福岡日記(2020年)

2020年に福岡県内で行ったカフェ・レストランの記録です。2023年3月現在営業中のお店だけをまとめていますが、情報は投稿時のものですので、行かれる場合はお店のSNSなどで最新情報を確認してください。
14
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ

注:2022年4月の旦過市場の火災で休業後、小倉北区中井に移転。

リンク 旦過スパイスカレー ARATA (あらた) · 〒803-0836 福岡県北九州市小倉北区中井1丁目17−2 旦過スパイスカレー ARATA (あらた) · 〒803-0836 福岡県北九州市小倉北区中井1丁目17−2 ★★★★☆ · カレー店
セメントTHING @cement_thing

魚町のdotto milk standのシャインマスカットソフト。ミルキーでさっぱりとした後味のソフトクリームはびっくりするぐらい軽く、重いかな?という予想をいい意味で裏切られました。ソフトの控えめな甘さがシャインマスカットの爽やかな香りとうまく調和していて、あっという間に食べ終わってしまった。 pic.twitter.com/xufi4Q8OAa

2020-09-10 20:41:03
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク dotto milk stand · 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目1−3 dotto milk stand · 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目1−3 ★★★★☆ · アイスクリーム店
セメントTHING @cement_thing

昼は警固のましか福岡本店(これも良店)を基本日月火に間借りしているバタチキラバーさんでやさしいバタチキプレート+自家製かぼすマーマレードラッシー。バターの代わりにギーと華味鶏の出汁を使ったカレーはすっきり軽いのに濃厚という不思議な塩梅……副菜も福岡風インドという感じで美味しかった。 pic.twitter.com/aPDWjzDGzg

2020-09-14 23:04:42
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

ラッシー、カレーに合わせて濃厚にしているので氷が溶けたぐらいが飲み頃と言われたけど本当に思いっきり濃くてびっくりした。先週はいちじくのラッシーだったりとその日によって変わるみたい。一人で作られているので時間の余裕は必要ですが、素直に美味しいカレーでした。次は濃厚バタチキにしよう。 pic.twitter.com/jy6eXARAcr

2020-09-14 23:10:48
拡大
拡大

注:間借り営業で人気となり、現在は実店舗を構えています。

リンク バタチキラバー · 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2丁目15−1 新警固ビル 2F バタチキラバー · 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2丁目15−1 新警固ビル 2F ★★★★☆ · カレー店
セメントTHING @cement_thing

高宮「いわくま」でコーヒーゼリーフロート。すっきりした甘さのバニラアイス+ビターなゼリーの間違いのなさ……お好みで黒蜜(!)をかけてくださいと言われ合うのか?と思い試してみたら驚くほど香りがよく美味しかった。住宅街という立地やモダンな雰囲気もあって、静かな時間が流れるカフェでした。 pic.twitter.com/VRiFOhqc03

2020-09-15 00:18:14
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

高宮「いわくま」で食べたTUGIさんのアイス最中とドリップコーヒー(ホンジュラス)。バニラアイスをぎゅっと潰しあんことカカオニブと一緒に食べるお菓子。乳脂肪分高めのコクのあるアイスクリームと優しい甘さのあんこに、カカオの香りが合わさって美味……コーヒーもたっぷりでゆったりできました。 pic.twitter.com/SZPWxY3IKj

2023-04-08 21:40:54
拡大
拡大
リンク いわくま · 〒815-0037 福岡県福岡市南区玉川町15−4 いわくま · 〒815-0037 福岡県福岡市南区玉川町15−4 ★★★★★ · コーヒーショップ・喫茶店
セメントTHING @cement_thing

キャンチョメカレーでウシのスパイスグリルとラムカツカレー。店名は店主さんがキャンチョメに似ていると言われたからだとか。ラムを!カツに!?と驚きつい頼んだけど、カスリメティがガツンと香るカレーとバスマティライス、ジューシーなラムカツの相性がもう……最高すぎた……羊の新しい可能性…… pic.twitter.com/lIxI5xKxzC

2020-09-15 00:48:21
拡大
拡大
拡大
リンク KYANCHOME102 · 〒815-0037 福岡県福岡市南区玉川町2−16 木原ビル 1F KYANCHOME102 · 〒815-0037 福岡県福岡市南区玉川町2−16 木原ビル 1F ★★★★★ · レストラン
セメントTHING @cement_thing

福岡パルコ期間限定出店中のクジャクカリーでエビ+キーマとフローズンラッシー(フランボワーズ)。平尾のアルザス料理の店、ラ・シゴーニュのシェフが考案したカレーはフレンチらしさもありつつ副菜含め本格的味わい。あとラッシーが最高……フランボワーズ+ヨーグルトの相性が悪いわけがないんだよな。 pic.twitter.com/O6ztC8sogy

2020-09-19 13:06:53
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

クジャクカリーで食べた牡蠣のカレー pic.twitter.com/AdOGypj1wf

2022-02-28 17:45:27
拡大
リンク クジャクカリー · 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目2−14 クジャクカリー · 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目2−14 ★★★★☆ · カレー店
リンク クジャクカリー薬院大通り · 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2丁目2−33 OAS薬院ビル 2階 クジャクカリー薬院大通り · 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2丁目2−33 OAS薬院ビル 2階 ★★★★★ · カレー店
リンク クジャクカリー · 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1丁目12−32 クジャクカリー · 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1丁目12−32 ★★★★☆ · レストラン
セメントTHING @cement_thing

天神北のコネクトコーヒーでブラックナッティラテ+ほうじ茶アイスと紅茶シフォン。ラテアートが可愛い感じのお店に行ったのは久しぶりだったけど、コーヒーの味自体は本格派。静かでモダンな雰囲気なのも好き。紅茶シフォン、オレンジの紅茶シロップ漬けとほうじ茶の香りの相性がとても良かったな…… pic.twitter.com/8RtLg08AQl

2020-09-20 16:55:24
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク コネクトコーヒー · 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神5丁目6−13 コネクトコーヒー · 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神5丁目6−13 ★★★★☆ · コーヒーショップ・喫茶店
セメントTHING @cement_thing

アジアフォーカス初日(5本見た)を終え夜はたかお。浅漬け+昆布明太+各種薬味+ごはんと味噌汁ってだけでも最高なのに、それに加え目の前に次々揚げたての天ぷらが置かれていくこの福岡スタイルは1000円ちょっとで済むのも含め本当に食文化遺産……季節ネタはホワイトマッシュルームとサクラマスが好き。 pic.twitter.com/RnvlT8fI9l

2020-09-20 23:34:35
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク 博多 天ぷら たかお キャナルシティ店 · 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2−1 4F シネマストリート 博多 天ぷら たかお キャナルシティ店 · 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2−1 4F シネマストリート ★★★★☆ · 天ぷら店
リンク 博多天ぷら たかお 福岡パルコ店 · 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11−1 B1F 福岡パルコ本館増床部 博多天ぷら たかお 福岡パルコ店 · 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11−1 B1F 福岡パルコ本館増床部 ★★★★☆ · 天ぷら店
セメントTHING @cement_thing

パンとエスプレッソと博多っとのモーニングでムーめんたいセット。博多駅近くの新しいホテルの一階にあるベーカリーカフェで、朝からなかなかの人気ぶり。福岡限定「ムーめんたい」はモチモチの厚切り食パンに明太子/明太クリーム/明太バターという濃厚さ、朝だからこそ許される禁断のおいしさでした。 pic.twitter.com/WVOdONreca

2020-09-23 21:23:27
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク パンとエスプレッソと博多っと · 〒812-0011 福岡県福岡市博多駅前2丁目8−12 パンとエスプレッソと博多っと · 〒812-0011 福岡県福岡市博多駅前2丁目8−12 ★★★★☆ · カフェ・喫茶
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ