沈黙の核種 いまだ沈黙せざるか

数々の土壌調査で“陸の”ストロンチウム90比率はかなり分かってきました。 (追加調査の年内発表がいくつか予定されています) 一方でかなり謎多き海洋ストロンチウム汚染。 特にその大元たる原発海水のデータ推移の“変化”を巡った 続きを読む
51
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

11/12の東電記者会見資料 http://t.co/92IkYs4A のP8に、汚染水タンクの放射能濃度の例が出ている。濃縮海水・濃縮廃液の場合、Cs-134,Cs-137は数1000Bq/Lだが、全β核種では数億Bq/Lとなっている。全βのうちSrはどのくらいの割合だろう?

2011-11-14 16:20:51

鼎談 2

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

11/12会見資料 http://t.co/92IkYs4A のP8、濃縮海水・濃縮廃液タンクの例、Cs-134,Cs-137は数千Bq/L、全β核種で数億Bq/Lとなっていますが、この全βの多くがSrと考えていいものでしょうか?@issemasatsugu @joejoeu

2011-11-15 12:07:23
m1se @issemasatsugu

@Kontan_Bigcat Srはβしか出さないだけで、Csや他の核種もγとともにβを出します。ですので「全β核種」の中には、Cs-134,137と、半減期が数十日程度の有象無象の核種が含まれていると思います。@joejoeu

2011-11-15 12:43:08
m1se @issemasatsugu

@Kontan_Bigcat Srは水に溶けやすいですが、それでもSrがCs以上に多く存在するのは少し考えにくいです。濃縮の化学的な特性によってはあるのかもしれませんが。すみません、このあたりはわかんないです。 @joejoeu

2011-11-15 12:44:52
m1se @issemasatsugu

@Kontan_Bigcat しかし、 http://t.co/mo8q1laD なんかをみると、Sr90の方がCs137より3倍多く出てますね。全ベータってのは、全部ひっくるめての値なので中身をみてみないとやっぱりわからないです。 @joejoeu

2011-11-15 12:58:25
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

汚染水処理装置で、Csはけっこう除去できている( http://t.co/4hMvwQvh のP4)ようなので、残った汚染水を逆浸透・蒸発濃縮すると、主にSrの値が高くなるのかと推測しているのですが、これについての説明はないんです。@issemasatsugu @joejoeu

2011-11-15 14:09:23
m1se @issemasatsugu

@Kontan_Bigcat なるほど、Csは逆浸透膜で吸着されて少なくなっているけど、Srは除去できていないということですね。情報フォローしていませんでした、今残っているベータ線を出す核種となれば、Csを除けばSr90,89が多いという推測は正しいと思います。@joejoeu

2011-11-15 16:54:54
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

溜まり水の核種分析は、3月の時の http://t.co/wDfmATVL が出ただけ。当局はSrには触れたくなさそうです。 @issemasatsugu @joejoeu 今残っているベータ線を出す核種となれば、Csを除けばSr90,89が多いという推測は正しいと思います。

2011-11-15 18:08:13