婚姻を増やすことが少子化対策である、という声

9
應擧 @iiooukyo

>少子化の原因は、婚姻率の低下が大きく影響しているとの報告がある。婚姻している女性が産む子供の数は横ばい。 婚姻率の低下は収入に影響を受ける、 教育費高騰も少子化要因。 2022年の出生数79.9万人 3年で10万人減、人口減も加速 - 日本経済新聞

2023-03-01 21:15:31
蒼蝿 @reiwahokkekou

自公政権になっても歯止めがかからない出生数の低下。 今いる子供に手当てつけるよりも、婚姻数を増やすための政策の方が価値的。 要は安定的な雇用と収入のための政策が必要。 ばらまいたって効果がない事が証明されたんだから。 騙されちゃいけない pic.twitter.com/1t3UgTPa8z

2023-03-01 18:50:21
拡大
一郎 @hiya4649

急減の主因は結婚減だ。婚姻数は19年の60万組超から20年に53.7万組、21年に51.4万組に減り22年も51万9823組だった。日本は結婚数が出生数に直結するため影響が大きい。少子化の主因が非婚化であることを書いています。なぜか対策として出産育児への支援充実を挙げているわけですから意味が分かりません

2023-03-01 16:06:41
ピンフスキー @hideyosino

・結婚する奴は大体産む(少子化の原因は結婚の減少=非婚化) ・子育て支援を手厚くしても1人の子供に対する教育コストがぶっこまれるだけで子供を増やす効果はない よってまずは男女のつがいを作る(増やす)ことが大事 ここら辺はもう完全に立証されてると思う

2023-02-23 08:54:02
リフレ女子 @antitaxhike

わが国においては結婚した夫婦が持つ子供の数は約2人のまま大きく変わっていないので、“少子化“と言ったときに問題になるのは非婚化だ。そしてその大きな阻害要因でかつ政府が対処できることは経済回復しかない。その根本的なところから目を背けて問題は解決しない。 nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-02-20 19:49:27
不忍(しのばず)@残業代回収|うつ病労災認定|ブログ @shinobuzz2022

@antitaxhike 3人以上子供を産む夫婦は減ってはいますが、出生児数は2人と安定してるんですよね。少子化の原因は少母化と言うように婚姻数を増やすことが必要。一方で独身でいる理由のうち経済的理由を挙げているのは男性は30%で3番目。他の先進国と同じく自由恋愛が主流になった時点で避けられないのでしょうか。 pic.twitter.com/M88eWUaEvJ

2023-02-20 22:51:16
拡大
拡大
拡大