とつげき東北の「バイトは無駄」論についてのまとめ

とつげき東北の「バイトは無駄論」の主張と関連ツイートをアップしました。  とつの主張の骨子の要旨  金銭的にやむを得ない事情(経済的事情)でバイトをするのはやむを得ない(凸的には「可哀そうな人」になる。なお、「可哀そうな人」=「残念な人」ではない。) 続きを読む
15
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
@benzen3826

@totutohoku 全部両立できました?勉強は極めたいんですが、図書館でしかやる気起きなくて、図書館行けない日があると、もう麻雀の勉強に行ってって、1日潰れてしまうんですよねー。やっぱ最終的にはやる気ですかねー

2011-11-07 23:51:45
@totutohoku

@benzen3826 何もかも習得しようとは思わなかったな、無理だもんw なので自分に興味があって自分の将来に関係しそうなところだけやったよ。そっちの道にいくならバシバシ頑張れw

2011-11-08 00:17:12
@benzen3826

@totutohoku なるほど、やっぱ完璧主義はいかんですね。大学生生活頑張ります(>_<)ゞ 有名人に言われると刺さるので、とても糧になりました!

2011-11-08 00:43:51
@vvvolcano

就職する為に勉強してるわけじゃないのに?勉強してた人→優秀な人じゃなくて、優秀な人→勉強もそれなりにこなしてるだけ。 RT @totutohoku: @vvvolcano 勉強をしていて就職できない意味がわかりません。勉強をしてる人は評価します。バイトなんかやってても評価しない

2011-11-08 06:34:39
@totutohoku

@vvvolcano 因果が怪しい。勉強をそこそこ(いや、かなり)こなしている人を我々は優秀な人と呼ぶんでしょう。就活のための勉強? 誰がそんなことを? バカバカしい。

2011-11-08 08:38:07
@suzuryuu614

大学では学問の作法「しか」学べません、、、 “@totutohoku: 大学生がアルバイトするなんて死ぬほど時間の無駄なんだが、不況だからしょうがないのかな。その時間、ちゃんと勉強すれば就活で困ったりしないのに”

2011-11-08 10:40:01
@suzuryuu614

実用学問でなら、これは当てはまるかも “@totutohoku: 大学生がアルバイトするなんて死ぬほど時間の無駄なんだが、不況だからしょうがないのかな。その時間、ちゃんと勉強すれば就活で困ったりしないのに”

2011-11-08 10:41:52
@puriketu99

@totutohoku @kanaria108 バイトをするなら、偏差値70以上(上位2%)の成果が客観的な形で示せるようなバイトを選ぶといいよ

2011-11-08 13:48:13
@puriketu99

@totutohoku @kanaria108 で、なぜその成果を出せたかを文章に残しておくとたぶん役に立つ 成果を出す上でも役に立つはず 大学生ができるようなバイト集団の中で圧倒的な成果を出せないレベルなら、身の程をわきまえる方向で考えたほうがいい

2011-11-08 13:48:50
@puriketu99

@totutohoku @kanaria108 仕事の中で見つけたコツ(≠知識)に自分で名前をつけていって文章に残す そうすると、サピアウォーフの仮説の後押し的なものが働いて新しいコツが見つかる あとは数字で記録して客観的に評価して修正 両方やってる人は100人に一人もいない

2011-11-08 13:56:09
@puriketu99

@totutohoku @kanaria108 「自動化」もできると吉(数字で出しやすい) 「文章化」「数値化」「自動化」、全部中学生レベルの知識の組み合わせで可能 マニュアル外の新しいことをやるには根回しとか泥臭いことも発生する そのエピソードも大企業相手の仕事なら喜ばれる

2011-11-08 14:13:12
@puriketu99

@totutohoku @kanaria108 サピアウォーフの仮説:http://t.co/tGLQlDWV 如何なる言語によってでも、現実世界は正しく把握できるものだとする立場を懐疑し、言語はその話者の世界観の形成に差異的に関与することを提唱する仮説

2011-11-08 14:22:05
@puriketu99

@totutohoku @kanaria108 わかりやすい説明:思考と発話とが相互依存することからわかるように、言語は、既成の事実を捉えるための手段というよりも、未知なる真実を見つけ出すための手段である。

2011-11-08 14:24:09
@totutohoku

先日の「大学生のバイトなんかムダ。その時間勉強すれば、就職で困ることもないのに……不況だからしょうがないのか」なるツイートに対して、どうもアンチ勉強主義というか、非知性主義者、社会に出てみることが大切派の反発がうるさいのでまとめておく。

2011-11-08 20:40:57
@totutohoku

まず、バイト自体が非常に(例えば学問的に、教養的に、自分の趣味的に)有意義なものである場合は良い。ただ、「コミュ力」とやらを鍛えるためにバイトは大切などと抜かしている人は誤り。その証拠に、バイトを経験してきたはずの学生のコミュ力が、面接において死ぬほど低い。

2011-11-08 20:41:05
@totutohoku

個人の体験になるが、倍率100倍程度の面接を受けた時、他の学生のほとんどが、画一的で、マニュアル的で、ステレオタイプな「優等生的かつ典型的な」返答を面接官に返していて驚いた記憶が何度も何度もある。

2011-11-08 20:41:11
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

彼らは例えば、「上司と意見が対立したときどうしますか、自分が折れますか」と問われ、「充分に話し合います」だの「納得いくよう相手の話を聞きます」だのと退屈な答えを投げだしていたのだ! なんと凡庸なことか! 首をはねられて死ね!

2011-11-08 20:41:18
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

私は、「え~……折れます!!」と答えて面接官の笑いを取った。ついでに「上司の方が判断の結果に責任を持っています。また、経験年数が長い分、正しい判断をしている可能性が高いです。それに、毎回全員が納得するまで判断を引き延ばしていては、業務の遅延を招きます」と付け加えた。

2011-11-08 20:41:26
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

それくらいの機転は、勉強をしていればいくらでも利くはずだった。他方、バイトごときで培われる「コミュ力」とやらは、所詮凡愚な水準に過ぎず、ちょっと人と目を合わせて当たり障りなくしゃべれる、といった程度でしかない。思考の瞬発力もつかない。

2011-11-08 20:41:36
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

勉強と言ったが、それは割と広い意味に取ってもらっても構わないし、狭い意味でも間違っていない。広い意味では日本人のほとんどが苦手としている思想的教養や経済学の基本的知識でも良いし、下衆な線では「就職面接のための勉強」でさえ許容しよう。

2011-11-08 20:41:44
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

それよりも、狭い意味での勉強に対して批判的な見解が多かったのが気にかかった。いわく、専門バカになるだとか、勉強ばかりしていてはダメだとか、勉強よりバイトの方が本当の意味での勉強になる、などといった滑稽極まりない嘘が、まことしやかに囁かれていた。

2011-11-08 20:41:51
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

人事担当者は、勉強ができる人を(バイトができる人よりは圧倒的に)より好む。なぜか。勉強をしてきた人が、一定の与えられた物事や義務を忠実にこなし、かつ効率的に成し遂げることを知っているからだ。

2011-11-08 20:41:59
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

勉強をちゃんとやるというのは、その場の詰め込みの問題というよりも、個人の生き方や生活のスタイルであり、一生抱え続けるものだ。小学生から勉強をしていた人は良い大学に入りやすく、大学生で勉強を続けていた人は企業に入ってからも仕事の「勉強」をしっかりこなす。

2011-11-08 20:42:16
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

就職に困るような大学に入った人が、遅まきながらそれに気付き、丁寧に勉強を重ねることは、上記のような意味において有意義だ。大学生になってすら勉強をやれない人は、もう一生何も学ぶことなく死んでいけば良いのである。以上。

2011-11-08 20:42:28
@sikyoofyanagi

@totutohoku あ、あと、僕は勉強万歳主義です。大学生ができる程度のバイトなんてやって廉価労働力としてつかわれるだけで将来への蓄積が得られるわけではないと思ってます

2011-11-08 20:47:56
前へ 1 ・・ 4 5 次へ