アニメイベントで声優さんばかり出てくるけど、もっとスタッフが表に出てほしい→描く人を守る仕組みが薄いなど色々と難しいのかも

ギャラリーストーカーを経験した身としては安易に顔出しを勧めないであげてと思ったり
54
西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi

アニメは、声優さんの力だけじゃないんで、アニメの力としてほしい。なんか今日アニメジャパンにいっても声優さんばかりで切なかった。アニメの現場のスタッフももっと表にでてほしい。海外イベントみたいに、サイン会とかやって欲しい。RT

2023-03-26 22:04:49
西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi

アニメクリエイターの地位を上げるには、現場の人間も表に出て作品について語らないとダメなんだろうなと。その機会が国内は極端に少ない。

2023-03-26 22:06:12
西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi

ポストカードでもクリアファイルでもいいから買ってくれたらアニメーターやスタッフがサインしますよ!とかでいいじゃないですか。なんでやらないんだろう。

2023-03-26 22:08:24
でこぼこ@凸凹 @pecoyukijun

@NishiiTerumi @kkiyasu アニメイターさんや、裏方さんのそういう場があったら行きたいです😊

2023-03-27 13:18:11
TENJIN天神英貴 @TENJIN_hidetaka

こいつも感じている。マクロスFのインタビューでも少しコメントしているけど、キャラデザやアニメーターはキャラクターと触れ合っている時間がとても長い。… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/nishiiterumi/s…

2023-03-27 12:29:49
よこ唯 @gara9tayy

ほんとこれ......私、原画絵コンテ大好き人間で、アニメの展示会行くと舐めるように線を見る人間なので原画集とかにアニメーターさんのサインめちゃくちゃ欲しいもの.... ツルネ...というか京アニはスタッフさんのトークを聴ける機会を多めに作ってくれてとても嬉しい......もっと前に出て欲しい twitter.com/NishiiTerumi/s…

2023-03-26 22:15:47
小谷杏子 @koni_ko222

分かる。日本のアニメイベントって声優イベントだもん。 あと現場のプロデューサーすら「声優さんに命を吹き込んで頂きました!」とか言ってるのを見ると「お前…それは声が入ってなきゃ魂込もってないとでも…?現場でうちらがマジで命削って作ってるのを分かってて言ってんのか…?💢」って思う twitter.com/NishiiTerumi/s…

2023-03-27 13:29:14
へろこ @I7hero53

物語を解釈したアニメーターがキャラに演技をさせてくれるから、声優は引継いで演技が出来るんだ…。 アニメーターは作品の要というか幹なんだけどなぁ…。 まぁ、私もそれをちゃんと理解できたのアニメスタジオの産休代行事務をしてからなんですけどね。 作品作りの現場の熱量は伝わり難いですね。 twitter.com/NishiiTerumi/s…

2023-03-26 22:30:38
spüren @SPUREN

これは同意。当時、ザムドでは声優さんには勿論のこと、公式サイトでは助監督から演出、編集さんまでインタビューが組まれ、各話、担当作画や脚本へのコメントが熱く展開され、コメンタリーもキャスト&音響さんやらとても豪華で、監督や製作進行さんらが全てをもてなす暖かさと熱意に溢れていました。 twitter.com/NishiiTerumi/s…

2023-03-27 03:33:29
Shinsuke Nakatani @shinsuke2u

Anime Japanって始まった頃は制作会社ごとに出展ブースがあって、現場スタッフの方も多かった記憶。どんどん業界イベントから一般向けのイベントに移り変わっていった。 twitter.com/NishiiTerumi/s…

2023-03-26 22:18:02
海豹まる🦭 @mou_dame_dazo

確かにその通りなんだけどプロモーションの点で言うと声優さんの力に頼る事が多いわけで。 AJはそういう場所、これから始まる作品のプロモーションがメイン。 twitter.com/NishiiTerumi/s…

2023-03-27 10:53:50

防犯面に不安がある

ふくやまけいこ @fukuyama321

アニメーターの女性で 可愛らしい人が多いのが 正直心配 作品が二次元だから 何か現実に掴めるものが欲しいと ファンが行きすぎた場合 描く人を守る仕組みが薄い それで現在ステージで人前に出るのが 声優さんになるんだと思う twitter.com/NishiiTerumi/s…

2023-03-27 09:12:35
エストレマラチオ @extremaratio69

@fukuyama321 プロダクションなりが間に入って守れる仕組みがないと怖いかもですね。

2023-03-27 09:39:38
大和さん @yamato_0724

@fukuyama321 声優ですら悪質なストーカー被害とかにあってたりするからなぁ

2023-03-27 13:08:41
🐧KADOYAN @kadoyan

こないだのNHKのアニメスタジオ特集でも、女性は顔出ししてなかったな。 twitter.com/fukuyama321/st…

2023-03-27 13:25:15
ponky2019 @ponky2019_0721

@fukuyama321 同感です。何の対策もなしに現状のまま進めると、ろくな事にならない。ふくやま先生の仰る通り、圧倒的な安全面の考慮が先です。

2023-03-27 10:00:02
ふくやまけいこ @fukuyama321

@ponky2019_0721 アニメの会社は絵に特化してるから 防犯は何か頼れる手段があると いいですね 私もアニメの会社に行って 憧れの職業の人に会えた日の その時の感動は忘れられないです 女性が(もちろん男性も) みんな安全に 顔出しできる世界に 早くなるといいです😦

2023-03-27 10:31:33
中野彰子 @Toki2199r

確かに京アニの事件は衝撃的でした。他にも喧伝はされていないけど、アニメ会社を襲撃する事件は多々あります。そういうところがアニメ会社は弱い。特にフリーのアニメーターは自衛しかないので、ハードルが高いです。海外のイベントではガードマンが多数雇われているという話ですが。 twitter.com/fukuyama321/st…

2023-03-27 10:49:40
ふくやまけいこ @fukuyama321

@Toki2199r 嫌なことをしてくるのが 間違ってるのに 悔しいですね😢

2023-03-27 10:51:59
中野彰子 @Toki2199r

@fukuyama321 はい、とっても悔しいです。アニメーターはイベントに招待され、出演料をもらい、トークするに値する人が非常に多いと思います。でも安全を考えると、イベント主催者にもっとガードマンを増やしてもらうとか、各会社のセキュリティーを強化してもらうとか絶対に必要です。

2023-03-27 10:58:28