「日本は難民認定率ガー」←行政書士さん「ミスリード」「撒き餌」「認定率を下げてるのは、ほとんどなんちゃっての人たち」

120
川添賢史@外国人法務と多文化共生 @kawazoesatoshi

どうにか日本に行けないか。ビザを手伝ってくれないか。国外からの問い合わせが急増中。仕事も家族も友人も何もなしにはビザは下りませんので毅然とその旨ご返答ですが。パキスタン、アフガニスタン、スリランカ、ネパールが多いかな。どなたかウチ難民事務所と間違えて宣伝してくれてます??

2021-08-04 14:30:30
Seiko@VISA専門行政書士 @Seiko_Oishi

【とある取次行政書士の日常】 また今日も限界案件の許可が取れてしまった。 申請人の喜ぶ顔を見るのは嬉しいが… これでまた紹介の依頼が増えてしまう。 いつまで続くんだ…             To be continued

2023-01-25 17:55:35
一生現役TAKEDA@くうまる行政書士オフィス @yukinewyork1

@Seiko_Oishi トモダチは、難民申請していて、技人国とれた!センセー!今日はこれがきました。

2023-01-25 18:01:52
Seiko@VISA専門行政書士 @Seiko_Oishi

@yukinewyork1 「あー自分難民ビザ持ってるんですけどお。」 の相談は最近減りましたね☺

2023-01-25 18:22:28
行政書士 辻太輔 @visa4you_tokyo

在留資格をビザっていうのはまだ良い(全然良くないけど)、 永住ビザという呼称だけは、そんなものはこの世に存在しないので、駆逐してほしい。

2022-06-26 13:25:29
Seiko@VISA専門行政書士 @Seiko_Oishi

@visa4you_tokyo 最近難民ビザはあまり聞かなくなりましたね😂 以前は留学生が普通に使ってましたけど。 ◯◯(関東の県名)大学に行く、というのも同じ意味でした(笑)

2022-06-26 18:45:01
行政書士 辻太輔 @visa4you_tokyo

@Seiko_Oishi コロナ帰国困難の特定活動があるので、みんなそっちに流れた感じですよねぇ。それも終わるので、一気に難民申請増えるでしょうねぇ…はははは。

2022-06-26 19:12:16

少し古い話になりますが、以下しばらく難民ビザのお話。

がぉがおー @gaogao0

難民申請ネパール人の男 女性に“連続わいせつ” 5.tvasahi.jp/000072434?a=ne… 難民かどうかの審査期間中は日本で滞在が可能で_「誰でも申請できるし、審査中は仕事もできるので申請した」「仲間内では『難民ビザ』と呼んでいた」と供述しています。

2016-04-14 00:00:04

(↑のブログより引用)
「難民ビザを申請したい」という問合せで
けっこうな数の電話やメールを受けます。

スリランカ、ネパール、パキスタンが多い。

でも、これ、ほとんどの場合、
「難民」にはあたりません。

噂なのか、同郷の仲間に聞いたのか。
あるいはブローカーの仕業なのか。
(中略)
ただ、多くの場合は実態として「難民」でない。

それで入管が人手不足になって、
シリア人など本当に難民として人権保護が
必要な人の手続きが遅れることもあるし、

(後略)

(↑ブログより引用)
(前略)
去年、うちの事務所でもある一時期に
ネパール人からの難民申請の問い合わせが
急増した。
ほとんどが難民にはあたらない。

よくある外国人コミュ二ティ内での
間違った噂や違法ブローカーの介在が、
専門家の目からは明らかなのだけど。

(中略)
最近の法改正で難民申請の結果を待っている
人の便宜から、一定の期間は日本で働いて
給与をもらうことができるようになったため、
かえって悪用も増えている。

本当に必要な「難民」への救済が遅れては
元も子もないわけで、より効果的な審査へ
改善が望まれる。

(後略)

行政書士 辻太輔 @visa4you_tokyo

なんちゃって難民申請も、大量にあるが、 なんちゃって老親申請も、大量にあるらしく、 どちらも、困るのは本物なのよ。マジでね。

2023-02-28 09:35:25
行政書士 辻太輔 @visa4you_tokyo

カジュアル難民申請は、永遠に続くかな。

2023-02-28 12:19:21
平國景 行政書士 外国人在留資格専門 ドラマ好き @yokohamatehran

@visa4you_tokyo 老親の方は数知れてるからまだいいんですが難民はね。まあそもそも仕組みに無理がある

2023-02-28 13:26:42
琉球新報 @ryukyushimpo

就労目的で難民申請 留学生、失踪後県外へ j.mp/2h2nFzX

2016-12-09 08:50:36

(↑の琉球新報の記事より引用)
2015年の全国難民認定申請件数が7586件あり、10年前の8倍になっていることが分かった。留学生の難民申請は1413件で5年前の約20倍となっており、全体数を押し上げている。

 沖縄県内の外国人留学生や日本語学校関係者によると、難民申請すると審査に要する数年間は働きながら日本に滞在できる「特定活動」の在留資格が得られるため、留学で来日した学生が所在不明となり、就労を目的に県外で難民申請している実態があるという。

(中略)

難民申請の審査が行われるのは「基本的に申請した順番」(法務省関係者)で、申請が集中する大都市圏は結果が出るまで2、3年はかかるという。

小野田紀美【参議院議員/岡山】 @onoda_kimi

⑤こちら難民申請者数の推移ですが、民主党政権時に難民申請しちゃえば仮放免で労働が可能となるようにされたため、労働目的の難民申請が急増しました。難民申請制度は厳格化せねば、本来審査すべき本当の難民の方の審査も長期化してしまうのです。労働目的を防ぐ改正をした結果29年からは申請数減少。 pic.twitter.com/0mKwfB3e6I

2020-09-11 19:41:22
拡大
小野田紀美【参議院議員/岡山】 @onoda_kimi

小野田紀美(おのだきみ)日常呟き&岡山宣伝アカウント。本人だけど非公式。Twitterでは個人的な趣味や日常話も多いのでご注意下さい。 オフィシャルはFBにて。facebook.com/OnodaKimi.Okay… 岡山県瀬戸内市邑久町虫明育ち。

onodakimi.com

リンク テレビにだまされないぞぉⅢ 2010年民主党の難民法改正で、難民申請増加・・"偽装"難民の実態 【とくダネ!】 : テレビにだまされないぞぉⅢ フジテレビ 【とくダネ!】 <真相チェイス!直撃御免>で、 「難民増加の中・・"偽装"の実態」を報じていたんですが、気軽に難民申請している外国人たちや、何故難民認定が少ないのか(11人/5000人)もしっかり直接取材していたので記録しました(青字はナレーション) サンモニの面

(以下しばらく↑ブログより引用。ただし強調はまとめ作成者による)

朝8時半、東京・品川にある入国管理局前で、

レポーター「見てください、これ、凄い、バスの中にもの凄い数の外国人が、あっスゴ。凄い数ですね、これ。」

インドから来たというこちらの家族・・

難民ビザが欲しいんだ。話せば長いけど・・マフィアの問題さ

ネパールから来たという男性2人・・

難民ビザです(難民なんですか?) 難民?難民です(笑) すみません。すみません(笑顔)」(日本語)

そんな中、気になる証言が。入管前で海外送金のチラシを配っていたフィリピン人の女性によると・・
「みんな長く(日本に)居たいから難民にしちゃうわけ。難民じゃないのに日本が好きだから難民にしちゃいます。お小遣いが必要とかいっぱい稼ぎたいから、、」