中野信子、村上春樹、ChatGPT

中野信子氏の「脳の闇」は複数の罠、謎が込められています。そして、それは村上春樹の作風ににています。セクシャルな側面を含めて。さらにChatGPTに関連するジェンダーについても語ってもらいました。
1
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

ようやく言葉になりました。中野信子さんの「脳の闇」はまんま村上春樹の作品なんですね。周囲との違和感、知人達の自死、根拠もなく自身を持つステレオタイプな人達。

2023-06-11 11:47:25

上記ツイートの「自身」は「自信」の誤りでした。

脳の闇で語られているのは、脳の働きは必ず回答に辿り付けるアルゴリズムではなく、より脳自体のリソースを使わずに済むヒューリスティックであるという指摘があります。更に、表面的な社会性、合理性からは説明できる脳、ヒト独自の快、不快に基づく行動に駆り立てる傾向があることも説明されています。ここから一気に現在の人工知能、LLMも同じメカニズムを内包しているという連想につながりました。

𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

ここから改めてヒューリスティックとしてのLLMという観察に繋がります。 pic.twitter.com/qHt0K27M24

2023-06-11 11:58:58
拡大
拡大

ヒューリスティック、不合理性の極みが性の問題によく出てきます。本書にもセクシュアリティ、性的嗜好の問題が繰り返しでてきます。ヒューリスティックとしてのジェンダー問題はもっと突き詰められるべき問題だと認識します。ChatGPTに語ってもらいました。

𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

ジェンダーの問題をこここら考えるとわかりやすいかと。ChatGPTに考えてもらいました。 pic.twitter.com/m4QRIX7wFD

2023-06-11 12:10:13
拡大
拡大
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

読了しました。あとがきに「これは自分の書きたいことを書いた。わかりやすくも書かなかった」(要旨)とあります。これはかなり多重な罠が含まれているのかと。

2023-06-12 08:17:48
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

逆に前書きにこうあります。 「本書は表面だけ読んでもそれなりに読めるようにしたつもりだが、本意は声にならない声を聴くことができる人だけが読めるように書いた」

2023-06-12 08:38:07
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

この辺もまた村上春樹の「分かるひとだけわかればいい」と謎や罠をちりばめる作風と似ているように思われます。残念ながら、私は村上春樹も、中野信子さんも、罠も謎もありあそうと感じる程度の凡才で読み解くことまではできませんが。

2023-06-12 08:39:31