TPPとデフレ脱却の関係

TPPに関しての私(magunajio )とmaeda氏の遣り取りをまとめました。 政策の割り当て論を以って、TPPとデフレ脱却を分離し、TPPに賛成するのがmaeda氏の主張。対してデフレ脱却をしてから貿易の自由化政策を行うべきである事、並びに広範囲かつ急激な貿易自由化政策であるTPPには弊害が多い事を主張するのが私です。 この遣り取りは現在、すれちがいに終わっています。 これは、ちょうどシノドスジャーナルの片岡氏の以下の二つの記事 続きを読む
1
前田敦司 @maeda

@magunajio いずれも「交渉してあまり向上しない可能性」ですね。「交渉して悪い理由」にはなりませんね。

2011-11-17 11:42:45
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda 通読状態ですが、若田部氏の意見に長期の観点で異議はないようです。田中秀臣氏はTPPは反対しないが大きな問題ではない、優先すべきはデフレ脱却ぐらいの立場です。また雇用の規制緩和は総需要を減らすから先にデフレ脱却をと主張していました。

2011-11-17 16:36:48
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda 飯田泰之氏は三橋貴明氏と議論しています。 http://t.co/pu0jxq90 三橋貴明×飯田泰之「開国か?鎖国か?TPP参加の是非を問う」 三橋氏の具体論は飯田氏の一般論に圧勝した印象があります。

2011-11-17 16:40:40
前田敦司 @maeda

@magunajio 概ねどなたも「政策割り当て」「混同するな」を主張されていて、「TPPかデフレ脱却か」という発想が間違いだという点で一致していますね。

2011-11-17 16:55:35
前田敦司 @maeda

@magunajio 三橋氏って、右ハンドルが訴えられるとか言っていた人ですよね?

2011-11-17 16:56:39
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda  まあ、予断を持たず、視聴する事を勧めます。というか貴方の示した資料は全て目を通しています。(再度読む予定の資料あり) まともな遣り取りをする意味でも、視聴をお願いします。 なお田中秀臣氏も飯田泰之氏も三橋氏を評価しています。

2011-11-17 17:12:42
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda 人はほっといても年2%程度生産性を上げる、従ってそれに見合うように総需要を引き上げる政策が必要になる。というような主旨をクルーグマンや飯田泰之氏は言っています。

2011-11-17 16:26:26
前田敦司 @maeda

@magunajio TPPにはまだ交渉の余地がある点、国内でどういう補償措置をするかという点など不確定要素がありますが、たとえば本来はデフレ脱却前は増税せずに賄うべき生産者への補償の財源が増税で賄われてしまったとしてもTPPのメリットの方が大きいでしょう。

2011-11-17 16:08:49
前田敦司 @maeda

@magunajio そうだとして、それがデフレ脱却法として望ましいとおっしゃるわけでしょうか?

2011-11-17 16:29:04
前田敦司 @maeda

@magunajio はい。TPPのような長期の成長政策とは割り当ての異なる安定化政策ですね。

2011-11-17 16:30:11
前田敦司 @maeda

@magunajio ではTPPに賛成なさるわけですね。「TPPを止めろ」と「技術開発や資本への投資を止めろ」は全く同様だ、というのが私の主張です。

2011-11-17 16:31:33
前田敦司 @maeda

@magunajio 「供給の伸びに見合う需要政策が必要」これに反対したことは一度もありません。

2011-11-17 16:31:53
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda 時期(世界的総需要の減少化)が悪い、また構造改革路線の野田政権では駄目とは何度も言っています。

2011-11-17 16:58:27
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda 貴方の見解ではなく、現状を判断して言っています。 政策とは現実を踏まえて行うべきでしょう。

2011-11-17 16:59:49
前田敦司 @maeda

@magunajio なんか、自分の主張を繰り返すばかりで、こちらの批判にはぜんぜん答えてくださらないんですね。「生産性向上がデフレを悪化させるからダメ」なら「技術開発や資本への投資もダメ」になりますよね。

2011-11-17 17:00:39
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@takurou7 @maeda  だから、デフレ脱却が最優先と言っています。 経済学的理路ではなく、現状を踏まえた政策判断です。 但し、自由化は漸進的にという意味でTPPには反対。漸進的な自由化は賛成。

2011-11-17 17:07:06
前田敦司 @maeda

@magunajio どうも冷静な議論は通じないようで残念です。

2011-11-17 17:01:16
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda 貴方の理解能力の問題を私の冷静さに転化しないでください。

2011-11-17 17:29:15
前田敦司 @maeda

@takurou7 @magunajio だ・か・ら、なんで「どちらか一方だけしかできない」なんていう発想になるんだか…orz。どうも、こちらの意見に耳をかたむけるつもりは全くないということですね。

2011-11-17 17:18:40
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda 貴方の理路が理解できません。私はデフレギャップを拡大させる政策体系に反対しています。潜在的成長力を上げる為には供給強化。潜在的供給力を顕在化する為には需要政策。

2011-11-17 17:25:28
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda 91年から日本が名目成長してこなかったのは規制緩和を含む構造改革(供給強化)ばかり行い、需要強化を怠ってきたせいです。TPPによる供給強化の一方、デフレ脱却が出来なければ、需要を引き出せない。つまりさらにデフレギャップは広がります。

2011-11-17 17:28:20
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda @takurou7 別の言い方をします。現在足りないは需要です。 そして、需要を引き出す為に必要な(十分条件ではない)デフレ脱却は政治的な実現が困難です。

2011-11-18 00:20:58
magunajio@政府の財政は健全。今こそ減税と国内投資を。 @magunajio

@maeda @takurou7 一方、TPP締結はデフレ脱却に比べれば容易です。TPP締結は供給側の強化になっても需要側の強化にはなりません。 その結果、デフレギャップは拡大します。ですからデフレ脱却が出来ない限り、広範囲かつ急激な貿易の自由化(TPP)には反対します。

2011-11-18 00:24:16