
洗濯機はタッチパネルにせんでいいからその開発費で「E03」みたいなエラー表示じゃなくて日本語でどんな問題が起きてるのか表示してくれや
2023-05-07 09:04:06
日本語で表示すると「なんか?なんかがない?みたいな?エラー?が出てるんですけど?」って問い合わせ来て「洗剤がないってことなので洗剤入れてください」みたいなやりとりありそうだし2,3文字くらいのエラーメッセージに集約しても変わらんかもしれん
2023-05-07 09:46:38
社内SEやってた頃は「このプリンターの”用紙がありません”という表示は、用紙がないという意味で、どうするかというと、用紙を入れてください」みたいなやりとりを無限に繰り返してきたのでエラーメッセージの無力さはよくわかる
2023-05-07 09:49:14本体にエラー表を貼ってほしい

@kazoo04 100歩譲ってエラー表示でもいいけど、そのエラーの対応表を蓋の裏に詳しく書いておいてほしいんですよね… 毎回型番で検索してPDFをダウンロードさせられてるので…
2023-05-07 13:09:05QRコードがあれば便利

QRコード出そうぜって思ってる。 こういうコード入れたら、事象とか対応とかガイダンスとか全部スマホで見られるシステム作ってる。このアプリのアドレスを銘板とかタグとかに貼ってくれればなぁと。 twitter.com/kazoo04/status…
2023-05-07 10:43:06
これの対応策として、家電製品にマニュアルPDFのURLが書かれたQRコードを張り付けておいて、スマホがあればマニュアルまで見れるってしておいたことがある。 ツイッターで知った知識だけど、割と便利。 twitter.com/kazoo04/status…
2023-05-07 13:00:29音声案内があるのは良い

NTTの音声案内みたいな声で「洗剤が、入っていません」とか言ってくれるのがいいなぁ。 ピーピー言ってるだけじゃわからん!(機械音痴) twitter.com/kazoo04/status…
2023-05-07 23:57:16
音声ガイドボタン押せばエラーの詳細案内が出るはず ただ自分の場合は乾燥フィルターと糸屑フィルターの違いがわかんなかったw twitter.com/kazoo04/status…
2023-05-07 12:05:40
リプに出ている音声案内は一つの解ですね。 別のアイディアとしては、7セグLEDの一部、または全部を使って可視光通信をしてはどうでしょう。専用アプリが必要だけど、スマホカメラで読み取るのには抵抗がないはず。 twitter.com/kazoo04/status…
2023-05-07 15:58:58取説読めば良い

ツイ主もリプもみんな!!!!!!取説を読めよ!!!!!!全部書いてあるから!!!!!! twitter.com/kazoo04/status…
2023-05-07 20:57:15
日本語表示は難しいと思うが言いたいことは分かる。「取説読め」って人は論点ずれてると思う。 twitter.com/kazoo04/status…
2023-05-07 21:57:16コストの問題

家電製品の購買決定要因は、機能・価格・デザイン。実用上の細かな配慮は後回しになりがち。 また、家電製品は一度買ったら中々買い替えないし、不便な点も慣れてしまう。 だから購買決定要因にならない非機能要件は、開発工数が確保されない。 これは、組み込み製品のリリース時にありがちな問題。 twitter.com/kazoo04/status…
2023-05-07 22:04:54