体験格差がトレンドワードに入ってて、お金持ちとそうでない家の子の体験の格差がって話→「お金がなくても道端で体験は積めるぞ」

116
くられ @reraku

作家/科学監修 近著「アリエナイ毒性学事典」。コミック「科学はすべてを解決する1-10」累計50万↑(角川)「アリエナクナイ科学」「ア理科シリーズ」累計50万↑ 「Dr.STONE」漫画/アニメ版 科学監修。 SF6 (AKI 練習中)/GGST(FA:10-天)/スプラ3(X2097)

youtube.com/@krr

くられ@科学はすべてを解決する コミック最終巻(10)発売中 @reraku

体験格差がトレンドワードに入ってて、お金持ちとそうでない家の子の体験の格差がって話だが、これはその家族を取り巻く環境に教養があるかないかが本質で、お金はあとから付いてきてるだけなんだよな、なのでお金がなくても身の回りの化学や、散歩道の雑草から石まで自然科学、世界は体験だらけだぜ

2023-04-26 11:35:14
くられ@科学はすべてを解決する コミック最終巻(10)発売中 @reraku

自分は幼少期、家がマジ貧乏だったけど、父親が博識だったおかげで、身の回りのものの仕組みを考えたり、ナニで出来てるのかを考え、虫や石について図鑑で調べる癖がついたので、現在があると思う

2023-04-26 11:37:11
くられ@科学はすべてを解決する コミック最終巻(10)発売中 @reraku

なんでまぁ ただの散歩道を、暇つぶしとみるか、学びの場とみるかで 教養は世界の解像度を上げて、楽しいを増やす。そういう意味でも子供の頃に専門家がぞろぞろ居る博物館のハイキングなどはマジで参加したほうがいい。

2023-04-26 11:39:26
アリエナイ毒性学事典

くられ,薬理凶室

みんなの反応

オルカ @toronja35

@reraku 裕福で環境が良くても、本人の好奇心の方が大切ですよね。 場を与える事が出来ても、それが身につくか否かは本人次第だと思います。

2023-04-26 12:03:46
たあ @FcwY5bf5Jkplm29

@reraku @stdaux はじめまして。ほんそれ!博物館美術館の常設展示が0〜数百円だったり、図書館が無料で本を貸し出すのは、世界は美と不思議に満ちているのを万民に見せてくれているのだと思っています。 それで救われる心も有ります。個人の感想にすぎませんが。

2023-04-26 12:09:47
性義性帝〈要塞.star〉 @810F10

@reraku 科学というより 「知識と学問は全てを解決する」だなぁ 理系や自然科学に限らず、学ぶものは身の回りに揃ってる そこから何をどれだけ学び取れるかってのが人生を豊かにできるかのポイントだと思うなぁ

2023-04-26 13:20:03
山田と名乗るオクタン @monomolily

@reraku 体験の方向性(笑) でもこういう方向の知識が周りに溢れてるの素敵です

2023-04-26 13:48:16
漂餓鬼の蟲毒@社会の陰鬱に毒を吐く 此の世で地獄巡りウン十年 @hyogakikodoku

@reraku 小学生の頃はクッソ怒られても、外を駆け回り昆虫や植物に自然で遊び、何でもかんでもドライバーを持ち出して分解し、台所にある物とか使って実験の真似事をする。というのが無かったら、本当に空っぽのただの廃人だったわ。

2023-04-26 14:39:14
TNT256 @The_cat_256

@reraku つまり、ネットですね。 誰かの体験談も転がってますし。それが事実かはさておいて。

2023-04-26 15:33:19
サイコロン @Lucky_Straight

@reraku 学ぼうと思えばそこらの河川敷や適当な山だって体験の宝庫だぜ

2023-04-26 18:16:14
マセカワ キチヱモン @DiscoDancer_K

@reraku 無教養の成金育ちだった我が父と、 稼いでないけど俳人やったり植樹とかの地域貢献に熱心だった家に生まれた我が母が 教養や善悪の概念でよく揉めます…。

2023-04-26 18:46:37
ゆずる @yuzuru_D4U

@reraku 問題は、体験だらけの世界「を見るための眼鏡」というのが、実は高価な代物というコトじゃないかと思います。

2023-04-26 19:13:19
有刺鉄線 @sanpei2525

@reraku とても大切で希望に溢れたお言葉だと思うのですが、格差が固定化されるにつれ教養もブルジョワしかもたなくなるという課題があるような気がします。 知識があれば成功する→資産を持つ(文化資産も含む)これが繰り返され、、、

2023-04-26 19:50:51
熊太郎@倒れる時は前のめり★ @apknight0000115

@reraku 炭疽菌に芽胞、トリカブトやらマムシグサなんざ裏の山になんぼでも…。

2023-04-26 20:01:39
xen38 @xen381

@reraku 格差そのものより企業が採用の判断材料に使っていることが問題ですね。 体験がないと豊かになれないのではなく飢え死にするわけですから。

2023-04-26 20:26:06
佐々木⋈和守 @kazumori102

@reraku でもそれを体験であると認識するには…

2023-04-26 22:20:47
PoohCorner @PoohCorner2091

@reraku 「ロウソクの科学」(ファラデー)、「センス・オブ・ワンダー」(レイチェル・カーソン)、「茶わんの湯」(寺田寅彦)、「雪」(中谷宇吉郎) すぐに思いつくだけでも、これだけの本の名が上がってきます。

2023-04-26 22:27:23
ブルー @bleuish__

@reraku 素晴らしい意見なんですが、ここで指す体験格差における体験というのは、留学や海外滞在、都心ならではの出来事など、親の資金力がモノを言わせる「体験」なんだと思います。そしてその体験が多い方が大学受験や就活などで有利に働くから色々言われてるんでしょう。

2023-04-26 22:46:31
t.a.k @tak56546436

@reraku でも、お金が無いとニコニコ超会議の薬理凶室を参観する体験をさせてあげられないの。…

2023-04-26 23:13:00
Flash_Sum @flash_sum

@reraku いささか古い記事ですが 「タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由 家庭教師が気づいた、住まいの弱点」 president.jp/articles/-/261…

2023-04-27 01:06:22
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由 家庭教師が気づいた、住まいの弱点 アクセスがよく、見晴らしがいい。そして、何より特別感がある。大人にとっては最高のタワーマンション上層階だが、「子供の学びにとっては、いい環境とは思えない」と言うのが、プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康さんだ。年々、タワーマンション住まいの顧客が増えているなか、上層階に住む子供たちのある特徴に気づいたという――。 79 users 12993