こういう方法だと聞いてもらえるかも

@manaeyeth 電話対応の時「耳がきこえにくい方から依頼をされてお電話しております、電話リレーサービスの者です」と言われてとても分かりやすく、話も聞けました。事情を把握すれば対応可能な企業も多いため「電話リレーサービスの○です」の電話マナー通りではなく、状況→名乗りの順番が良いかもしれません。
2023-05-07 23:28:26
@manaeyeth 電話リレーサービスの元オペレーターです。私の経験からだと、予約等の場合は先に伝えると切られてしまうので、最初に予約の内容を伝えてからか、最後まで伝えずにというのもやっていました。
2023-05-07 19:06:30
@manaeyeth 私の体験談になりますが、オペレーターにお願いをして、電話リレーサービスの説明をあとにすることもできました!先に伝えると切られるのであとで伝える形です。「先程お電話しました◎◎です、〜〜のことですがどうですか?私はろう者でこれは電話リレーサービスをつかって手話通訳がry」みたいな…
2023-05-07 17:59:53
予約できたのは🔻のおかげ オペレーターにお願いをして、電話リレーサービスの説明をあとまわしに。先に伝えると切られるので「先程お電話しました、さっき予約できませんと言われたことですが私はろう者でこれは電話リレーサービスを使って手話通訳が伝えていますが私は本人です!」みたいな。
2023-05-07 18:02:11
@Nsanakan78 横から失礼致します。 実は私も先日電話リレーサービスを利用し普段行ってる美容院に連絡したら「電話リレーサービスです」と出ると「結構です!」とすぐ切られたそうです。それで同じように2回目は先に用件を話したら、常連のお客様だと気づき、無事用が済みました。世間に理解と普及が必要ですね
2023-05-07 22:33:31ちなみにみなさんの携帯料金にも含まれています

電話リレーサービス料、電話を持つ人は月々の料金に必ず2〜3円引かれてるしその説明も(自分で買ったものなら)購入時さらっとでも耳に入れてるか目に入れてるはずなので見てみてね リレーサービス料とはまた違った名称で料金明細に載ってるかも いずれにせよ毎月少量引かれてるんだぜ
2023-05-08 11:02:29
今月のケータイ料金確定 なんか+1円加算されとる... 内容見てみたら 電話リレーサービス料 なるものが プラスされとった... 調べたら、なるほど納得... ていうか、これ今初めて知ったわ。
2023-05-06 11:22:40
みなで負担する料金 「ユニバーサル料」と「電話リレーサービス料」 ユニバーサル料は国民生活に不可欠な緊急通報や公衆電話、加入電話をどの世帯でも公平に利用できる環境を確保するための費用。変動します。
2023-05-06 18:48:12
「電話リレーサービス料」の改定について | お知らせ | NTTドコモ docomo.ne.jp/info/news_rele… 去年10月から請求されてないと思ったら3月までは0円なのか。 4月分から来年1月まで、また1円請求される。
2023-05-02 22:05:55
公的サービスとして電話リレーサービスがあることを認識していなかった そもそも電話リレーサービス料もユニバーサル料も引かれてるはずなのに、それについて深く考えていなかった おはずかし 覚えておきます
2023-05-08 01:03:52もっと認知が広まってほしい!

\CM放映開始/ ―はじめてした電話をおぼえていますか?― きこえる人にも知ってほしい「手話で、文字で、電話を通訳。」電話リレーサービス nftrs.or.jp/2022/07/19/pr7… 本サービスへの認知を広げる事を目的に地上波CM(全国区)他、8月より各種WEBCMも予定。是非ご覧ください。1/3 pic.twitter.com/O40NSvYf1a
2022-07-20 07:28:47

電話リレーサービス「とまどう」篇が明日より放送開始です。公共インフラとして認知されつつありますが、こないだ予約したかったのに間違い電話だと着信拒否されたことがありました。 この「とまどう」篇ではそれがリアルに出ていると思いますので、ぜひご覧ください。 youtu.be/0GFB5WSJiAw pic.twitter.com/inydoun98H
2022-10-10 12:14:54

ろう者側がそこまで先回りして気を使ってあれこれ考えないといけない状況から抜け出すためには、テレビCMなどで電話リレーサービスのことをもっと広く知ってもらえるようにしたいよねー。 twitter.com/nsanakan78/sta…
2023-05-07 18:52:55
RT自分は電話リレーサービスについてろう者が使うのだと知ってた(広告で見たことがあった)けど、全く知らない人からすると 「電話リレー」っていう名前が変(ふざけてるとか)に感じてしまうのかな…てなった😢😡 ろう者には必要なサービスなのにもっと知られてほしいよな
2023-05-08 01:19:29
今まで生きてきて「電話リレーサービス」というのがあるのを初めて知りました、。 きっと今日みたいな瞬間に立ち会ってなかったら、この先ずっと知らなかった可能性があるって思うと、まだまだ知識が足りないんだなって
2023-05-03 22:21:40