東大医学部卒のルシファーこと金子裕介氏が医師国家試験に落ち続ける理由

2023年の第117回医師国家試験も不合格で国試6浪目が決定した。 1984年生まれ、筑駒中合格、高1で筑駒高中退、9浪で東大理三合格、ストレートで東大医学部卒業のルシファー氏が、なぜ医師国家試験に落ち続けるのか。 彼のツイートを観察すると、常人離れした思考回路や勉強法が見えてくる。
20
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

ところで、普通の人って当たっているかどうかわからないのに仕組みの部分を推測してそこから導いているのだが。 私、そういうことをやっても当たらなかったから、子供の頃から最初から結果を記憶していたのだが。

2022-11-16 21:16:56
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

ところで、普通の人間ってパターン認識で処理していないのですか? どうも国試の正答率をみると、レジュメを暗記するものが得意のようで、パターン認識で処理するものは正答率が芳しくない傾向があるようですが。

2023-01-01 18:05:28
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

本当に普通の人間というのがよくわからないです。 いままで意識したことがないというか、下手するとみたことすらないレベルなので。

2023-01-01 18:06:23
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

すみません、本当にわからないので教えてください。 普通の人間がどう物事を処理しているのかを。 国試で知る必要がでてきたのです。

2023-01-01 18:08:23
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

大学受験は問題から覚えればいいが、国試はレジュメから覚えないとダメだ。

2023-01-02 13:49:36
実隆 @sanetaka2357

@fxgodzeuss 問題から覚えるとかいう新概念の勉強法

2023-01-02 13:56:51
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

いや、大学受験ではそれが当たり前でした。 twitter.com/sanetaka2357/s…

2023-01-02 13:58:27

今までの人生、自分の頭で考えて理解するということをしてこなかった

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

なぜ国試は弱いのかなあ。 一つ言えるのは、国試でみんながやる方法というのが、私がやってきた方法と違いすぎて戸惑いがある。 大学入試は何度も書き写して覚えてきたので、病態生理を説明するとか、選択式の誤りの理由までおさえるとか、そういうのは初めてやる勉強だ。

2023-03-20 21:58:13
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

ねえ理解するってどうやるの? 理屈もろともすべてを丸暗記では駄目なのか?

2023-03-20 23:56:52

理解して解くのではなく、映像記憶で解いている。しかし複数のページにまたがった情報は答えられない。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

普通の人がやる、理解してやるやり方だと大きな弱点があって、理解できないことは全くできない。 その点、映像で記憶して、それで解くやり方ならばやっていることの難易度なんて関係なく解ける。

2021-09-23 22:18:37
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

なんとなく総論が苦手な理由がわかってきた。 各論ならば1ページにまとまった情報で問題にこたえることができるが、総論は、ページを横断している。

2021-09-01 10:47:13
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

各論は1ページに情報がまとまっているが総論は1問をやるのにページを跨ぐ必要がある。

2021-09-01 11:18:41

普通の人間が分からない。ルシファー氏から見ると普通の人間はエイリアン。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

やはり私には普通の人間というのがよくわからない存在だ。

2023-01-25 15:12:26
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

本当に普通の人間というのがよくわからないです。 いままで意識したことがないというか、下手するとみたことすらないレベルなので。

2023-01-01 18:06:23
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

しかしまあ、私の立場からすると、普通の人というのはエイリアンに近いレベルでよくわからない存在だ。

2023-01-07 21:20:55

正答率の高い問題(みんなが解ける問題)が解けない

ルシファー氏が正答率の高い問題は解けず、正答率の低い問題は解ける理由の考察。
正答率の高い問題は基本事項なので教科書のままは出題されず、ひねって出題される。基本を理解している受験生は解けるが、丸暗記のルシファー氏は解けない。一方、正答率の低い問題は重箱の隅をつつく知識のため、教科書のまま出題される。多くの受験生はそこまで手が回らず解けないが、ルシファー氏は丸暗記なので解ける。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

やはり9割正答率の問題が一番苦戦する。

2020-12-12 20:51:42
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

正答率が高い問題が苦手だが、別に総得点と禁忌の数で決まるから、難問でとる作戦でもいいはずだ。

2020-12-12 19:46:57
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

これを見てほしいが、意外と正答率の低い問題が得意で正答率の高い問題を苦手としている。 pic.twitter.com/toOVE5xSQc

2020-12-15 21:15:14
拡大
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

正答率9割台の問題なんて、 医師国家試験まではまとも解いたことがない。 逆に考え方がわからない。

2020-12-15 23:06:14
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

なぜか知らないが過去問通りで全然ないのにもかかわらず、正答率がやけに高い問題があるんだ。 あれがなぜ正答率が高いか理解できない。 直前だから勉強が進んでいるから、という理由だけではどうも腑に落ちない。

2022-04-13 22:16:02
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss

普通に国試の場合は、正答率の高い方が難しいね。

2022-11-16 21:47:14
前へ 1 2 ・・ 6 次へ