道社協:災害ボランティアセンターコーディネーター養成研修会

2011年11月16日〜18日に開催された、災害ボランティアコーディネーター養成研修会のツイートまとめです。
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
Facilitator Fellows @FF_directors

住民の命を守ることも大事だが、まずは職員の安全を確保してから行動することが必要ではないだろうか。職員の安全が確保されてはじめて、住民に対するより良い支援を行うことができるようになる。 #saigaivc

2011-11-17 12:00:52
Facilitator Fellows @FF_directors

日ごろの活動から、地域のニーズ確認と、動きの導線を確保しておくことが、災害時の人の動きをスムーズにし、住民みずからニーズをあげてくれるような地域になっていくのではないか。 #saigaivc

2011-11-17 12:08:44
Facilitator Fellows @FF_directors

午前中の研修は終了。休憩に入ります。 #saigaivc

2011-11-17 12:09:35
Facilitator Fellows @FF_directors

午後の研修がスタートしました。午後は演習:支援活動と人やもの資源の洗い出しと、ケース検討:困難事例/協働の相手を知る、を行います。 #saigaivc

2011-11-17 13:07:23
Facilitator Fellows @FF_directors

災害のフェーズに応じて、どのような人資源がひつようなのか?もの資源が必要なのか?カードを並べてもらっています。 #saigaivc

2011-11-17 13:22:40
Facilitator Fellows @FF_directors

カードの中身、ひと資源:ボランティアコーディネートに適任な笑顔で丁寧な対応ができる人、HPやブログの更新ができる人、被災された皆さんの意見を聞いたり、そういった場づくりを支援してくれる人、災害VCのセンター長や中核者に運営のアドバイスをしてくれる人… #saigaivc

2011-11-17 13:25:41
Facilitator Fellows @FF_directors

もの資源は…:平時に資機材の支援協定を結んでいる企業・団体、プレハブやテント、空き店舗など災害VCの拠点となる資機材、女性や乳幼児、学童や高齢者など、特定の方々への支援物資、コピー機、会議机、椅子、ホワイトボードなどの資機材、などなど様々なカードがあります #saigaivc

2011-11-17 13:28:28
Facilitator Fellows @FF_directors

菅原、山元で参加者に交じってこっそり支援Pバージョンのひと・もの資源のカード整理。実は災害系の知り合いが増えると、カードに支援者の団体名や名前まで入れることができるんです。そういう人が増えてくれるといいですね。 #saigaivc

2011-11-17 14:03:55
Facilitator Fellows @FF_directors

事例検討のワークが始まりました。事例①サテライト設置における周辺地域との関係づくり、事例②生業支援、二つの事例に分かれて検討を行います。 #saigaivc

2011-11-17 14:35:43
Facilitator Fellows @FF_directors

事例検討のワークが終わりました。どんな事例でも、軸にあるのは被災者主体。上がってきた支援ニーズの内容の先に、住民の生活、復興が見えているかが大切な視点になる。 #saigaivc

2011-11-17 16:22:15
Facilitator Fellows @FF_directors

本日最後のコマ、桑原さんの講義:災害と共同募金、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議、が始まりました。 #saigaivc

2011-11-17 16:23:08
Facilitator Fellows @FF_directors

私たちは、誰の、何のためにVCーを開くのか。いつまで、どこまで、どの範囲まで応援するのか。VCは日々進化していくもの。その中で自分たちも成長していく。災害VCは、その時、その災害の時だけのただ一つのボランティアセンター #saigaivc

2011-11-17 16:27:58
Facilitator Fellows @FF_directors

残り25分で共募と支援Pについて話さなければ…、桑原さん大ピンチ! #saigaivc

2011-11-17 16:33:47
Facilitator Fellows @FF_directors

桑原さんの講義、2分前に無事終了。お疲れ様でした。 #saigaivc

2011-11-17 17:00:11
Facilitator Fellows @FF_directors

本日、災害ボランティアセンターコーディネーター養成研修三日目。今日も元気に報告頑張ります。 #saigaivc

2011-11-18 09:49:51
Facilitator Fellows @FF_directors

午前中は災害VC閉所のタイミング、復興期の生活支援の取り組みについて講義を行います。 #saigaivc

2011-11-18 10:19:54
Facilitator Fellows @FF_directors

災害VC閉所を判断するポイントってなんでしょう?何を持って閉所とするのか、閉所後の支援の中で長期的な支援をどのように行っていくのか、ポイントの洗い出しを行います。 #saigaivc

2011-11-18 10:22:04
Facilitator Fellows @FF_directors

グループに分かれて、閉所のポイントの洗い出しを行ってもらっています。 #saigaivc

2011-11-18 10:26:41
Facilitator Fellows @FF_directors

参加者の方々からの進行が早い、情報量が多い、という声。実際の災害VCは忙しい中でさまざまな情報が飛び交う。本当はじっくり時間をかけてやりたいことも、なかなか時間をかけてやれないことも多い。研修を提供する側としては、あえて忙しい状況を作っているともいえます #saigaivc

2011-11-18 10:30:41
Facilitator Fellows @FF_directors

閉所の話をしてきたけれど、そもそも災害VC設置の目的は何なのか?ということを再確認。住民の自立と生活再建に向けてボランティアの力と被災者の生活復興につなぐしくみ。英語ではリリーフセンターという。負けないように最後の一球でしとめる役割をもつリリーフ投手のよう。 #saigaivc

2011-11-18 10:55:42
Facilitator Fellows @FF_directors

How far? How long?どこまで?いつまで?住民をいつまでも被災者にしておくのではなく被災者の生活、復興を見つめて運営すること、ビジョンを作ることが大事。 #saigaivc

2011-11-18 10:57:03
Facilitator Fellows @FF_directors

引き続き生活支援、復興支援のポイント:被災地域の機能改善(学校や公共施設がはじまる)、サービスの再開・正常化、応急仮設住宅への入居、暮らしの環境改善や充実(サロン活動、訪問活動、住宅の修繕、再建など) #saigaivc

2011-11-18 10:58:48
Facilitator Fellows @FF_directors

今まではがれきを町の外に運ぶトラックの音が聞こえていた町に、建築資材を運ぶトラックが町に入ってくる頃、大工さんの金づちのおとが聞こえてくる。復興の足音がきこえる時期がやってくる。 #saigaivc

2011-11-18 11:00:11
Facilitator Fellows @FF_directors

復興期は、新たな生活への不安が高まる時期でもある。同じころ災害VC閉所の時期が訪れる。復興支援センターに引き継いでいく時期。 #saigaivc

2011-11-18 11:02:58
Facilitator Fellows @FF_directors

センター体制解除に向けて検討する必要のある事項として、緊急を要する支援が収束に向かっているか、周知不足によるニーズの偏りはないか? #saigaivc

2011-11-18 11:05:02
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ