、奇抜なもの、現代アートなどを見に行くのもいい鍛錬になるのでは。#naracon

2011-09-06 22:27:14
ナラコンテンポラリー naracon @dscafe

価値があるもの全てが美術館に残るわけではない。価値が下がらないように保つことが美術のマーケット。

2011-09-06 22:28:35