うへぇ(´Д`) まだお酌を強要する会社、てか上司なんか存在するんだ・・・

そんな会社つぶれればいいのに。
20
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

いまだにそんなこと言う人がいるのか・・。RT @hbkr: 目上の人に対するお酌の仕方とか知らなくても生きていけるけど知っておいて損は無いよね、と言われたんだけど全く理解出来なかったのはそういう業界にいるからなのか僕がただ単にめんどくさがり屋だけなのか(略)

2011-11-09 15:17:48
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

同意。「お酌の仕方がなっとらん」とか怒る人は、品格とか言いたがる人と同種のにおい。RT @hbkr: どちらかというと、いいよいいよ手酌でやるから、と言えるおっさんの方がかっこいい

2011-11-09 15:34:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

なるほど。人に強要でなくツールとして使うのはありでしょうね。RT @usagi_yoppa: 同感ですが、そういうつまんないおじさんを小手先で転がすテクニックとして覚えといても損はしないかな、と。わたし自身は手酌好きですが、酌と愛想で相手が転がせるなら使います。元手タダですし。

2011-11-09 15:47:01
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そもそも純粋な酒好きとしては、酒を美味しく飲みたいだけなので、人から酌されたりするのはホント不要。飲みかけのそのビールグラスにビールを足すな!

2011-11-09 15:49:57
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

お酌のやりかたがどうしたとかそういうことを強要される、あるいは人に強要してしまうような世界で今生きていなくて、本当に良かった。

2011-11-09 15:51:27
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

福祉・・。RT @suzuki_yamadori: その種の儀礼がなくてイラつく人がいるのは確か。丁寧に接してあげると小さい子を相手にしている気分。コミュニケーション断絶を感じます…。もはや福祉ですね。RT @sasakitoshinao: RT 目上の人に対するお酌

2011-11-09 15:52:18
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

大広間の宴会とかまだやってる会社とかあるのかな。箱膳の前に偉い人が坐ってると、下の者が順繰りにビール瓶もって膝でにじり寄りながら酌しに来るプリミティブな風習。新聞記者のころよく取材先でつきあわされたっけ。

2011-11-09 16:08:00
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

だからビールは瓶は頼まないようにするのです。基本生ビールで。RT @dose_san3: @sasakitoshinao 基本同意なんですけど、ビール足すな!ってもし本当に言い出したら、お酌の仕方を言い出す人と同じく面倒ですね。。

2011-11-09 16:10:03
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そんな風習が存在してるのか・・。RT @703naomt: @sasakitoshinao 居酒屋とかで大皿料理がくるとすぐに人数分小皿にわけて配るのもうざいですね~好きなときに好きな量食べさせろよと思う。

2011-11-09 16:11:53
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

うーむ・・。RT @703naomt: @sasakitoshinao そういうことするのが気配りできるいい女と思ってる女子ってまだ生存してますよ。あたしは思わないですが。

2011-11-09 16:20:40
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そういえば昔の会社では事務職の女子社員の重要な仕事として、男子社員が出張先で購入してきたお土産のお菓子をティッシュで小分けして部員ひとりひとりに分配するってのがあったな。あれも戦後日本の奇習。

2011-11-09 16:24:15
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

日本のジェンダー問題は根深い・・。RT @remicchi: 会社じゃないけど有りますよ。町内会の集まりイベントとか今だに下の立場の者はお酌にまわります。あと女性も年齢関係なくお酌に行かされます。

2011-11-09 16:28:58
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

出張お菓子の分配を「昔の会社では」とTweetしたら、「今でもやってる」というたくさんのリプライが。そうなのか・・。

2011-11-09 16:31:01
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

それであのクソ不味そうな(汚い言葉失礼)添加物だらけの観光名物お菓子がいまだに生き残っているということなのかな。あんなのいったい誰が買うんだろう、と思ってたけど。だいたい製造元がその観光地と無関係の埼玉県春日部市だったりするし。

2011-11-09 16:35:21
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

まったく同意です。RT @asanoha: 今週青森に出張してましたが、生のりんごをもっと大々的に駅の構内で売らないのか不思議でした。旅人は生鮮に飢えてるので、りんごとかうれしい(略)昔と違って今は短時間で帰れるので日持ちがする名産菓子より、地場の野菜とか果物を売って欲しいです。

2011-11-09 16:45:27
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

うー・・。RT @mazy_3: @sasakitoshinao 主張に行って帰って来たら、土産くらい買って来んかと部長に怒られた。 次の出張で土産にお菓子を買って、領収書を出したら怒られた。 なんかお菓子い...、

2011-11-09 16:48:13
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

無礼講って言っておきながら議論すると怒る上司もいますけどね・・。RT @jetlag913: 酒は関係を円滑にする役割もある場所なのに、そこで偉ぶるのは人間的に小さいと思われる。 無礼講で楽しく飲もうと言う太っ腹の人間の方が、部下からの信頼も厚くなりそうですね。

2011-11-09 16:51:43
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「今日は無礼講」と誘導して迂闊な発言を部下から引き出し、後で叱責するってのは、毛沢東が百花斉放キャンペーンの後に反右派闘争スタートして意見言った人をゴビ砂漠に送ったのと似てるな・・。来月公開の映画「無言歌」より。

2011-11-09 16:53:43
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

円滑な人間関係じゃなく、人間関係を建築物のような構造に固めるために酌や土産のような奇習があるのでは。RT @kyonkts: (略)僕も行き過ぎは良くないとは思いつつも、体育会に属していたこともあったためか、円滑な人間関係のためにはある程度は必要なのかも知れないと思います。

2011-11-09 16:58:55
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

日本の会社内人間関係って「私と同僚」「私と上司」の相対じゃなく、全員をある種のパイプ構造みたいなものに当てはめてしまって、1対1の関係に煩わされないですむようにできてると思う。パイプの中にがちっとはまってればそれで円滑にことは進む。

2011-11-09 17:00:52
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そういうパイプ構造を補強するための装置として、「お酌」や「土産分配」や「無礼講」みたいな奇習が存在してるんじゃないかな。だって「お酌をする部下と上司」ってパイプ構造的関係にお互いを組み込んでるだけで、本当に部下と上司が相対して人間関係を作ってるわけじゃないし。

2011-11-09 17:07:01
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

だから皆さんが「円滑な人間関係のためにお酌は必要」って言ってるのは、円滑な人間関係を回避して日本社会的テキトーな人間関係を維持するため、っていうのが実は本音なんじゃないだろうか。

2011-11-09 17:07:56