P - ディベートを1時間半追ってみた。

パチンコ業界ディベート【新中古機流通制度について】 時系列順に並べたのはこちら。 http://togetter.com/li/20906
2
@cog_pfec

@no8honda そうなんですよ。中古機書類管理で打刻管理は全遊商サイドであっても、結果的にはメーカー折返しになるわけですから、管理の域も行き過ぎれば、メーカーも最後は対応しないでしょうね。そうなると、販社が機械を管理する場所も必要ないとの話もでるかも。 #psdebate

2010-05-13 22:16:34
本田 和秀 @no8honda

@cog_pfec あるメーカーの支店長から聞いたはなしでは、前Qが何故駄目なのかは、どうも回胴からの検察庁に要望で、パチンコもスロットも足並みを揃えろ!とあったと聞きました。

2010-05-13 22:21:54
本田 和秀 @no8honda

@tetsuro_fukui 何年後かわかりませんが、本気でやれば簡単と思います。中部遊商にはあるメーカーが最近加盟したと聞きました。

2010-05-13 22:26:52
@cog_pfec

@no8honda そうです。ただ、パチンコもスロットと足並みをそろえろとの事ですが、不可能だと思います。なぜなら、スロットも全機種分離筐体にせよと言いたいです。パチンコには枠と板は別なので、販売実務を理解されてないと感じています。どうやって梱包するのかな? #psdebate

2010-05-13 22:33:18
ジャングル黒部ぇ @hyauhyau

ビニールでくるむとか書いてましたが、それだけなんですかね、裏の基盤とか丸見えな気がする QT @cog_pfec: @no8honda パチンコには枠と板は別なので、販売実務を理解されてないと感じています。どうやって梱包するのかな? #psdebate

2010-05-13 22:36:52
娯楽産業 @gorakusangyo777

@cog_pfec 顔写真添付とか専用携帯使用とか、各遊商対策してましたが、抜け道がある(あった)ということでしょうか?飛びQ#psdebate

2010-05-13 21:55:50
@cog_pfec

@gorakusangyo777 @p_debate そうですね。私は現在、中古機販売は従事しておりませんが、販社間では出来るだけ、スピードと経費削減に努める為に、色々としました。顔写真添付とか専用携帯使用等の後付けの対策に対してはもはや打つ手は無いでしょう #psdebate

2010-05-13 22:04:51
娯楽産業 @gorakusangyo777

@cog_pfec 今回のシステム変更は行政の強い意向によるところが大きいです。行政に某勢力が働きかけを行っているなら別ですが。マシンファンド、中古販売ネットワーク等の件#psdebate

2010-05-13 22:14:59
娯楽産業 @gorakusangyo777

検査で不正部品発見→ホールも販社も「中古機でおれは知らない」→いつ不正改造されたかわからんじゃないかーなんとかしろー!→中古機流通協議会が「・・・じゃあ、変更」#psdebate

2010-05-13 22:19:12
@cog_pfec

@gorakusangyo777 行政は今、業界に対して機械以外でも、あらゆる角度から攻めてきています。それはカジノ関連・国営ギャンブル等のバランスを見てるのだとは思うのですが、今回の件は単純すぎます。学校時代の帰り際でHRの時間で決めた様な安直さが匂います。 #psdebate

2010-05-13 22:25:05
娯楽産業 @gorakusangyo777

@hyauhyau 新台入替初日から「なんだこの釘は?他に入ってないから打つけど・・・」っていうことこれまでありませんでしたか?ww

2010-05-13 21:45:17
ジャングル黒部ぇ @hyauhyau

いやその辺はなんとなくわかりますが、逆にごっそり入った新台が翌週に半分になるホールが職場の近くにあるので QT @gorakusangyo777: @hyauhyau 新台入替初日から「なんだこの釘は?他に入ってないから打つけど・・・」っていうことこれまでありませんでしたか?ww

2010-05-13 21:49:30
娯楽産業 @gorakusangyo777

@hyauhyau 「ごっそり入った新台が翌週に半分になる」ができなくなります。結果、最初の購入台数を減らす。だからといって釘が開くとは個人的には思ってませんが・・・#psdebate

2010-05-13 21:51:54
ジャングル黒部ぇ @hyauhyau

そうなんですよメーカーの販売方法が悪かったと言っても、それを買っていたホールは規制が入ったからと言って買うのをやめるのかって話で QT @gorakusangyo777: @hyauhyau だからといって釘が開くとは個人的には思ってませんが・・・#psdebate

2010-05-13 21:55:26
さいとうです @tomoyukisaito

転売のうまみが減ったからといって調整の緩和につながるでしょうか?売却益がなくトータルの機械費が多くなれば必然逆の事態が生まれませんか?#psdebate

2010-05-13 21:30:21
@tetsuro_fukui

なるほど、そうとも考えれますね。 RT @tomoyukisaito 転売のうまみが減ったからといって調整の緩和につながるでしょうか?売却益がなくトータルの機械費が多くなれば必然逆の事態が生まれませんか?#psdebate

2010-05-13 21:35:11
@tetsuro_fukui

@tomoyukisaito しかし、売却益重視から適正台数での購入に考え方は変わる可能性の方が高くないですか?#psdebate

2010-05-13 21:38:43
さいとうです @tomoyukisaito

中古機の早期導入が不可能になると、小規模のホールは非常につらい営業を強いられてしまうと考えております。台数値引き・導入時期・遊技台の確保、どれをとっても購入台数の多い方が恩恵があるのが現状です。#psdebate

2010-05-13 21:41:28
@tetsuro_fukui

おっしゃる通りです。6月以降の戦略が未だ立てれません。 RT @tomoyukisaito  小規模のホールは非常につらい営業を強いられてしまうと考えております。台数値引き・導入時期・遊技台の確保、どれをとっても購入台数の多い方が恩恵があるのが現状です。#psdebate

2010-05-13 21:46:06
さいとうです @tomoyukisaito

ユーザーにとっては大規模導入からの早期撤去が少なくなること、低玉(1円P)への人気台の導入時期が今よりも遅くなる事が目に見える違いになりそうです。また、話題機のイベントの信頼性は向上するかもしれません。#psdebate

2010-05-13 21:49:43
チビチビタ @Sumimatsu

参加させていただきます。よろしくお願いします。いちユーザーの立場からすると、ホールさんが中古機流通を遅らせなければならないとしたら、その分大事に使ってくれるのかなぁって思います。でもますますホール格差ができそうですね。 #psdebate

2010-05-13 21:47:59
なの字 @mininanoji

こんばんわ。参加させていただきます。新中古流通制度についての説明を読んだのですが、正直まだ理解できてません。これは一般ユーザーにも目に見える変化をもたらすものなのでしょうか? #psdebate

2010-05-13 21:41:53
ジャングル黒部ぇ @hyauhyau

うちらから見るとそこなんですよね QT @mininanoji: これは一般ユーザーにも目に見える変化をもたらすものなのでしょうか? #psdebate

2010-05-13 21:43:24
@tetsuro_fukui

一般ユーザー様にもホールサイドにも、どっちに転ぶか正直なところ分かりません。キーはメーカーの今後の販売方法にあると思うのですが、皆さんどうでしょう? RT @mininanoji  これは一般ユーザーにも目に見える変化をもたらすものなのでしょうか? #psdebate

2010-05-13 21:49:18
ジャングル黒部ぇ @hyauhyau

今度は新台が売れないからと言って、台の元値を上げてくるとかいう話か #psdebate

2010-05-13 21:58:39