国別 200年以上続く企業……『3位:ドイツ 210社』『2位:アメリカ 239社』 なお 京都府 だけで482社!

「現存する世界最古の企業」こと金剛組は、創業年が古すぎて、もはや元号すら無い _(:3 」∠ )_
78
みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot

国別 200年以上続く企業の数 5位 ロシア 41社 4位 イギリス 83社 3位 ドイツ 210社 2位 アメリカ 239社 なお 京都府 482社 _人人人人人人人人人人人人_ > 京都府だけで世界1位 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ (1位 日本 1340社)

2023-05-20 08:41:04
すくえあ @Montery_1988

京都だと任天堂でも新しい方の部類に入るってえぐいよね。 任天堂1889年 (明治22年)だよ? おかしいでしょこれで新しい方の部類って twitter.com/kyoutojin_bot/…

2023-05-20 12:36:05
吃音大学生 @jAmmAXKxn7Bvsnj

まあ、京都は世界的に見ても参考にならない特殊な場所だから‥‥ 明治創業といえば一般的には老舗だが、京都では新参者扱いらしい。 母方の和菓子屋は元禄年間(1688年から1704年)に創業したようだが、京都からすれば普通の部類なのかも。 室町時代から続く店もあったりするから恐ろしい世界。 twitter.com/kyoutojin_bot/…

2023-05-20 10:50:54
みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot

ちなみに京都の老舗企業には ・昔ながら続く和菓子、旅館などの会社 ・伝統工芸から最新技術や最新の需要へとどんどん進化していっている会社(例:京都の焼き物→セラミック、花札→トランプ→キャラクターグッズ→玩具→ゲーム) など色んなパターンがあります こういう歴史をたどるのも面白いですよね

2023-05-20 19:27:49
リンク 周年事業ラボ 世界の長寿企業ランキング、創業100年、200年の企業数で日本が1位 2020年版100年企業<世界編>|周年事業ラボ|日経BPコンサルティング 日本企業は長生き、長寿といわれる。世界の企業の創業年数が100年以上、200年以上の企業数を国別に調査した。日本は共に企業数で世界1位となった。世界の創業100年以上の企業のうち、半数近くが日本の企業という結果だ。さらに創業200年以上の企業では、その比率は65%まで上がる。 5 users 467
天蔵 Alice Tenkura @alice_wnda_thx

@kyoutojin_bot batonz.jp/learn/223/ なお、日本最古の会社は大阪天王寺の金剛組 こちらは世界の老舗企業ベスト5でございます。 法師(旅館 石川) 慶雲館(705年 旅館 山梨) 古まん(717年 兵庫) 善吾楼(旅館 石川) 源田紙業(771年 紙業 京都)

2023-05-20 12:09:16
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG

アメリカ人同僚から突然興奮気味に"Do you know Kongō Gumi?"と聞かれ「は?グミ?」ってなったんだけど"The world's oldest company! You don't know!?"と言われ調べたら、世界最古の会社って大阪の金剛組って建設会社なのね。578年創業って飛鳥時代前…そりゃ300年しか歴史の無いアメリカ人はビビるわw

2021-01-20 08:06:15
六衛府 @yukin_done

冒頭に出てくる宮大工集団は「金剛組」で創業は飛鳥時代、西暦578年と言われています。今年で創業1441年目でしょうか。最初に手掛けた建築物は日本初の官寺である四天王寺でした。留学生にこの話をすると誰もが驚いていました。 pic.twitter.com/EuuYuWOPKV

2019-08-04 16:38:41
拡大
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG

@aki39m Wikipediaのページを見せられたので、世界最古の企業として認知されてるようですね。マニアックな情報だとは思いますが😅 pic.twitter.com/0jQgik22gO

2021-01-20 10:02:02
拡大
幣束 @goshuinchou

金剛組を大雑把に説明すると、大阪四天王寺を造った仏教建築の技術を持った百済からの渡来人達が組織した職人集団であり世界最古の会社であるとされます。近年色々あって経営破綻してゼネコン大手の高松建設の傘下で再生、社寺建築の世界ではレジェンドで今も多くの大寺社の建築を手掛けています。

2021-11-24 22:57:42
リンク 産経ニュース 【関西の力】飛鳥時代創業・金剛組(3)「つぶすのは大阪の恥や」倒産の危機、なにわ節の支援で再生(1/3ページ) 「どうか、金剛組を救ってください」。平成17年。材木の仕入れ先で頭を下げ続ける金剛組、植松襄一(じょういち)常務(当時)の姿があった。支払いの猶予や減額を求…
幣束 @goshuinchou

そして四天王寺のお抱え大工という一面は今も健在であり、四天王寺の建築は今も金剛組が取り仕切っています。

2021-11-24 23:00:06
幣束 @goshuinchou

金剛組のパンフレットもらったんだが建築実績のとこに国宝の住吉大社本殿(1810)とかあるの格が違いますわ pic.twitter.com/FnT4FWwz5G

2019-12-05 11:04:15
拡大
老舗食堂 - 2000軒超の老舗店を訪問しました @shinisetv

4月26日は、よい風呂の日! 日本には世界最古のホテルを含め 西暦700年代の宿が3軒もあることご存知ですか? ・705年創業 慶雲館 (山梨) ・717年創業 古まん (兵庫) ・718年創業 法師 (石川) まだ慶雲館さんしかお伺いできていないので、 残りの2軒も早くお伺いしたい! shinise.tv/keiunkan-yaman… pic.twitter.com/2KYjD5COAw

2023-04-26 07:55:00
拡大
拡大
拡大
Spica @CasseCool

今も運営中の,世界各国で最古の企業 businessfinancing.co.uk/the-oldest-com… 日本最古かつ世界最古の金剛組(578年設立),世界で2番目に古い西山温泉慶雲館(705年)等,1700年以前設立の現存企業の53%が日本にある。 pic.twitter.com/D8AOPN37gK

2020-05-01 20:10:10
拡大
拡大
拡大
拡大
衛生兵 @combatmedic

日本は別格で凄いんだが、メリケンも凄い。独立戦争で勝利勝ち取って、国家成立させてちょっとしてからの会社が250弱有るのじゃから。 twitter.com/kyoutojin_bot/…

2023-05-20 17:26:24
佐藤隆 | 溜まり醤油 | アメリカ小売 @Takashi81121214

アメリカが意外と多いと言うご意見多いですが、100年以上という括りでは更にアメリカの存在感高まります。 今後日米の差は更に縮まっていくでしょう。 pic.twitter.com/gvtAxGEFIF twitter.com/kyoutojin_bot/…

2023-05-20 23:56:20
拡大
殭屍の史林堂 @Jiangshi2020

【150年以上続く中国の老舗企業】 →5社 これホント。最古の老舗は明代後期の漬物屋(1538年創業)。清代創業ですら数える程度。 なぜかと言うと、中国には「家業を継ぐ」という価値観が希薄で、たとえ商売で成功しても、子孫には継業より科挙を受けて官僚になってほしいと考えたため。 twitter.com/kyoutojin_bot/…

2023-05-20 21:49:23
殭屍の史林堂 @Jiangshi2020

大富豪とて、しょせん商人。 良くも悪くも中国には「イエ」という概念もないので、職業もコロコロ変えられる。金物屋をしていても、薬屋のほうが儲かると思えば暖簾をかけ替えるなんてザラ。屋号という意識がない。 中国商人のたくましさは、信用よりも商機を重視するベンチャー気風が育てたのだ。

2023-05-20 21:56:20
ナナシノユウキ @nanashinoyouki

イギリスもドイツもアメリカもなんとなくわかるけど 何故ロシアこんなにあるんだ??? twitter.com/kyoutojin_bot/…

2023-05-20 20:52:21
すめるし^ @Yoshi_heihe

@nanashinoyouki ニコライ1世が割と早い段階で資金力のある企業を保護したのに加え、旧ソ連も最初期からネップやってたからだと思います。

2023-05-20 21:52:42
ブヤコフ=マクシモヴィッチ @himotsukai

ロシアで200年以上続く企業って動乱への耐性が凄すぎるやろ。農奴解放、その後の急速な市場経済化、一次大戦•ロシア内戦からの社会主義化、独ソ戦、そしてソ連崩壊を全て乗り越えて来たことになる。何があっても潰れなさそう、という意味でめちゃくちゃ信用がある。 twitter.com/kyoutojin_bot/…

2023-05-20 23:01:35
Belyi @Belyi1917

これ気になって調べてみたんだけど、ウクライナにはドロホヴィチ塩工場っていう老舗の会社があるみたい。1250年ってキエフ大公国が滅亡してから10年しか経ってないじゃん... pic.twitter.com/Xi2rQU1jQS twitter.com/kyoutojin_bot/…

2023-05-21 16:38:42
拡大