珠玉のイントロ 「Romanticが止まらない」C-C-B /1985/ レコーディング秘話(五線譜の解体新書 |TOKYO FMより)20170910

個人の作成したモーメントです
1
モンキチ @toooo_late

タイムフリーで改めて聴く。船山基紀さんの手がけた珠玉のイントロ集、一曲目は「Romanticが止まらない」のあのイントロ。 五線譜の解体新書 | TOKYO FM | 2017/09/10/日 21:30-21:55 radiko.jp/share/?sid=FMT… #radiko

2017-09-15 01:23:17
モンキチ @toooo_late

TFM「五線譜の解体新書」編曲家船山基紀さんがゲストの回。船山さんの手がけた珠玉のイントロとして一曲目に紹介されたのが「Romanticが止まらない」レコーディング時のことを語ってくださいました。その場面が鮮やかに思いうかぶようなお話から当時の現場の熱や緊張感が伝わりました。

2017-10-05 07:04:15
モンキチ @toooo_late

イントロはアレンジャーの仕事であり、編曲家の腕のみせどころ。C-C-B「Romanticが止まらない」1985年。「彼らは活きのいいバンドだったから、そのノリをくずさないようにイケイケでやることは決まっていた」(つづく)

2017-10-05 07:06:21
モンキチ @toooo_late

(つづき)あのイントロを最初にスタジオで出したときに作曲家の先生がイントロが気に入らなかったらしく、 やっぱりこういうのはOくんねー と、別の編曲家に頼めば良かった、と発言した瞬間なぜか曲が止まってスタジオが静まりかえり、その発言がみんなに聞こえてしまった。(つづく)

2017-10-05 07:06:56
モンキチ @toooo_late

(つづき)作曲家先生が別の編曲家に頼めば良かったと言ったのがスタジオ中に聞こえてしまい、そこにいた全員が凍りついた。 そしてプロデューサーが「イントロ変えてよ」と船山さんのところに言いにきた。(つづく)

2017-10-05 07:08:15
モンキチ @toooo_late

(つづき)船山さんがどうしようと思っていたら、 「メンバーの笠くんが『せんせー、僕たち、このイントロのほうが好きなんですけどー』と、のんびり言いにきたんです」 それでそのままいくことになった。 「じゃあドラマーの笠浩二さんが言わなければ」「(このイントロは)なかったです」

2017-10-05 07:09:13
モンキチ @toooo_late

(船山先生ホントにこのとおりにお話されたんですよ。話し方の感じも真似されてて。)

2017-10-05 22:19:50
モンキチ @toooo_late

(脳内ではご本人の声で再生されました)

2017-10-05 22:20:52
モンキチ @toooo_late

ちなみに2曲目に紹介された少年隊「仮面舞踏会」のエピソードも実に興味深かった。あの「チャララララ!」というイントロは「人間が弾いている」のだそう。 ピアノとフェライト(シンセサイザー)を重ねている「バカテクの演奏」。弾いているのは大谷和夫さん。(つづく)

2017-10-05 07:13:04
モンキチ @toooo_late

(つづき)打ちこみにしようか、と言ったんですが、大谷和夫さんがむきになってできるまでやってたそうで「その気迫にスタジオ中が圧倒される感じで、そのエネルギーが「仮面舞踏会」にのっかっていった。印象的なレコーディングでした」とのお話も素敵でした。

2017-10-05 07:13:38