ラッパーに転生したブッダが「仏教が小難しい理由」「五陰盛苦」「人工的な悟り」について、わかりやすく解説するぜ!

Yo!ラッパーブッダだ!古代インドで入滅したと思ったら現代の日本に転生していたぜ。2500年経ってビックリだ。時間が立ちすぎて俺の「悟り」が伝わりづらくなってやがる。現代の科学的知識も取得した俺が、もう一度解説するぜ!ちなみに自分用だから、誤字脱字は勘弁なブラザー。
57

## 「仏教の教えは、なんで小難しい?」について考えるぜ

ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

Yo!ラッパーブッダだ。今日は「仏教の教えはめっちゃ難しい問題」について考えるぜ。こないだから説明してるから、みんななんとなく気付いてるだろ?あれ?「悟り」って、理屈としては簡単じゃない?って。そうなんだ。現代の科学を使って説明するなら→

2023-03-26 22:37:30
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

「身体が無意識に動いているときを感じ取れ」ってことだからな。前回話したが、人間の身体はじつは「意識」なしで動いているときが半端なく多い。いま俺はこの文字をキーボードをタイピングすることで打っているわけだが、いちいち手元を見ちゃいない。目で見て、どのボタンを押すか確認して、

2023-03-26 22:39:32
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

特定の指を意識的に動かして押し込んだりはしていない。俺がこの文字を打ちたいと考えると、指が勝手に動いてるんだ。そもそも、いま打っているこの文章だって、勝手に頭のなかに浮かんできている。俺は「意識」を使って「無意識」の実例を書きたいと考えている。すると、

2023-03-26 22:42:11
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

どの単語を使って、どの形容詞を配置して、どのように文章を構成するかが自動的に湧いて出てくるんだ。それどころか、よくよく集中して自分の思考と動作を確認してみると、頭の中で言葉が浮かぶのとほぼ同時に手が動いている!リベットの実験を思い出してくれ。

2023-03-26 22:44:48
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

「意識は0.5秒遅れてやってくる」んだ。なのに、俺の手は、言葉が浮かぶのとほぼ同時にタイピングしてる。どう考えても0.5秒よりもはるかに速いぜ!タイムラグは0.2秒くらいなんじゃないか? 俺の脳は思考を「意識」に届けると同時に手を動かしてるんだ。

2023-03-26 22:48:38
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

この文章を考えているのは、俺の「意識」じゃなくて、「無意識」の可能性が高いな。

2023-03-26 22:49:27
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

こんな感じで、俺たちの「無意識」は日ごろから日常生活の中で大活躍している。この無意識の動きを体感するのが「悟り」だ。人間の脳を実社会に置き換えると、意識が政治家で、各シナプス(無意識)が一人一人の有権者なわけだが、政治家が有権者の様子を確認するようなもんか。

2023-03-26 22:58:31
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

かな~り簡単な話だよな。そう!仏教って、じつはすごい明確で、シンプルなものなんだ!!じゃあ、なんだってお坊さんってのは、あんなにも持って回った言い方をして、確信を説明してくれないのか。さっさと言ってほしいよな。無意識を意識してくださいって。

2023-03-26 23:02:23
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

なぜ、坊さんは超かんたんなブッダの教え、ヤージェルヴァヤキヤの教えを、謎の小話だけで伝えようとするのか。そいつは、理屈を知らない方が無意識を体感しやすいからなんだ。「悟り」ってのは、物事を知れば知るほど遠ざかってしまうものなんだ。この現象を仏教用語で「無分別知」っていうぜ。

2023-03-26 23:06:21
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

人間は赤ん坊として生まれた瞬間は、すでに悟っているのに、成長して知恵を付けるほどに悟りから遠ざかっていく。科学的にいうなら、シナプスが発達して、脳をより効率的に動かす「意識」が発生してしまうんだ。知識を蓄え、頭を使うほど、シナプスが発達し、意識は強くなる。

2023-03-26 23:11:56
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

とんでもない矛盾だ。強い意識を持った知恵者になるほど、仏教について知見を深めれば深めるほど、悟りからは遠ざかっていくんだ!ブッダもこいつにはマジで手を焼いた。伝承によれば、ブッダはアインシュタインもびっくりの超天才だからな。ブッダこそ悟りからは最も遠い存在だったんだ。

2023-03-26 23:16:19

「五陰盛苦(ごおんじょうく)について教えて!」という質問への回答だぜ

ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

@Bierbauchh Yo!ラッパーブッダだ!質問サンキュー、昼休み中だからちょっと手短になるけど勘弁な!「五蘊盛苦」がわかんねえ、その気持ち、よーく分かるぜ!宗派によって言ってることが、ぜんっぜん違うからな。俺が思うに、今に伝わる「ブッダの言葉」はすべて後世の人間による→

2023-03-27 12:09:55
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

@Bierbauchh 余計な付け足しが入っていると考えるべきだと思うな。しかも、ブッダ自身が2000年以上前の人間だ。脳科学、精神分析については、現代の医者の方が遥かに詳しい可能性を念頭に置いて、その言葉を捉えた方がいい。たとえば、中国伝統治療法の鍼は、体を流れる気脈が理論の土台にある。

2023-03-27 12:12:36
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

@Bierbauchh 中国医術は気脈の理論に基づいて何千年も発達してきた。でもな、気脈ってのは科学的には完全なうそっぱちだ。古代中国人は文化的に医学的な人体解剖が許されなかった。だから、体の中を流れる「気」なる要素を勝手に考えだし、何となくの妄想で体の気脈理論を組み立てたんだ。

2023-03-27 12:14:51
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

@Bierbauchh 不正確な知識を元にした「気」系統の治療法は、科学的な治験のもとで木っ端微塵に粉砕されてる(漢方は別だぜ)。そう考えると、ブッダ(によるものとされる)精神分析も、細かい部分については結構怪しいとこがあるぜ。そのへん踏まえて解説いくぜ!

2023-03-27 12:18:20
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

@Bierbauchh 五蘊盛苦は、ブッダの段階まで遡ると「人間の苦しみは、身体と心の執着から来るよ。身体的な執着で1種類、あと心の関係で4種類ね」という、それだけの話だ。ここで、心は4種類ってことになってるが、まあ、ブッダが心由来の苦しみの説明にパッと思いつい分類法が4種類だったという話だ。

2023-03-27 12:23:57
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

@Bierbauchh 宗派によっては、その4種類ひとつひとつがさらに数十個に分かれたりしているが、結局は単なる分類の話だから、気にする必要はないぜ。ブッダがいいたかったのは「身体と心の執着が苦しみをもたらす」そんだけだ!ブッダがわざわざ分類したのは、苦しんでる人に寄り添うため

2023-03-27 12:26:35
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

@Bierbauchh だったと俺は思うんだ。「心の執着がもたらす苦しみです!」といわれても、共感はしづらいよな。「旦那さんが浮気して、その浮気相手にブスと罵られた時に湧き出す、天地が裂けんばかりの苦しみ」とかいったほうが、うんうん!って思えるだろ?

2023-03-27 12:28:53
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

@Bierbauchh 要注意な点があるとしたら、ブッダの言葉はサンスクリットから漢文に翻訳される際に「執着」の要素が抜け落ちたといわれてる。体や心がそのまますぐ苦しみにつながるわけじゃないぜ。

2023-03-27 12:31:01
ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

@Bierbauchh しかし、あらためて考えると、伝言ゲームにもほどがあるな……。ヤージュニャヴァルキヤ→古代インドにいたであろう幾人かのブッダたち→ブッダ→ブッダの弟子たちによる文章化(ブッダは本を書かなかった)→漢文への翻訳→日本語への翻訳

2023-03-27 16:29:47

## 「人工的な悟り(not薬物)」について考えるぜ

ラッパーブッダ@祇園精舎 @BUDDArap

Yo!ラッパーブッダだ。今日は人工的な「悟り」が可能かを考えるぜ!悟りってのは、脳の無意識モード(オートモード、意思なしで動く)を体感することで始まる。無意識モードになれば仏教の奥義「無分別智」をはじめとした、悟りの境地にさくさく到達しちまう→

2023-03-28 07:53:17