落合陽一の『xDiversityという可能性の挑戦』を読んでの感想

ご恵贈いただいた本の感想を書いていたらかなり長くなったのでまとめました
4

発端

くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

講談社様より落合陽一先生(@ochyai )の「xDiversityという可能性の挑戦」をご恵贈いただきました。誠にありがとうございます。一サイボーグとして大変楽しく読ませていただいております。 amzn.to/3EA44Be pic.twitter.com/GFnaHFZIOK

2023-02-24 18:17:35
拡大
xDiversityという可能性の挑戦

落合 陽一,菅野 裕介,本多 達也,遠藤 謙,島影 圭佑,設楽 明寿

くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

人間、どんどん「サイボーグ」になっていくべきなんだろうけど、「サイボーグになる過程で人間はどう変わっていくのか」という見識は積み重なっていないように感じる。

2023-02-24 18:19:29
くらげ@通常運行モード @kurage313book

障害のことや社会のことを穴の空いた靴下を履きながら書いたりしています。人工内耳着用の聴覚障害者で追加属性がADHDの割としんどい人間。「サニーバンク」(sunnybank.jp)アドバイザー。書き物をしています。「ボクの彼女は発達障害」amzn.to/3ECsvuR

kurage-official.com

感想書きます

くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

こちら、どうにかある程度言葉にできるくらいに読み込んだので雑感を書きます。(遅い) twitter.com/kurage313book/…

2023-05-04 15:21:25
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

2月に講談社様より落合陽一先生(@ochyai)の「xDiversityという可能性の挑戦」をご恵贈いただいておりましたが、仕事が忙しくて(ということにしておいてください)レビューのようなものを仕上げるのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。

2023-05-04 15:22:47
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

「xDiversityという可能性の挑戦」は落合陽一を中心とした科学者等がJSTクレストxDiversityというチームを結成し、それぞれのプロジェクトを通じて見えてみた成果や課題について書かれている一冊です。 amazon.co.jp/xDiversity%E3%…

2023-05-04 15:25:19
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

で、このプロジェクトは「聴覚補助デバイス・ロボット義足・視覚障害者支援デバイスなどの製作とそれらのデバイスを実装するためのワークショップ、プロトタイピング」なんですよね。つまりいわゆる「障害者支援」に関するものとなります。

2023-05-04 15:26:40
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

聴覚補助デバイスは「Ontenna」という聴覚障害者が髪などにつけて音を振動で感じることができるデバイスで、現在ではろう学校の8割で利用されているとのこと。 ontenna.jp

2023-05-04 15:30:58
リンク Ontenna Ontenna - 髪の毛で音を感じる新しいユーザインタフェース Ontenna(オンテナ)は、ヘアピンのように髪の毛に装着し、振動と光によって音の特徴をユーザに伝える全く新しいデバイスです。 149 users 859
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

Onttena、実は初期の頃のプロダクトを体験して記事を書いたりしています。この頃はまだ単純に音に対して震えて光る、というものでしたが現在のものはかなり進化している模様。 media116.jp/other/6226

2023-05-04 15:32:56
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

ロボット義足については皆様御存知の乙武洋匡さん(@h_ototake)を歩かせようとする「OTOTAKE PROJECT」でございます。報道で見た方も多いかと思いますが新国立競技場で100メートル歩行にチャレンジするという無謀なゴールを設定してしまったアレですね。 xdiversity.org/projects/otota…

2023-05-04 15:37:08
リンク xDiversity [クロス・ダイバーシティ] xDiversity [クロス・ダイバーシティ] OTOTAKE PROJECTOTOTAKE PROJECTは2018年にスタートしました。使用するのはソニーコンピュータサイエンス研究所が開発したロボット義足技術です。 OTOTAKE PROJE 4 users 2469
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

このプロジェクトで乙武さんにエールを送るつもりで人工内耳の体験談を書いたら見事にバズったという経験もしております。はい。このバズりもあって現在乙武さんとは親しくさせていただいております。ありがたいことです。 togetter.com/li/1316319

2023-05-04 15:39:39
まとめ くらげ(@kurage313book )の人工内耳による聴覚の成長期について ツイートがバズったのでまとめました。 個人差はあるでしょうけど、私はこういう経緯を経て今に至るというまとめ。 33847 pv 616 53 users 543
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

視覚障害者支援デバイスは文字を読み上げるスマートグラス「オトングラス」から「ファブビオトープ」という生態系を設計することに展開されていく過程を追っています。 initial.inc/companies/A-27…

2023-05-04 15:44:40
リンク INITIAL 株式会社オトングラス - INITIAL 文字を読むことに困難を抱えるすべての人をサポートする機器の開発と普及に取り組む。 文字を読むことが困難な人のために開発された、文字を音声で読み上げるスマートグラス「オトングラス(OTON GLASS)」の研究開発・製造販売
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

これらのプロジェクトを軸にさまざまなイベントやワークショップが展開され、それぞれが絡み合い、分離して「障害とは」「技術とは」「現実とは」などさまざまなテーマに深く踏み込んでいく大変興味深い本になっております。その分、内容が難しいので読むのが大変だけどな!疲れたよ!

2023-05-04 15:47:55
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

1Pに一つ位の頻度で「おっ!?」と思う部分があり、全部羅列するといくら時間があっても足りないので、さらっと特に気になったポイントについて書いていきます。

2023-05-04 15:49:27
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

OntennaについてはAIの進歩によって音によって振動の種類を変えられるようになっているんですけども、ろう者を含めてワークショップを行って「どういうプログラミングにすればいいか」とかを研究しているのがとてもよかったですね。

2023-05-04 16:06:19
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

よく考えたら当たり前なんですけども、「ろう者がどんな音を感じたいか」ってのは「ろう者一人ひとり」で違いますが、少なくとも健聴者が頭で想定するより無数の広がりがあるわけです。私はいつも「健常者が頭で作って使い物にならないバリアフリー」を批判しているのと同じことですね。

2023-05-04 16:06:19
くらげ@全裸中年男性 @kurage313book

でもまぁ、ろう者の大半はAIやら機械設計の経験なんてないわけで、作り手とユーザーの間に埋めがたいギャップが生じるのは避けがたい。でも、ワークショップによってこれをなんとかしようと試行錯誤する取り組みってすごく大事だと思うんですよね。

2023-05-04 16:06:20