競馬における「馬券」の宗教的意義について

備忘録として。タイトルは敢えて胡乱気味にしてみた。
13
まれい @banbanbankeiba

JRAがなんであんなにUMACAを推しているのかピンと来ていなかったりする

2023-04-03 21:56:14
まれい @banbanbankeiba

ただ見ている感じだと(自分の周りでは)UMACAに対する不評点の一番は「あのペラペラのレシートみたいなのが気に食わない」という人が多い気がするので、あの紙をちゃんとした馬券の紙にするだけでも反応は違った気がする(コストはかかるから仕方ない側面はあるが…)

2023-04-03 22:10:12
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

@banbanbankeiba シンガポールの競馬場で馬券買った時、ペラッペラのレシートみたいな馬券で「コレに熱い思い出は乗せづれえ〜w」ってなった思ひ出。JRAがそれを意図した訳では一切無いでしょうけど、馬券がコレクターズアイテム的に機能する上であの質感が重要だったんだろうなってのは思いますね。

2023-04-03 22:18:54
まれい @banbanbankeiba

@adenoi_today 一種の偶像崇拝といってしまえばそれまでですけれど、あの「紙の質感」に自分も何か尊いもの?を感じますし、あの「尊さ?」が割と大事な気がします。そのことはJRAも承知でしょうし、一足飛びに紙馬券廃止とはならないとは思いますが、とはいえ縮小傾向にはなるのでしょうね…

2023-04-03 22:27:28
まれい @banbanbankeiba

これは宗教的な話なんだけど、紙馬券って一種の依り代というか、なんかある種のアニミズム的なものという側面がある気がするんだよなあ。ある種の偶像(idol)的な要素があるというか。

2023-04-03 22:35:33
まれい @banbanbankeiba

たとえば寺社のお守りだって、カタログで発注して工場で大量生産で作っているものだったり、お札もプリンターで印刷していたりするけれど、何か知らんけどいい加減に扱ってはいかん気がするのよな。いやまあ合理的な態度ではないのだけど。それと類似の感覚が紙馬券にもある気がする。

2023-04-03 22:38:46
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

中京競馬場だったかな? 外れ馬券の奉納(?)箱みたいなのがある神棚みたいなのあったよね確か。

2023-04-03 22:44:52
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

コレだわ。ターフィー神社。 /中京競馬場内にあるパワースポット keiba2017.blog.fc2.com/blog-entry-62.…

2023-04-03 22:46:18
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

ロマンチシズムの極北みたいなこと抜かすんだけど、馬券買うって行為自体がどっか競走馬と疑似的に一体になる儀式みたいなとこはあると思うんだよね。

2023-04-03 22:51:26
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

スポーツ観戦における「応援」って、まあぶっちゃけ究極的には外部の無関係な人間の行いじゃん。そこに一抹の虚しさってのがどうしてもあると思うんですよ。「日本が勝ったからって別にお前が凄い訳じゃない」的な。

2023-04-03 22:52:24
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

概して言えばスポーツ興行ってのは、その「虚しさ」を如何に誤魔化すかってのが求められてるとこあって、「サポーター」とか「○番目の選手」とかのフレーズってそのためのレトリックじゃんって話があるでしょう、と。

2023-04-03 22:54:20
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

客に対して選手との疑似的な一体感を如何に発生させるか、という観点がスポーツ興行には絶対必要なんですよ。

2023-04-03 22:56:22
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

でまあその中で公営賭博だる競馬の場合、そこで「自分の金を突っ込む」という行為を通じてそれが行われてると思うんすよね。俺達は馬券を通じて馬の勝ち負けに陣営と一緒にリスクを背負う権利を得てるんですよ。

2023-04-03 22:58:35
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

「コイツが負けた時、俺も一緒に損することができる」っていう、さ。

2023-04-03 22:59:28
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

寺山修司が書いてることって要はそういう事だったろ。

2023-04-03 22:59:47
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

でまあなので、そう考えると競馬において馬券というのは「馬と一体になるための自身の依代」なんですよね。だからそこに一種の神性が帯びるのはある種当然の話なんですよ。

2023-04-03 23:02:00
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

で、その神性が生じる上で、馬券がレシートみたいなペラ紙でなく、一定の固さと厚みを持った磁気券である事が、実は極めて重要だったんだよ、という。

2023-04-03 23:04:28
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

勢いでテキトーにツイートしただけなので皆さんあんまし真に受けないで下さい。

2023-04-03 23:05:02
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

この話アレだな。鉄オタと切符にも相似形あったりするかひょっとしてw?

2023-04-03 23:10:29
まれい @banbanbankeiba

「その時その場所でしか買えない、自分がそこにいた証明」というのは、UMACAのペラペラのレシートにも日付や発券場所といったその証明となる事項は不足なく記載されているので、「紙馬券でないといけない」という理由には「「理屈の上では」」ならないという。

2023-04-03 22:54:40
まれい @banbanbankeiba

結局「UMACAのペラペラのレシートではダメで、紙馬券でないといけない」というのはどこまで行っても感情論だと思う。 だけど、「感情論にすぎないから退けていい」という話ではなくて、「その『感情』こそが大事にすべきものなのでは」という話なのだと思う。

2023-04-03 22:56:40
まれい @banbanbankeiba

「即PATで購入した時も馬券風の画面を出せる」というのも何故かと考えると、やっぱり馬券が依り代として宗教的な意味を持っている(と少なくともそう思われている)からだと思うんですよ。そうじゃないとわざわざあんな機能付けなかったと思う。

2023-04-03 23:01:55
ほてらみ👑 @Ramiel_uma

UMACA投票、導入された最初の頃に少しだけやったけど今思えばあのほんのちょっとの厚さと質感の違いだけでかなり見方が違ってたんだな……

2023-04-03 23:00:50
ほてらみ👑 @Ramiel_uma

見方の違いで言えば馬名が入ってるか否かはめちゃくちゃデカいと思う 同じレースで同じ馬の馬券買うのでも単勝とかと連勝式・フォーメーション系とかだと全然感覚が違う

2023-04-03 23:04:08
あでのい@17歳女子高生 @adenoi_today

そういや「応援馬券」とかいう謎の代物、日本競馬以外で存在してるんだろうか?

2023-04-03 23:16:01