11月11日、ポッキーの擾乱

今となってはもう昔の話ですが、宿命の対決が熱い火花を散らした、そんな霜月があったのです(・∀・)
30
足利義詮 @asijaga2nd

断固としてきのこをチョコの王者とすることを政権の柱とした建武新政は、断然たけのこ指示を公言して憚らない護良親王の強硬な姿勢、そしてきのこたけのこも好きだが、本心では小枝に敵うチョコはあるまいと信じる父上と叔父上の存在により、成立当初より暗雲が漂っておりました。

2011-11-11 20:09:08
足利義詮 @asijaga2nd

なんやかんやで、強硬な後醍醐帝のきのこ主義に反抗する勢力は父上を支持。その鷹揚な人徳で、旧たけのこ支持派のみならず、小枝派、コアラ派、ガルボ派を巻き込み、父上は将軍として幕府を開くに至ったのです。

2011-11-11 20:12:02
足利義詮 @asijaga2nd

しかしそんな時に持ち上がった問題が、ポッキーの擾乱、俗に言う観応の擾乱であったのです……。

2011-11-11 20:13:45
足利義詮 @asijaga2nd

ポッキーデコレ至上主義の師直に対し、アーモンドポッキーを押す叔父上は猛烈に衝突。やがて、お互いのポッキーのチョコを剥ぎ取り晒し合うという前代未聞の事件が起きてしまったのです

2011-11-11 20:15:39
足利義詮 @asijaga2nd

父上は、塩チョコポッキーを食べながら泣きました。同じポッキーを愛する家のものが、どうして憎しみ合わねばならないのか……。ポッキー極細はなぜ最近近所のコンビニに置いてないのか。

2011-11-11 20:17:59
足利義詮 @asijaga2nd

その姿を見た師直と直義叔父さんは、はたと気がついたのです。ポッキーは、チョコが塗られていてこそのポッキー。そもそも憎いのはきのこだったはずと!

2011-11-11 20:19:59
足利義詮 @asijaga2nd

そして父上・叔父さん・師直の三者の間で一時的な休戦がまとめられ、ポッキーの講和として取り纏められました。それが11月11日、ポッキーの日

2011-11-11 20:22:02
足利義詮 @asijaga2nd

という夢を見たんだ……って道誉に言ったら「義詮ちゃん、あなた疲れてるのよ」って言われた(・∀・)

2011-11-11 20:23:07
足利義詮 @asijaga2nd

@1308mori 義詮はチョコボール派(・∀・)金のエンゼル集めてるから

2011-11-11 20:30:46
足利義詮 @asijaga2nd

(゚∀゚*)。oO(こないだはサクッとスルーしたけど、南朝は護良親王と赤松がタケノコ、楠木がトッポ、北畠がキットカット、新田がカントリーマアムという驚異的烏合の衆だったのですよ)

2011-11-14 21:01:42
足利義詮 @asijaga2nd

(゚∀゚*)。oO(新田……「なこのクッキー生焼け?」と父上に聞かれたことをあんなに根に持つなんて…)

2011-11-14 21:02:46