パパの育休取得促進政策が炎上

同じ政策のはずなのにニュースソースによって全然反応が違う。 どちらの記事が正しいのか、一次資料へのリンクが欲しいね。
5
前へ 1 ・・ 88 89 次へ
🥟かおり🍓Kaori🍮 @Raichi_sg

うん。 良いニュースだと思うんだけど、母親が取る育休給付は…?って、モヤモヤする。 twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 09:06:01
ふらいと(今西洋介)@新生児科医・小児科医 @doctor_nw

これはすごい。子ども生まれて8週以内に4週間休みを取れる「産後パパ育休」、現在67%の給付が引き上げで100%に政府調整へ。育休取っても給料変わらないなんて jiji.com/sp/article?k=2…

2023-03-16 08:42:55
のんびり/ 4y&8m @noroi_ya

これが当たり前であって欲しいけどね!女も!!!!! twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 09:05:03
カノ💉💉💉💉(アイコンは俺屍初代) @dm10803102

母親にもそうしてほしい むしろ少子化対策でプラスしてほしい twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 09:01:59
つつつん🫒 @QLVT01B3fzLumio

今って育休手当に上限があったと思うんだけど、それはどうなるんだろう?? twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:59:27
ちぃ @chikagenurse

4月から適応して欲しいー取得することは決まってるけど貰えるものは貰いたい(❁´ω`❁) twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:57:06
ちゃんちゃんこ @mooooooooooommm

なんでパパだけ?ママは?ママの取得はほぼ全員に近いのに。お金そこまでかからない方だけ出すとかおかしい。どっちもにしてよホント…。なんでいつもズレた事しかしないんだよ twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:56:00
ピロリン酸鉄 @piro_tetsu

すごいんだけど、え?ママは…??と気になってしまった。ママも産休育休中100%貰えたら、共働き世帯は安心して産めると思うけどな…女性が下方婚を避ける理由の1つだと思う。 twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:55:53
ななもりⓉ@姉妹8y&4y @NaNa_nkj624

やっぱ男がメインで出てくるようになると、給与も削減されたりしないんやな。 これ自体はいい流れだけど、女性の経済的社会的地位がまだまだ下に見られてるのが明るみになるわ。 産後産休中の女なんて、給与の120%くらい貰ってもいいと思うくらい頑張ってる人多いよ。 twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:55:37
ジャス@6y&1y @ko_mozu

もう男性育休が取らない理由ないな。休んでも給料変わらん。 twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:54:25
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

はい、これは当初は「男性産休」として制度化を進めてきたもので、子供が産まれてから約1ヶ月休める仕組みで、2回に分割も可能なんです。 小室淑恵さん( @worklifeb )や天野タエ( @Tae_Amano )さんら「育休アベンジャーズ」で政策提言を行って制度化されたもので、今回バージョンアップです。… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:53:55
たろじろ🌈 @tarojir05021690

最高すぎる!!!産休育休がこれになったら私も産休育休に頭を悩ませること減ってたかもー!あと、時短も金銭面がきつくて早々に断念したけど、そこもどうにかなったらいいのに… twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:53:14
よもぎ@コロナ2度目感染 @yomogimogmog

いいなー。 ただの男が休むだけの育休になりませんように!! 夫育児せず育休中の妻をバカにしワンオペな上、育休切りで不当解雇で会社クビになった私が通りますよ。 繰り返しますが間違っても「パパがゆっくり休むための育休」ではありません。 子育てに専念するためのものです。 twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:51:43
わらび🦥1歳になったよ☝️ @rejoice_7

うちの夫の育休は上司の「奥さんいるから大丈夫でしょ」の言葉で満足には得られなかった立場だから、給与云々の話ではなかったのだけど、こういうのが少しずつ進んで育休を取るのが当たり前の風潮になるといいな。難しいかもしれないけれど、その恩恵に与れなかった上の世代からの理解も進んでほしい。 twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:51:37
Jun 2y/o🦖&0y/o🦕 @jaleharuso_mama

なんで男だけー笑 物価高騰と言いながら、給与の67%と50%で生活するの結構辛いよ?貯金切り崩してるよ。これだから、子供1人とか2人で仕事復帰して早く普通の給与の生活に戻りたいって思う。 twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:51:07
まめ@3人育児中9y +7y+2y @mamegasukidayo

ぜひ...ぜひ...フリーランスにも給付を何卒...100とはいかないからせめて年収の30-40とかでも... 妊娠出産で収入0近くになって瀕死だった人😇 夫も自営業だから夫育休なんて取れん😇笑。 でも皮肉な事にそのおかげで保活勝った気がするんだよね...(認可外加点+低所得😇育休ないからさ) twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:50:19
みんみん☺︎4y1y @3333_33_33

まてまて、産休中の母親も100%ちゃうんぞ? なんで男だけ? 女にもお金出せよ。 むしろ女のほうが頑張ってるんだから祝い金あってもいいくらいだぞ。 twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:49:43
asa.taku🍥一生助教。研究も教育も好き。 @asataku13

なぜ、女性が育休とって、給与100%にならないのか。(休む期間が長いとかは、また違うと思う。) どうして、男性も女性も同じにしようとはしないのか。 格差を作っているのは日本自身。 日本の謎。 twitter.com/doctor_nw/stat…

2023-03-16 08:48:46
前へ 1 ・・ 88 89 次へ