11/4 Web広告研究会 第一回東北セミナー

11/4に仙台で開催されたWeb広告研究会 第一回東北セミナーのツイートです。 詳細 https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/1381 USTREAMアーカイブ http://www.ustream.tv/channel/webken 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

世の中の流れ的には言っていることはまさにその通りなのですが、縦割りの企業の組織の中で誰がそれを実行していくかが大きな課題。まあそれは広告主側と一緒に僕たちが解決していかなければならない課題なのですが。 #webken

2011-11-04 14:07:48
四家正紀(シェアする落語7/7ぽん太ご予約好評受付中) @shike

そこ重要ですね QT @securecat: エバンジェリストとかのピラミッドにいつも違和感 ある一視点ではエバンジェリストだけどそれ以外ではパーティシパントってのが''人"ですよねたとえば多層的な個人の集合体がソーシャル、みたいな説明じゃないと腑に落ちないなぁ。 #webken

2011-11-04 14:10:46
Yu Morita (yuu) @securecat

僕の考えは違う。従来どおり入口は広くアテンションして、そのうち情報を自分ごとに昇華した人を媒介して、消費者全体へハイパー口コミしてく。ってのが実際だと思う。 #webken

2011-11-04 14:13:12
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

100*100*100=1,000,000という計算はどうなんだろう。だいぶ古いデータですがフォロワーが100人以上いるユーザは6.4%、92.4%は100人以下。そんな方がの方が圧倒的に多いはず→ http://t.co/ksPXZtRu #webken

2011-11-04 14:14:28
Yu Morita (yuu) @securecat

世の中そんなにピュアなお人好しばかりなのだろうか?w #webken

2011-11-04 14:18:20
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#webken さとなお: ・なにはなくとも発信元への共感。 ・入り口を大きくするより出口を大きくする。 ・マスメディアでリーチできない人に伝える。 ・アテンションクリエイティブから共感クリエイティブへ

2011-11-04 14:18:32
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

ソースシャルメディアを活用するには生活者に向き合う本当の意味のPRも大事。大半の企業のPR担当者は未だにマスメディアの方を向いている。そんな状況も変えていかなければならないよね。 #webken

2011-11-04 14:18:59
四家正紀(シェアする落語7/7ぽん太ご予約好評受付中) @shike

まさしく! RT @1pacfiresoul: ソースシャルメディアを活用するには生活者に向き合う本当の意味のPRも大事。大半の企業のPR担当者は未だにマスメディアの方を向いている。そんな状況も変えていかなければならないよね。 #webken

2011-11-04 14:21:14
小泉勝志郎 @koi_zoom1

#webken さとなおさんの声は池田秀一似ですね。シャア・アズナブル!

2011-11-04 14:23:29
四家正紀(シェアする落語7/7ぽん太ご予約好評受付中) @shike

このモデルわかるんだけどSIPSからAIへの飛躍で失敗してる事例もある気がする。 #webken

2011-11-04 14:24:18
大上 渉 @oogamix

これから2部の中継が始まります。 ( #webken live at http://t.co/x4dQgw94)

2011-11-04 14:28:04
大上 渉 @oogamix

タイムラインプリンターテスト ( #webken live at http://t.co/x4dQgw94)

2011-11-04 14:31:51
Makky @MakkyHappy

第二部、ハム係長もご登壇!まさに生ハムです! #webken

2011-11-04 14:34:38
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

東北セミナーのUst始まりました! まずは伊藤ハムさんのソーシャルメディアの取り組みから。 ( #webken live at http://t.co/rt97zEnt)

2011-11-04 14:34:59
𝕏 peroshi @giga0731

生ハムw "@MakkyHappy: 第二部、ハム係長もご登壇!まさに生ハムです! #webken"

2011-11-04 14:36:09
阿部淳也|1PAC. INC.代表 Creatrive Director 心と身体にHOTをつくる @1pacfiresoul

企業のソーシャルメディアの活用事例をJALさん、伊藤ハムさん、サントリーさんにお話頂きます。 ( #webken live at http://t.co/rt97zEnt)

2011-11-04 14:36:26
山形のウガンダ/Koji.Omiya @uganda_

伊藤ハムのFacebookを選択した理由「同業他社がやっていない、やったモン勝ち」山形にはこれを理解できる経営者がいない。 #webken

2011-11-04 14:41:40
Ryo Miura11 @ryoluckshow

佐藤尚之さんの講演は、知っている事でも改めて聞く事でとても勉強に!!これからのコミュニケーションは、東北では新たに構築して行くぐらいでないといけないなと思う。「今後はどういったコミュニケーションが考えられるのか?」と質問すればよかったなぁ・・・ #webken

2011-11-04 14:42:29
山形のウガンダ/Koji.Omiya @uganda_

伊藤ハムはイケダノリユキ氏のトライバルメディアハウス社のクライアントですよね。 #webken

2011-11-04 14:44:49
山形のウガンダ/Koji.Omiya @uganda_

旨い! RT @MakkyHappy: 第二部、ハム係長もご登壇!まさに生ハムです! #webken

2011-11-04 14:34:22
kei sato @skankin696

山形だけでなく東北にいなry(出会えてないだけかもしれないけど) RT @uganda_: 伊藤ハムのFacebookを選択した理由「同業他社がやっていない、やったモン勝ち」山形にはこれを理解できる経営者がいない。 #webken

2011-11-04 14:46:20
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ