逃げ若武将名鑑

週刊少年ジャンプで大好評連載中の『逃げ上手の若君』(作:松井優征)に登場する武将(一部例外あり)を史実上の活躍を絡めて紹介しています。 なお、私は歴史ヲタクの素人であることは予めご了承ください。 ここに記されていることは諸説あるもので、私もあちこちの書籍等を元にしていることもあり、例えば軍記物で信憑性は薄い『太平記』の記述等がちゃんぽんになっている部分があります。 もし間違っているところ等あれば、それは完全に私個人のこじつけが原因であり、松井優征先生、考証の本郷和人先生、及び石埜三千穂先生には全く関係がございません。 続きを読む
148

『逃げ上手の若君』は週刊少年ジャンプで好評連載中!!
TVアニメ化も決定!!

リンク www.shonenjump.com 『逃げ上手の若君』公式サイト 『逃げ上手の若君』公式サイト 1 user 206
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 @ansatsu_k

2021年1月より週刊少年ジャンプで新連載開始!『逃げ上手の若君』(松井優征最新作)の公式アカウントです。最新情報や裏話などを、つぶやいていきます。もちろん「ネウロ」や「暗殺」の話も!よろしくおねがいします!

shonenjump.com/j/

リンク TVアニメ「逃げ上手の若君」公式サイト TVアニメ「逃げ上手の若君」公式サイト 松井優征が描く、「週刊少年ジャンプ」で大人気連載中の歴史スペクタクル漫画がついにアニメ化! 165 users 36
TVアニメ『逃げ上手の若君』 @nigewaka_anime

原作 #松井優征 による『#逃げ上手の若君』のアニメ公式アカウント。|監督 #山﨑雄太 シリーズ構成 #冨田頼子 キャラクターデザイン #西谷泰史 制作 #CloverWorks#逃げ若

nigewaka.run

なお、本名鑑は本誌連載の最新話分を追って更新しているため、単行本派の人はネタバレ注意です。

平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

逃げ若武将名鑑【北条時行(中先代のすがた)】 鎌倉幕府最後の得宗北条高時の子。亡国の侍王子 鎌倉滅亡時に諏訪氏の力を借りて脱出し信濃に潜伏 1335年7月鎌倉奪還の為に挙兵。関東庇番の精鋭をはじめ数々の有力な武将を討ち取り奪還を果たすが、わずか20日余りの天下だった #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/BmrD557n4f

2023-05-22 07:50:28
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

時行は相模次郎とも称されるように北条の次男坊として生まれました 生年はハッキリしませんが、恐らく中先代の乱時には10歳程度 幼名も諸説ありますが、その内の一つが「勝“長寿丸”」です #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/zIshSNdypY

2023-05-22 08:01:43
拡大
拡大
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

なお兄邦時が後継者の資格がない側室の子とあるが、これは逃げ若独自の脚色 実際は邦時を嫡男とする書状が残るため、彼が主人公の未来もあったかもしれない 明暗を分けたのは、任された先が五大院か泰家かというおじさん力の差…(時行の脱出を指示したのは泰家説がある) #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/6QU5rNmZgb

2023-05-22 08:15:08
拡大
拡大
拡大
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

時行の名が史書に載る最初にして最大の事件が中先代の乱ですが、齢10程度の少年が主体的に起こせる戦ではない彼を担ぎ上げた諏訪頼重が首謀者なのは明白ですが、それでもこの乱の名前は時行を意味する中先代の乱…… やはりこの時、北条時行は紛れもなく英雄だったのです #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/AmVkg4TsfR

2023-05-22 12:10:31
拡大
拡大
拡大
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

実際、頼重も時行を傀儡として扱っていた……とするには不自然な部分が残ります 頼重の最期は顔の皮を剥いで自害…という壮絶なものでしたが、これは時行を逃がすための決死の偽装工作 ただの神輿にそこまでする義理はない。この2人の絆の在り方がこの死に表れているのです #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/ABJUVh6rGf

2023-05-22 12:18:32
拡大
拡大
拡大
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

「先代」の北条家、「当代」となる足利家の繋ぎであるのが「中先代」を意味する北条時行個人 で、結局なんで「諏訪頼重の乱」じゃなく「中先代の乱」なの?って歴史学的に考えると、この時代の主が明確に定まってなかったからじゃないかってことだと思います #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/BqBrZyO0MM

2023-05-22 12:20:54
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

1333年に鎌倉幕府が滅んだ後、後醍醐天皇が建武の新政を行なうこの時代、明確な時代名がないんですよ 便宜的に南北朝時代としていますが、朝廷が南北に分かれるのは1337年からなんで適切ではない ものの見事に時代の空白期にあたっている #逃げ若 #逃げ上手の若君

2023-05-22 12:29:46
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

一応、帝に政権が戻ったんだからそれに肖れば建武時代なんでしょうけど、当時のマジョリティである武士から不満を持たれていた そんな不安定な時期に颯爽と現れ、均衡を崩した存在こそ「中先代」である北条時行だったというワケで…… 歴史はいよいよ頂上決戦編へ……!! #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/m1IGrt214r

2023-05-22 12:35:40
拡大
拡大
拡大
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

北条時行って何をしたの?って問われたら、ぶっちゃけ「中先代の乱」って答えてそれで終わりでしかない 中先代の乱の後も船で脱出し、各地で転戦を繰り広げますが大勢に影響を及ぼすほどではない 歴史に名を残しはしたが「テストが終われば皆忘れる」程度の存在です #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/JyCJ94nKvd

2023-05-22 12:38:46
拡大
拡大
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

時行に一番近い立ち位置の歴史上の人物って他に挙げるなら斎藤龍興なんですよね 彼も織田信長に美濃が滅ぼされた際は10代の御曹司で、その時に教科書に名前も載るけどその後はまず習わない 実際は彼も各地で転戦を繰り広げ、信長に最期まで抵抗するガッツを見せています #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/NBMkBp3Kjb

2023-05-22 12:41:45
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

歴史漫画の傑作『センゴク』第一部では、そんな国を滅ぼされてからの龍興を描いていてこれがスッゲェー魅力的なんだ これまで酒と女に溺れた暗君とされていた龍興のイメージを一新する格好良さ 女に甘く尊大だが、常に暗躍し続けるピカレスクロマンに溢れるトリックスター #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/69CFeRQZqg

2023-05-22 12:44:09
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

なのでこれからの北条時行も、そんなセンゴク龍興と似たような描き方になるんじゃないかな?と思うワケですよ 歴史の影に逃げ隠れ、それでも思うがままいまこの時を行く…… ここからなのだ ここからなのだ 天下人に挑み続けた少年の物語は! #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/j0TuXWSMfq

2023-05-22 12:47:35
拡大
祢津小次郎
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

逃げ若武将名鑑【祢津小次郎】 太平記に記された取るに足らない小勢力の超人的な豪傑 顔に刀傷をつけた容貌で「武勇すぐれたる者」と評される 笛吹峠の戦いでは上杉憲顕の麾下で戦い、足利尊氏の首を狙って長尾弾正と共に本陣に突撃。あわやというところまで追いつめたという #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/qg3g2KRfbX

2024-01-06 08:26:58
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

以前より示唆されていましたが、今回で「逃若党の弧次郎」は、この「武勇すぐれたる者」祢津小次郎で確定かと ただ太平記の記述はこれだけなので、どのような経緯を経て宿敵上杉家と共に戦うことになるかの行間は今後描かれるでしょう なお彼の諱は「“行”貞」と伝わっています #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/7RfRCjXzMn

2024-01-06 08:37:25
拡大
拡大
拡大
拡大
ミシャグジ(御左口神)
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

逃げ若神霊名鑑【ミシャグジ(御左口神)】 諏訪を震源地として中部地方を中心に広がった神霊 縄文時代には既に崇められていたとも伝わっているため、日本最古の土着神とも言える いかんせん歴史が古すぎ、各地に伝説も散逸してしまったため地方によって神性や信仰形態が異なる #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/yzr7CfgAx9

2024-04-08 07:30:01
拡大
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

具体的な発祥は不明。古代の信仰となると自然信仰のため、石神の類と思われます 諏訪大社は4社からなる珍しい祭祀を採っていますが、そのうち3社は本殿がなく直接山や樹木に石を拝む自然信仰の形です そのうち今は本宮にある硯石がミシャグジの依り代とも言われます #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/a2E6wZpdcc

2024-04-08 07:34:20
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 18 次へ