Dürer & 測距儀2022c99 定義 2つの補正システム iii 通過電車 踏切り待ち

Dürer & 測距儀2022c98 定義 2つの補正システム hhh いくつかの断片 https://togetter.com/li/2140040
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
2022zionad @2022zionad

この線路慣性系を 光線さん達の世界で 不動としよう

2023-05-06 21:10:32
2022zionad @2022zionad

線路慣性系と 言うより 光線さんの動きが どの方向でも 1秒間の軌跡長さが 同じ長さである 光線さん達の慣性系と  言った方が良い

2023-05-06 21:10:47
2022zionad @2022zionad

光線さん達の慣性系が たまたま 線路慣性系と 同じだった

2023-05-06 21:10:58
2022zionad @2022zionad

このとき 電車列車 慣性系で 光線さん達の軌跡を描くと 1秒間の 光線さん達の軌跡長さが バラバラになる

2023-05-06 21:11:11
2022zionad @2022zionad

帆船からすれば 海面に真っ直ぐ 降り注ぐ 光線は 斜めに 進んでるように 記述される 浜辺の帆船を観察しているガリレオ先輩が 左に動いて見える 帆船 慣性系と 降り注ぐ 斜めの光線群

2023-05-06 21:16:50
2022zionad @2022zionad

浜辺から 沖合の帆船の動きを観察する ガリレオ先輩 慣性系で 光線は 真っ直ぐ 降り注いでいる

2023-05-06 21:17:26
2022zionad @2022zionad

田舎の村の共同体だって 誰が 権力を持ってるか 派閥ができて 争う 実際があるが

2023-05-06 21:17:44
2022zionad @2022zionad

宗教でもないのに マルクスだ 人道では こうすべきが 正しいとかやってる 書生達には 身体がないから

2023-05-06 21:18:05
2022zionad @2022zionad

参謀本部主義者達の オツムは 浜辺のガリレオ先輩 慣性系でも 沖合の帆船 慣性系 でも 光線は 真っ直ぐ 降ってると幻想した

2023-05-06 21:18:24
2022zionad @2022zionad

帆船で 水兵さんが 帆柱 マストを 等速直線 運動で 登っている

2023-05-06 21:18:50
2022zionad @2022zionad

帆船の 赤 カメラアイ 青 カメラアイ いまは 数学として

2023-05-06 21:19:16
2022zionad @2022zionad

赤も 青も 個別の位置を 失えば 同じ慣性系として 水色 水兵さんの動きを 同じ等速直線運動と 数学で 記述する

2023-05-06 21:19:35
2022zionad @2022zionad

ここまでが ガリレオ先輩の 相対性原理 有効範囲

2023-05-06 21:19:48
2022zionad @2022zionad

浜辺からは 水兵さんの動きが 合成速度になって よじ登る速度と 帆船の速度が 合成された

2023-05-06 21:20:21
2022zionad @2022zionad

光線さん達の慣性系が 帆船の慣性系と 一緒だったら 水兵さんの動きは 光線さん達が 選ぶ 最短コースと重なる

2023-05-06 21:20:52
2022zionad @2022zionad

フェルマーは「光は最短時間で到達できる経路を選ぶ」 フェルマーの原理|光はどのように進むのか optica.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/p…

2023-05-06 21:21:06
リンク 光と色と フェルマーの原理|光はどのように進むのか - 光と色と 光の基本的な性質として、光の直進性があります。光は光源から出た後、直進します。... 15
前へ 1 ・・ 3 4 次へ