最近の日本の音楽を「Gacha Pop」と呼ぶ?SpotifyプレイリストからJ-POPに代わる新ジャンルが見えてくる

220
小熊俊哉 @kitikuma3

Toshiya Oguma🧸音楽ライター/編集者|Rolling Stone Japanを中心に活動|若林恵との「blkswn jukebox」、アジカン後藤正文がホストを務める「APPLE VINEGAR -Music+TALK-」にレギュラー出演中 📩toguma1048@gmail.com

小熊俊哉 @kitikuma3

Spotifyに「Gacha Pop」というプレイリストができたのか。 日本の音楽を海外に届けるには、藤井風など現行シーン〜シティポップ〜アニソンなど一括りにした「J-POPに取って代わる新しいワード」が必要という話があったわけだけど、海外ウケという意味では絶妙なネーミング。 open.spotify.com/playlist/37i9d… pic.twitter.com/xLVmYhJfjq

2023-05-30 11:48:30
拡大
リンク Spotify Gacha Pop Gacha Pop · Playlist · 75 songs · 62.4K likes 1 user 2
小熊俊哉 @kitikuma3

"J-POPに変わる日本のポップカルチャーを括る新しいワードを生み出すことができれば、今は点になっている現象が面で捉えられ、K-POPのような一体となった盛り上がりが生まれる日がいつか来るのではないか" rollingstonejapan.com/articles/detai…

2023-05-30 11:49:56
リンク Rolling Stone Japan 藤井 風、MFS、なとり…日本発バイラルヒットから広がるグローバル進出の可能性 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン) 2022年、「死ぬのがいいわ」の海外でのヒットをきっかけに、藤井 風が日本のアーティストとして初めてSpotifyの月間リスナー数1000万人を突破するという快挙を達成した。そして、MFSの「BOW」、なとりの「Overdose」といったニ 3 users 76
小熊俊哉 @kitikuma3

一方でこういう話も "K-POPはノウハウを蓄積して、一定の再現性をもたせることでヒットを重ねてきたわけですけど、今のJ-POPには再現性が全くないですよね。むしろ、「SUKIYAKI」待ちみたいなところがある。いつか神風が吹いて、何かが起きるのを待つだけみたいな(笑)" rollingstonejapan.com/articles/detai…

2023-05-30 11:52:11
リンク Rolling Stone Japan Yaffleが語る、世界との向き合い方「同時代の音楽と競っている感覚はあります」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン) 藤井 風やiriらの楽曲プロデュースから映画音楽まで手がけ、自身2作目のアルバム『After the chaos』をアイスランドで制作し、世界最古のクラシックレーベル「ドイツ・グラモフォン」からリリース。独自のサウンドメイクが国内外で高く評 2 users 23
小熊俊哉 @kitikuma3

J-POPという言葉が本来「洋楽と並列に聴ける邦楽」を指していたのに対し、「Gacha Pop」プレイリストにフル英語詞の曲はほぼセレクトされてない(数曲はある)。この辺も時代が変わったというか。 natalie.mu/music/column/3…

2023-05-30 13:24:50
リンク 音楽ナタリー 平成と共に育った音楽ジャンル“J-POP”の始まり 30年前、この言葉は何を意味していたのか - 日本の大衆音楽を意味する言葉としてすっかり定着した“J-POP”。この言葉はいったいどのように誕生し、どのように我々の日常に入り込んできたのだろうか。平成も終わる今、平成と共に育ったJ... 331 users 1164
錦糸町見学者🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント) @MonophonicTokyo

@kitikuma3 アニソンと切っても切れないJpop の現在地。 確かに絶妙です、このネーミング。 #GachaPop

2023-05-30 18:59:08
KaR@MMDer8年生 @muturonarasaki

Gacha-Popは確かに絶妙なネーミングですね。私も使っていこうかな。 twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-31 07:17:25
なかむー @ichikiPlusA

アニソンを脅かす一大勢力の存在がこれだったのかというストンと落ちる括りだった。#アニソン派 でも取り上げてほしいですね。 twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-31 08:03:08
芋太郎 @imo_tarou_

うおおおお インターネット楽曲とかいうふわふわした括りから抜けられそうでよか twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-30 17:19:52
どねも。 @co2o2co2

なるほど 多様化と従来の音楽シーンではくくれない今を走るアーティストの方々、ポップな語呂感でどんな音楽が出てくるか分からないって意味では、最高なネーミングなのかもしれん twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-31 07:13:55
taira@nylonDJ @ad_taira

Gacha Pop! 日本のポップスの「高音域の音数が多い、音節が多い、コード進行が忙しなくて西洋人からすると騒がしく聴こえる」という特徴を上手く捉えてるな〜 あと、ガチャガチャの「何が出てくるかわからない感」ってのもあるんかな twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-30 20:02:17
rh45ロジ @rh45sc

こう、確かに由来も云われもクオリティもガチャガチャしてるししないと分からないし 『発掘』に近いニュアンスだろうな twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-31 06:10:25
イヌザキ @Inuzaki_maru

Gacha popDJ目指しちゃいましょうか...。 音楽はすきだけど、特定のジャンルだから好き!っていうわけでもない人が多いなら、誰もが面白がってくれる可能性がある...。 twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-31 03:53:10
T/F @TF75310236

Gacha Popに関してはそれら全部の曲を形容する名前というよりは、チャートのトップにある曲からオタクソングまで全部ごちゃ混ぜになってるそのプレイリストの様子を表す名前だと認識していたけど、確かに音楽そのもので捉えるとバズったかに関係なく同じジャンルと考えられるかもしれない

2023-05-31 07:56:00
. @reamriam

ソシャゲの英訳がgacha gameなのを踏まえてかな?説明文含めてめっちゃ可愛くて良いネーミング〜〜〜 twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-30 14:12:28
今道 @coge1mamich

ガチャポップ、ポジティブ面でも揶揄的にもめちゃくちゃ言い得て妙で良いな twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-30 23:07:56
田口ヨ @taguchiyo

ガチャポップねぇ…ちょっと揶揄をかんじるけど、ピッタリやな。 twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-30 23:00:55
Chappie_ @chappie4space

ガチャポンにかけてるんですかね。いいプレイリスト。ごった煮感。 twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-30 12:56:05
まりったた @boombayahyoyo

響きも字面もめっちゃ可愛い、良いなこれ。ボカロとかも全部包括しちゃって広まって欲しい! twitter.com/kitikuma3/stat…

2023-05-30 22:27:11
1 ・・ 4 次へ