軌道上からの対地攻撃

7
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

宇宙軍は空軍の部門して作られて次第に発展していくが、それが空軍から分離して宇宙軍として独立する程度に宇宙空間の利用が発展すると、その次は空軍が宇宙軍に吸収されてしまうと予想。対地爆撃は軌道上のほうが素早く、大気圏内の制空権は軌道上から中対空ミサイルで足りる時代に。

2011-11-02 17:22:22
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

地球上から宇宙へは燃料を使って加速させる必要があるが、宇宙から地球上へは大気ブレーキが使えるために燃料を使用せずに降下できる。宇宙空間に大きな質量を展開させることが可能になると、大気圏内との撃ち合いでは有利なのかな。

2011-11-02 17:30:41
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

大気のハンデがある場合なので、例えば大気のない月では月面と軌道上でのエネルギーコスト差がそんなになく、地球に比べれば月面側もそこそこ相手になるという可能性はあるのかな。

2011-11-02 17:31:55
Kou @ditty100

@foxy_kitsune 宇宙からのミサイル攻撃って難しくないですか? 熱に耐えつつ軌道速度を殺さないといけないので、即応性に劣るのではないかと。

2011-11-02 18:05:00
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

@ditty100 弾道ミサイルの再突入だけのバージョンとして考えましたが、勝手に再突入する弾道弾に対して、ギリギリの低軌道から大気圏内に落とすコストはどんなものでしょうかね。

2011-11-02 18:09:34
Kou @ditty100

@foxy_kitsune 軌道上にある機体からのミサイルによる対地攻撃を勝手に思い浮かべてしまってました。弾道弾を低軌道から狙い打つ……そういうのはSDIで研究されていたのではないかなと思います(詳しくないですが)。

2011-11-02 18:16:13
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

@ditty100 弾道ミサイルの迎撃ではなく、軌道上の機体からミサイルで対地・対空攻撃をするというものであってます。少し誤解しそうな文章でした。

2011-11-02 18:20:48
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

@foxy_kitsune @ditty100 どのくらいの速度を考えているのでしょう。8km/sで再突入させるのなら技術的には手が出しやすいかと思います。

2011-11-02 18:13:31
Kou @ditty100

@active_galactic 低軌道でしたら8km/s程度ですね。対地攻撃兵器として即応性を求めるなら、ミサイル衛星を低軌道にいくつも浮かべておいて、攻撃地点に最短で撃てるやつを使うというようにすればいいのかなと思いました。熱防護はアブレータでしょうか。

2011-11-02 18:22:34
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

@ditty100 @foxy_kitsune 旧ソ連の部分軌道爆撃システムを彷彿とさせますね。あれは一度LEOに投入した後,減速して南から米国を核攻撃するものだったかと思います。

2011-11-02 18:24:59
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

衛星のステルス化ってどのぐらい考えられているのでしょう。

2011-11-02 18:25:20
Kou @ditty100

@active_galactic 冷戦時代のその辺は全然詳しくないのですが、そんなのあったんですね……。

2011-11-02 18:27:41
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

@ditty100 LEOから攻撃を仕掛けるなら既に実績があるようですが,地球外からいきなり攻撃する場合で,より速く深い角度で飛び込むとなると,技術難度はかなりあがりそうです。

2011-11-02 18:32:23
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

@ditty100 @active_galactic 低い軌道のほうが再突入の難易度も低く即応性も高いということでしょうか。逆に低い軌道では衛星に対する攻撃もされやすそうです。

2011-11-02 18:38:28
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

@foxy_kitsune 状況によりますね。トータルコストでは,軌道に貯めるより,弾道飛行した方が省エネではあります。迎撃行動を受ける状況では核攻撃全面攻撃でしょうから,速やかに突入できる軌道のほうが残存性は高いかもしれません。低いと寿命の問題がありますが。

2011-11-02 19:02:58
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

衛星からのミサイル攻撃を実戦で使うためには、衛星が破壊されるリスクも考えなければいけない。衛星への再装填ができない以上、衛星ごと軌道をギリギリまで落として、破壊された場合でもデブリが短期間で地球に落ちる軌道から攻撃に移るというのはどうかな。

2011-11-02 18:40:53
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

真空に近い高めの軌道から超低軌道の作戦軌道に移ったのち、大気圏内へのミサイル攻撃。攻撃後に衛星は使い捨てて大気圏に落とす。ミサイルを撃ち尽くせば再装填するコストのほうが高いと想定。

2011-11-02 18:43:37
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

スペースデブリの問題で作戦軌道に降りてこない衛星からの攻撃や衛星への破壊攻撃は禁止されそう。

2011-11-02 18:45:09
儀狄@パブリックエネミー @giteki

@foxy_kitsune 宇宙からの攻撃に関する一連のツイートを見て思い出したのですが。国際法上、領土の上は領空となり、その範囲は軍事利用できます。一方、宇宙は軍事利用してはならないと宇宙条約で定められています。ところが、国際法的な空と宇宙の境界線が今のところ定まっていません。

2011-11-02 18:49:42
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

@giteki 現状境界が未定なら、低軌道でも更に低くデブリ問題をクリアできる軌道を空に含めて境界を規定できそうですね。先のpostと絡めて、衛星はこの軌道まで降りなければ交戦できない。

2011-11-02 19:04:55
Kou @ditty100

地上からの衛星攻撃の話で、谷甲州〈軌道傭兵〉シリーズの『蒼穹の軌道爆撃隊』を思い出す(ヒマラヤ山脈の斜面に建設された多薬室砲)。衛星からの地上攻撃は陰山琢磨『蒼穹の槍』だったか(砲弾落とすだけ)。

2011-11-02 19:09:44
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

@foxy_kitsune 短期間にデブリを大量発生させる戦術は,地上側に有利そうです。軌道の再利用に何十年かかるとしても,核爆撃の被害には替えられない。あとは,地上側からの高高度核爆発は意外に多くの衛星に損害を。

2011-11-02 20:56:31
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

@active_galactic 軌道上への核攻撃やデブリの大量発生は軌道上を利用しない勢力には強力そうですが、多くの場合味方の衛星まで危険にさらしてしまいますね。地雷原や機雷に相当するデブリによる軌道封鎖というのは目的によっては使えそうです。

2011-11-02 22:33:11
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

@foxy_kitsune ええ,自陣の軌道上資産を全て破棄することになりますね。例えば,宇宙と地上の分配比に大きな差がある超大国同士が最終戦争を行う場合,地上を核で焼き払うのが先か,月面やコロニーの核を用いた発破で軌道をデブリの嵐で満たすのが先かというようなケース。

2011-11-02 23:19:42
FO𝕏 @金狐 @foxy_kitsune

ステルス加工の金属粒を軌道上に大量に流すデブリによる軌道封鎖。

2011-11-02 22:44:59