-
sdokudaaki
- 4451
- 6
- 0
- 0

映画マリオがウケた理由の一つって D社「こちら社会問題をふんだんに込めました」 客「えっ 気楽に食べたかったのにギトギト… まあたまには」 D「こちらも社会問題を(数十回目」 客「うえー…」 任天堂「はい、お前の好きなもんしか入れてないチャーハン」 客「ヤッター」 こんな感じよね
2023-05-11 22:50:29
まっとうな「社会的取り組み」のみであればポリコレやD社への不満ってここまで増大しなかったと思うんですよね これまで愛されていた良作、シリーズ作の明らか不必要であったり不自然な改悪であったり マリオの成功と比較、批評する人が増えたのも自然な流れだと思うかな twitter.com/FDgFnwtEEbniov…
2023-05-12 08:46:19
・マリオというコンテンツの強力さ(老若男女ほぼ全てがターゲット層になりうる上に規格外の認知度) ・ゴールデンウィークと重なっている ・コロナ対策の緩和と重なっている が大部分を占めると思ったけど こういうのがヒットすると社会的取り組みへの茶化しっぽいのがここぞとばかりに増える感じ twitter.com/dominiasan/sta…
2023-05-12 08:35:39
@dominiasan 社会問題ガン無視でまるでヒットしていない映画が数多ある中で、メガヒットした数少ない作だけを取り沙汰して「社会問題を取り上げたかどうかの違い」に強引の目を向けさせるのは誤った手口だと思いませんか 明らかに他に要因があるにも関わらず、自分の主義の主張に都合よく利用するのは卑怯では?
2023-05-12 08:54:23
@FDgFnwtEEbniovs 思わないですね 要因も他ではなくがっつりポリコレへの偏りだと思いますよ まあ私の批評も貴方の私に抱いたそれも個々人の感想なので否定も肯定もしませんが 私としては貴方は昨今のディズニーの評判の低下やそのわかりやすい悪点から目をそらし過ぎてるように感じるかな
2023-05-12 09:02:21
@dominiasan すいません。私はどこかで「ディズニーの評判が悪いのはポリコレ配慮や社会的取り組みのせいじゃない」的な発言をしましたっけ? 「マリオのヒットの要因を社会的問題を無視したことに強引に向けさせるのは違和感」的な意見しか言ってないと思うんですけど
2023-05-12 09:08:07
@FDgFnwtEEbniovs 私としては、Tweet全体からそういう印象を受けざるを得なかったので 私からすれば貴方の 強引に目を向けさせる とか 卑怯 とかも「何言ってらっしゃるんだろ?」ですしね お互い向いてる方向が全く違う上にお互いを自評とかけ離れた像で捉えてるケースですな
2023-05-12 09:19:23
@dominiasan 私のは貴方の比較方法の偏りを指摘したものであり、主義主張をとやかく言ってるわけではないですしね ちなみにD社の不調の要因の一つにポリコレ配慮があるのは概ね同意見です ただその成否は差別意識に変化がで始める数十年後まで判断できないと思ってます
2023-05-12 09:25:35
@FDgFnwtEEbniovs ただの偏りの指摘にしては言葉が強いのは膳さんの欠点というか敵を作りやすい点に感じましたので、そこは直されたほうが良いかなと思いますね 後半の成否の判定に長い時間と慎重さが必要は同意ですね
2023-05-12 09:29:56
@dominiasan 私の言葉選びや表現が皮肉めいていてまわりくどい攻撃性があるのは客観的に見て事実ですね。皮肉めいた表現で返すのは問題をややこしくするだけですし、反省すべき点です(これは皮肉ではないです) D社の取り組みに関しては、お互い一応は長い目で見てるということで、とりあえずよかったです。
2023-05-12 09:46:58
日本では今日も酷いトランスジェンダー差別が吹き荒れる中、シャーリーズ・セロンから大事な言葉があるよ。 LGBTQの人々に攻撃してくる奴らは「f**k up」 thepinknews.com/2023/05/09/cha…
2023-05-10 21:27:15
大作の失敗はトキシックなファンによって女性プロデューサーのせいにされやすいと指摘する海外記事。同じ女性プロデューサーが関わっている他の作品が成功しても、その女性プロデューサーが讃えられることはなく、作品が不評のときだけ槍玉にあげられる。 themarysue.com/why-toxic-fans…
2023-05-07 21:04:00
アメリカで検閲されて禁止となった書籍の数が2020年から2022年の間に1100%増加という異常な数字を記録している。とくにLGBTQ関連の本を禁じる傾向が顕著であり、その検閲理由として「性的である」「虐待的である」が多用されている。もちろんどの本も真っ当な内容ばかりで、明らかなLGBTQへの攻撃。 twitter.com/_dofd/status/1…
2023-04-30 21:02:00
序盤で発音をバカにされる移民という社会問題が描かれてるんだけど、もしかしてスーパーマリオブラザーズの映画って複数ありますか? twitter.com/dominiasan/sta…
2023-05-12 08:16:14
発音をバカにされる移民 へえーこういう考え方もあるのか 勉強になるなあ twitter.com/dyoshimitsu/st…
2023-05-12 08:27:57
これスーパーマリオブラザーズの映画観てないでしょ... twitter.com/dominiasan/sta…
2023-05-12 08:57:04
・きのこ王国の世界で現実の移民に当てはめた考えは正しいか? ・発音を馬鹿にするシーンは製作者が社会問題として発信したものか? ここらへんは見る人それぞれに委ねられるもので絶対の答えはないと思うんですよね(それこそ制作にインタビューでもしない限り 自分の見方だけが正しい 的な言は危険 twitter.com/dyoshimitsu/st…
2023-05-12 08:50:46
うーん ここらへん、一部の過激な方々特有の悪い所が出てると思うな 自分と異なる考え方の人を安易に「こいつ映画見てねえだろ」と断じる方向に走っちゃうの 私はこのヨッシーさんの映画の見方や思想自体は一つの考え方として否定してないのにね twitter.com/dyoshimitsu/st…
2023-05-12 09:10:23
ブルックリンのシーンの話が出てこないから観てないって言ってるんだよ... twitter.com/dominiasan/sta…
2023-05-12 09:12:26
宮本茂当人がマリオのキャラ造形に移民を意識したと公言してるのに何でこんなこと言えるんだろ 繰り返しになるがこの位の知識や理解の奴でも知った風に総論語れちゃう懐の深さがあの映画の力なんだよな、浅はかなアホを気持ちよくさせられるのは良作の条件 twitter.com/dominiasan/sta…
2023-05-12 09:16:52