「月経カップは防災グッズには向いていない」というお話→災害時に清潔を保つのが難しく、使い慣れていないと難しいのでナプキンが無難

ナプキン、タンポンに続いて「第3の生理用品」として注目されてきているのが「月経カップ」です。タンポンと同様に、腟内に挿入するタイプの生理用品で、子宮腟部に装着したカップに経血をためて使用します。 身体への安全性が確立された医療用シリコンなどの素材で作られており、洗って繰り返し使うことができます。 ナプキンやタンポンが、経血を「吸い取る」ことによって周りに広がらないようにしているのに対して、月経カップは経血を液体のまま「ためる」のが特徴です。 続きを読む
12
まとめ 『生理用品は贅沢品ではない』ということがよく分かる漫画「すごくためになるし笑える」と話題に ※最後尾に、ツイ主さんがその後の反響についてお描きになった漫画を追加してあります。 509300 pv 5513 315 users 9620
マガイト @mamelong_ss

「月経カップを防災グッズにするな」という話をします

2020-07-16 21:59:43
マガイト @mamelong_ss

最近よく話題になる「月経カップ」とは、シリコン製のカップ状の容器を膣内に入れておいて1日分程度の経血をためておく」というものです 取り外す時はカップを洗浄する必要がありますのでトイレよりもお風呂の方が便利なようです 使ってみたレポートなどは検索すると色々読めます

2020-07-16 22:02:26
マガイト @mamelong_ss

そしてなぜか月経カップを紹介するときに「防災グッズにも!」と言われがちです これはおそらく「1個で済むからかさばらない」とか「ナプキンと比較して交換頻度が少なくて済む」というところに着目しているんだと思います あとは1個でも買わせたいのかなと まあ商品ですからね でも待ってほしい

2020-07-16 22:04:39
マガイト @mamelong_ss

私が「月経カップは防災グッズに向いていない」という理由は以下です ・使い慣れていない人がまだまだ多いこと ・衛生用品を洗浄するためには飲用もできる程度のとても清潔な水が大量に必要であること ・災害時は溜まった経血を排水口に流せない可能性が高いこと

2020-07-16 22:07:18
マガイト @mamelong_ss

1つ目の「使い慣れていない」というのは「じゃあ使い慣れればいいじゃん」で解決します。 でも「防災グッズに!」という紹介の仕方をすると皆さん「使い慣れていないのに買っちゃう」んですよ ツナ缶キャンドルが話題になった時皆さんがランタンを買わずにツナ缶を買ったのと同じ現象ですね

2020-07-16 22:09:41
マガイト @mamelong_ss

「それさえあれば安心」というような謳い文句に飛びついて、使い慣れてもいないのに用意して非常時まで大切にとっておいてしまう それが防災グッズにありがちなことです 防災用に月経カップを買っても使ってないならいつものナプキンが無難です 非常時はパニックなので使い慣れてる方が安定します

2020-07-16 22:12:22
マガイト @mamelong_ss

そして2つ目「飲用にもなるような清潔な水が大量に必要」ですが、これは単純ですね 「水道止まったらどうするの?」っていうことです マンションなど電気で水を汲み上げてる建物では停電と断水はセットです 月経カップを洗うためにさらに沢山の水を備蓄しておくのはあんまり現実的じゃありません

2020-07-16 22:14:42
マガイト @mamelong_ss

ちなみに飲用に使えないような水、例えばお風呂の残り湯とかで月経カップを洗うのはやめた方がいいです 経血というのは雑菌の繁殖する栄養がたっぷりなので、その月経カップを体内に戻したらそこで雑菌が繁殖しかねません 使用済みのカップは臭いがするので消毒が必須という体験レポートもありました

2020-07-16 22:17:38
マガイト @mamelong_ss

さてここで3つ目の「経血を排水口に流せない可能性」についてです 災害時に水道が止まるということは「下水道も止まる」と考えた方がいいのですがこれはまだまだ意識している人が少ないです 特にマンションなんかだと下水道の安全が確保されてからじゃないとトイレすら流せなくなります

2020-07-16 22:20:02
マガイト @mamelong_ss

昨年の台風でタワマンの住人たちがトイレが使用不能になったなんてニュースもありましたが、あれは大地震などがあるとどの集合住宅でも起こりうることです そうなった場合、トイレに関しては簡易トイレを使用し、それ以外の生活排水に関しては「何かに吸わせて燃えるゴミとして出す」ことになります

2020-07-16 22:23:02
マガイト @mamelong_ss

理想は吸水ポリマーですが、用意がないなら不要な布や紙に吸わせて捨てるしかありません さてここで元の問題に戻ります 「月経カップを使うと経血を含んだ水が大量に出ますがどうやって捨てるんですか?」ということです なお吸水ポリマーが使われている身近なアイテムがあります 生理用ナプキンです

2020-07-16 22:26:49
マガイト @mamelong_ss

経血は当然血液なので他人のものは直接手で触れないのが基本です(感染症などを予防するため) そんな経血を吸水ポリマーに吸わせて安全に包んで捨てることができるんですよ、生理用ナプキンならね しかも個包装されていて頻繁に交換するのでとても清潔です

2020-07-16 22:29:35
マガイト @mamelong_ss

というわけで私は災害時の生理用品として生理用紙ナプキンを推します 少し場所はかさばりますが重たいものでもないので、みなさん是非生理用ナプキンを少し多めに備蓄してください 終わりです

2020-07-16 22:32:40
マガイト @mamelong_ss

拡散していただいてありがとうございます ちなみに月経カップを「防災グッズに!」と紹介したのはNHKの朝番組です

2020-07-17 21:55:07
マガイト @mamelong_ss

バズったので宣伝です みなさん防災グッズを用意してください 防災グッズは季節によって多少変動します 今の時期なら日焼け止め、虫除け(ジェルがオススメ)、扇子、経口補水液などもあったほうが便利です ご検討よろしくお願いします

2020-07-18 12:42:37
misoka katze @misokaneko

@mamelong_ss ナプキンもタンポンも入れてある前提で月経カップも追加すればよいのでは。全く嵩張るものではないし消耗品がなくなったときに1日耐えられるのは大きいと思う。 ちなみに大量の水が必要とのことですが、使い慣れた人によると除菌ウェットティッシュで十分だそうです。

2020-07-19 13:28:07
asu_1st秋2nd春@財布が、、 @uyuki5520

@mamelong_ss 月経カップは、哺乳瓶と同じように滅菌が必要なものだと思ってます。

2020-07-18 11:50:52
はりねず @TWph7XGzIhxEl5Y

@mamelong_ss @ZEZE_san 災害時という水不足&入浴も満足にできない状況下では、トキシックショック症候群の危険性もありますよね(タンポンもしかり) ナプキンがベストな選択だと思います。

2020-07-18 12:02:09
Rene📘積読消化中につきポスト少な目 @rene_laloux

@mamelong_ss 詳しいご説明ありがとうございます。災害時はいろんな精神的ストレスが重なることが想定され、たとえメディアで紹介されても、避難所生活で洗浄時の周囲の目が気になり使う勇気が湧いてこないです。災害時でもセクハラする人はいそうなので...ナプキンの方が手が汚れにくそうというイメージもあります

2020-07-18 09:25:50
らくら @enjoyhome6

@mamelong_ss 普段使いしている人が、自分の使い方を災害時に続けられるかどうかで判断すれば良いと思います 私は使用する際に、手が血だらけになることもあるので、手を洗え、安心できる個室を確保できる環境でないと無理です… 災害時にはタンポン&ナプキンを使うと思います

2020-07-18 14:19:11
帰り道 @rikkunshito55

@mamelong_ss 月経カップをレンジで消毒、という人もいますが私は無理。陰部に入れる物と食品を調理するものを同一視できない。カップを水洗いしたあとだとしても、血液の臭いも気になる。

2020-07-18 14:47:47