-
jinmenkutsu
- 39608
- 65
- 48
- 15

大学1年の時にサークルで大学祭の出し物としてDCモーターを作るワークショップを企画したことがあったんだけど、いざ当日、子供はどうやって回っているのか気になって寄ってくるんだが、親や大人は「これで何になるんですか?何ができるんですか?」という。 大人になるという寂しさを知ってしまった。 pic.twitter.com/rGv04AGJ8y
2023-01-29 22:22:50

フォロワー外の方からもぼちぼち反応あるので自己紹介をば…… 普段はこんなものを作ったりしてます よかったらフォローしてね makotr315.booth.pm/items/4492774
2023-01-30 13:53:12なんか寂しくなっちゃう

@MakoTr_315 これで何ができるかではなく、これが出来ないと何も始まらないと思うんですよね。あらゆるものに応用させられますし。
2023-01-30 12:16:38
@MakoTr_315 コレでモーターに成る。 モーターの原理を知る。 この手の興味がわく。 だけでもかなりプラスなのだと思いますけどねぇ。
2023-01-30 12:30:39
大人になってから感じてる、どことなくトキメキがない感じは絶対にこれ。 必要か否かで判断してることが多すぎる故に楽しさが少ない twitter.com/MakoTr_315/sta…
2023-01-31 13:55:27
ウチの親父が60年前その辺に落ちてた電線や釘や木っ端を駆使してラジオを作ったんだと。で、夜に流れてる放送電波からジャズが聴こえてきて、それがきっかけで自作オーディオにハマったんだと。 その母親がよく言ってた「そんに曲をば聴いたっちゃ、何になるわんね?」返事が未だに出せないと。 twitter.com/MakoTr_315/sta…
2023-01-31 23:05:09
子どもの時にこういうものをいくつも見てくれば大人になっても観てて面白いし、“何になるか、何ができるか”は自分の頭で考えるしそれもまた面白い。 twitter.com/MakoTr_315/sta…
2023-02-01 10:04:45
@MakoTr_315 @SoundBlueCat 図書館でこういう工作の本借りて永久磁石一個とコイル巻いてエナメル線を軸にしたモーター回して狂喜してた小学生が通ります。 ※尚、約50年前…(;´∀`)
2023-01-30 11:33:44めちゃくちゃ活躍してるぞ

@MakoTr_315 「(( _人人人人人人人人人人人人人人人人_ > この世で動いてる電動モーター < < の根幹だよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ >  ̄Y^Y^Y^Y^ Y^Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y ̄ ))」 ※この話を聞いた私が叫びたい心の声!!!
2023-01-29 22:35:43
@MakoTr_315 私は話を聞いて泣きそうになりました...🥲 子供たちには是非大人になっても 純粋な心が残っていて欲しいですね!
2023-01-29 22:52:44
@KakaoNiko @MakoTr_315 洗濯機しかり、ラジコンしかり、エアコンやサーキュレーター、扇風機のモーター基礎原理なんだよなぁ
2023-01-30 10:30:57
@fox_flower_ @KakaoNiko @MakoTr_315 コーヒー1杯入れる分の豆を手で轢いたあと、電動ミルを使うと電気とモーターの有りがたさが解る。
2023-01-30 12:00:25
@chuancun747 @KakaoNiko @MakoTr_315 ペットボトルに玄米入れて棒でひたすらピストン精米してから、精米機使うとより一層モーターの有り難さがわかる
2023-01-30 12:29:59
@MakoTr_315 @isimiya9 「これで何になるんですか?何ができるんですか?」 これが無かったら家電の大半は無くなっちゃいますわなぁ。(´・ω・)
2023-01-30 15:19:28
@DD_samidare_kai @MakoTr_315 本当に大半ですね。 だって発電に使うタービンがこの原理だったような
2023-01-30 15:54:36
@isimiya9 @MakoTr_315 乱暴に言えば「電気流せばモーター、手で回せば発電機」な感じでしたっけ? 子供の頃にマブチモーターに豆電球繋いで、手でモーターを回したら電球が点いたのを見て驚いたのを覚えてます。😊
2023-01-30 16:25:31