漂幻する駝鳥 感想まとめ

1
pkt @Curran_Elly

冨安由真さんのオタクなので「漂幻する駝鳥」観に行ってきました 時間を忘れて見入ってしまった...コンテンポラリーダンスを観劇?するのは初めてだったので新鮮で楽しかった... 終わった後ステージに入って作品を間近で見れると思わなくてえ!?!?いいんですか...と大興奮してしまった pic.twitter.com/SH1y8R12ul

2023-06-08 23:42:54
拡大
拡大
拡大
拡大
Kyoko Ogushi @gssy1127

さて、今日はお休みをもらって、これから新国白鳥ゲネ → 4度目の漂幻する駝鳥。

2023-06-09 12:52:28
平埜 生成 @kinarichanda

OrganWorks 「漂幻する駝鳥」 天空から舞台を見下ろす、 神さまみたいな視点で観劇。 出演者たちは、 ぼくらを見上げる。 その眼差しの鋭さが、 刃物みたいに痛かった。 こんな経験はじめて。 天から覗き込むことは、 「痛い」ことなのかもしれない。 新しいドアを 開けてもらった。 最高💃 pic.twitter.com/EiKjKVohqF

2023-06-08 22:25:05
拡大
平吹正名 @msn_aaa

OrganWorks2023 「漂幻する駝鳥」 パンチある!突き刺さった!これほど美術作品がダンスしてることある?何度ピークタイムを迎える?あるアクションを機転に怒涛な時間。狂気カオス恐れ陰り蠢き、、群舞の密度、楽器として牽引する声、ゾクゾクする音楽、最後メロウに皆で静かに踊るの素敵。 祈り。 pic.twitter.com/SN9D0aI498

2023-06-08 21:39:01
拡大
Kyoko Ogushi @gssy1127

OrganWorks「漂幻する駝鳥」三たび観てきた。今回は下手ミュージシャン寄りの家の中がよく見える席で。柴ドアマンのアプローチが全然違うな、と思って観ていたら、始まり方も変わっていて驚いた! より青年の物語に寄せてきたような気がする。今日も幻の痕跡をしみじみ味わった。 pic.twitter.com/WhhpEBQTqp

2023-06-08 21:26:43
拡大
拡大
拡大
拡大
natsumi kano @ciel_who

漂幻する駝鳥 / organ works 冨安由真さん美術ということで気になっていた舞台にやっと。あともう2回はみたかった。 乾く青年、砂漠を走る駝鳥、そして天の視点が交わることなく在りつづけ、描かれる生の無常さに心がきゅっと締めつけられる。上手くできるかわからないが、またゆっくり言語化したい。 pic.twitter.com/WKJXj3tEWa

2023-06-08 21:07:00
拡大
拡大
拡大
拡大
しほみん @shihomi_honda

今日KAATで #漂幻する駝鳥 の最終日 見た人たちがアップしてる写真、食卓が壊れて椅子(リアル廃墟から持ってきたやつ)も倒れて食器も床に落ちていて、何なにどうしたの?今日も見たかったー!ってなってる。

2023-06-12 00:00:21
ぐり @emicomeron

2回目なのにヤバかった。 2回目なのにまだ観たりてない気がする。 目も耳もヤバい。 感情もヤバい。 もう、本当に好きすぎる。 #漂幻する駝鳥 pic.twitter.com/BfddmDlhdD

2023-06-11 17:16:20
拡大
拡大
拡大
拡大
ゆきこさん 📻🎙️ミュージカル大好き・ラジオパーソナリティー(ゆめのたね放送局 東京&札幌) @yukiko_u_san

自分の「頭」で理解することなんてたかがしれている。 ただ見ているだけでいいのだ。 そうしたら、人の身体の美しさと 人の表現することの無限の宇宙を感じた。 そして「ワカラナイ」ことは、わからないままでいい。 それこそが楽しい。 #OrganWorks #柴一平 #漂幻する駝鳥 #KAAT神奈川芸術劇場

2023-06-10 20:48:39
ぐり @emicomeron

2回目の体験にきた 今回はセンターから まもなく。 緊張してきたよ #漂幻する駝鳥 pic.twitter.com/7wxfHYz40G

2023-06-10 13:41:34
拡大
拡大
ちゅんだか @cyundaka_mikan

冨安由真さんが舞台美術を手掛けるということで気になって見てきました💡ダンスを上から見下ろす新体験。最高でした。 #漂幻する駝鳥 #kaat pic.twitter.com/R8bqOJhD4x

2023-06-10 16:24:48
拡大
菊地マリコ@ソラノワ/Sleeping Awake @kikumari0410

🔸#漂幻する駝鳥 #OrganWorks 作·演出·振付:平原慎太郎/舞台美術:冨安由真/音楽:景井雅之 KAAT神奈川芸術劇場 コンテンポラリーダンス、美術、音楽、感情、言葉、照明、視点、全てが融合され、世界の内側に迷い込んだよう… 研ぎ澄まされました。 私達は自分だけの視点を選んで生きてるんだなぁ… pic.twitter.com/mQnYHihTKu

2023-06-10 12:29:02
拡大
拡大
拡大
拡大
しほみん @shihomi_honda

#OrganWorks #漂幻する駝鳥 2回見てよかった、昨日は見落としていたものを随分拾えたし、見終わって昨日より哀しい。もう1回見たいし、Aキャスト版も見たかったな。今日は #冨安由真 さんと #平原慎太郎 さんのトークもあって冨安さんから直に解説聞けたの、レアだしありがたかった。 pic.twitter.com/iyJqQ13hAh

2023-06-10 17:12:49
拡大
拡大
拡大
ヒロ @Pocky1123

脳のパフォーマンスを100%引き出してくれるのが私にとっての読書や舞台芸術。本と自分が一対一で向き合うと見える世界が書物にはあり、劇場の座席に身を委ね五感をフルで使う刺激的な体験がダンスにはある。この二つの楽しみを大切にしていきたい。 #OrganWorks #dacho #漂幻する駝鳥 pic.twitter.com/1jxHThBfB9

2023-06-10 19:02:57
拡大
湯前 冴里 @1110seryme

凄い作品を観てしまった。 芸術、美。 上質な洋画を観た様な、歴史ある美術館に来た様な 皆様の呼吸音が段々舞台が呼吸している様に感じて、音が空気が染まって行く様。 凄く良い時間でした。 観た、感じた、全てが血肉となり、私は生きて行く。 #漂幻する駝鳥 #OrganWorks pic.twitter.com/Qh1XzX1HBL

2023-06-09 22:41:16
拡大
拡大
しほみん @shihomi_honda

#KAAT神奈川芸術劇場#冨安由真 さんが舞台美術を手がけた #漂幻する駝鳥 をこれから見るよ。開場前にシアターオンステージツアーがあって、平原慎太郎さん直々の説明の下、冨安作品を舐めるように見てる。贅沢な企画! pic.twitter.com/MSQg7WIDxm

2023-06-09 17:57:00
拡大
拡大
拡大
拡大
飯塚友子 @tomokoiizuka3

本日22時45分よりTwitterスペースで #舞台芸術部屋。舞踊評論家の森菜穂美さん(@ladolcevita416)、元読売文化部記者の澤野未来さん(@ladolcevita416)と。 ほかにファクトリーガール、音楽座など。 twitter.com/i/spaces/1BdxY…

2023-06-09 09:47:13
まりゑ @maruimarie

【観劇】 Organ Works 『#漂幻する駝鳥 』 平原慎太郎氏@shin_himalayan の脳内どないなってるんか。 感想はじっくりインスタの方に綴っております🙏✨ instagram.com/p/CtQGKWlh6cY/…

2023-06-09 10:43:31
拡大
日置 浩輔 @hiokikurasiki

旅の終わりはKAAT 『浜辺のアインシュタイン』でお世話になったOrganWorks念願の本公演。 望郷を栄華を、渇望する追憶は時間も次元も超越し壁を取り除く。 でもそれは砂漠に漂幻するオアシスのように美しく甘く、耐え難く残酷。 観客は現象を見下す神?でも。 最高の体験でした。 11日まで。是非! pic.twitter.com/v57SFJ4sug

2023-06-08 23:54:44
拡大
拡大
ᏢeᏟᎻÏᏦa @ 春眠 @tofromanmn

#漂幻する駝鳥 違いを把握した今からチケット追加するならば、私は下手奥で演者の表情をもう一度観たく、ABキャストの違いを堪能したい。 複数見る予定でサイド行くなら、思いっきり奥に行くのがおすすめです。見えるものがまるで違う。センターよりも近い、目の前で起こっていることを肉眼で是非。

2023-06-07 23:56:21
Ry @Ry_betsuno

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 2023年6月/OrganWorks2023「漂幻する駝鳥」(神奈川芸術劇場) - Ry ry-kun.hatenablog.com/entry/2023/06/…

2023-06-08 07:53:59
artscapeJP @artscapeJP

【artscape(2023年)】OrganWorks2023『漂幻する駝鳥』| artscape.jp/exhibition/art…

2023-06-07 16:00:00