提言型政策仕分け WG-B 農業 地域での政策推進体制,官民の役割分担,環境保全への支援&外交 外交戦略における在外公館の役割

提言型政策仕分け詳細と結果速報 - 2011年11月20日 日曜日 開会式(A・B合同) ワーキンググループB B1-1 : 農業:地域での政策推進体制 # 開始予定 : 10時00分 # 担当府省 : 農林水産省 評価結果概要 : 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
しーずー @soundmanlive123

おっ・・・1KHz・・・びっくりした・・・ ( #shiwake_b live at http://t.co/l3RGBw0V)

2011-11-20 19:16:00
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

自分のtweetなのに空目…。どんな椅子やねん。(;´Д`) RT @branchlog: 仕分けを1セッションだけ傍聴してきた。パイプ椅子にじっと座っていると

2011-11-20 19:26:38
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

10年余り役人をやっているとそれなりに人脈?も広がるもので、説明者や刷新の事務方に見知った顔がちらほらあって、挨拶したり遠目に会釈したり。休日のレジャーとして見物するのは気楽だけど、業務として対応されていてはなはだ御苦労なことである。

2011-11-20 19:32:41
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

代休取得に配慮を、といった閣僚懇?発言もあったようだけど、予算査定シーズンにそんな余裕はないよねー、とか思ってなおのこと御苦労様感が。

2011-11-20 19:34:15
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

なお、中継メディアの存在ゆえに身元特定の危険性を回避すべくカメラの射程外であろう最後尾に近い傍聴席に陣取る程度には周到だったりする。(`・ω・´)

2011-11-20 19:38:42
原田 英男 @hideoharada

えっ見れますよ。無理なら内閣府HPへ。RT @taka910910 URL圧縮でみれないよ RT @hideoharada: こんな結果に→http://t.co/DzoAXYrp RT @taka910910 結果どうなったのですか中継みてましたが見つかりませんでしたw…

2011-11-20 20:31:43
平将明(たいらまさあき/Taira Masaaki) @TAIRAMASAAKI

これからニコ動打ち合わせ。21:00から本番。生中継。夜の会合、お祝いごとをいくつか梯子して、結局どこも食事がとれなくて、夕食は車の中でファミマのファミチキと納豆巻きとイクラおにぎり。

2011-11-20 20:31:49
原田 英男 @hideoharada

経営安定のための事業と言ってます。北海道の酪農家の方にメリットないと言われるのは心外ですが。 RT @kohji386 至極当然な事言ってて意外。正直タイトル通りだけの為なら必要ない事業。実際経営安定の為に使われてると言われても仕方ない…事業助成は農家にも国民にもメリットは無い

2011-11-20 21:15:45
原田 英男 @hideoharada

仕分けされた方に聞かないで下さいねw。RT @taka910910 仕分け対象理由なんだったんですかHPみたが理解不能@hideoharada

2011-11-20 21:31:36
笹山登生 @keyaki1117

提案型仕分けの席に、ティンバーゲンの定理をもちだしてくる曲学阿世の輩ありwティンバーゲン定理2「適切な手段で独立政策目的を達成するには政策目的と同じかそれ以上の数の政策手段がなければ目的達成できない」が但し「柔軟な政策ターゲットの場合は第一順位は駄目だが第二順位達成は可能」ともw

2011-11-20 21:43:14
笹山登生 @keyaki1117

ティンバーゲン定理の限界についてはこのサイト「Non-neutrality of economic policy」 http://129.3.20.41/eps/mac/papers/0504/0504035.pdf の9ページTheorem 2 あたり参照ねw

2011-11-20 21:46:39
笹山登生 @keyaki1117

いわば水平的インテグレーションですね。インテグレーションという言葉はけぎらいされますがw @Syunji_Kajioka 農林省は今、六次産業化をうちだしていますが我々農業者は一部ではありますが20年前から取り組んでいます。

2011-11-20 21:49:45
@sasshin2011

11月20日(日)の評価結果一覧を掲載しました。http://t.co/QHsdRlez #shiwake #shiwakeA1 #shiwakeB1 #shiwakeB2

2011-11-20 22:13:13
M. Watanabe @labidochromis

これ本当?>「環境保全の取組は市場によって評価されるべきもの」(行政刷新会議「提言型政策仕分け」 B1-3 農業:環境保全への支援)

2011-11-20 22:17:20
NHKニュースBOT @nhk_newsbot

仕分け 農業政策根本から検証を: 20日から始まった政府の行政刷新会議による「政策仕分け」では、農業分野も取り上げられ、政府がまとめた農業再生の基本方針を実現するには、日本の農業の構造を抜本的に改革するような大胆な政策が必要... http://t.co/782ja485

2011-11-20 22:30:42
階猛(しな たけし) @shinatakeshi

ニコニコニュース本番終了。今日から始まった提言型政策仕分けの意義、国会版事業仕分けの今後、などにつき議論。ゲストの中で唯一両方の仕分けに参加した 立場から発言。

2011-11-20 22:57:50
土居丈朗 @takero_doi

行政刷新会議提言型政策仕分けについて、今晩21時からニコニコニュース特番「提言型政策仕分けとは何なのか!?」 http://t.co/NT6tylKGの生出演無事終了!政策仕分けだけにとどまらず国会版仕分けや公務員改革にも話及ぶ #nicohou #shiwake #zaisei

2011-11-20 23:01:33
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

ゴッコはつづくよ~ ★仕分け 農業政策根本から検証を NHK http://t.co/Mp1V8f8H 「これまでも農家の規模拡大を目指してきたが実現できなかった。大胆な政策が必要だ」「兼業農家をはじめとする経営規模の比較的小さい農家が、引き続き農業に取り組める政策も必要だ」

2011-11-20 23:17:48
石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa

こうした類の提言で何の効果があるというのか。法的効力もない。仕分けが退化していく… http://t.co/OCZMUsVT 仕分け 農業政策根本から検証を

2011-11-20 23:23:33
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

今日、事業仕分けの会場に行ったら、蓮舫 @renho_sha 大臣のダンナさん 村田信之 @muratanobuyuki さんにお会いした。目黒区議選に出馬するときに取材させていただいたのだが、どうやら覚えてくださっていて、軽く会釈された。めげずに、次も頑張ってほしい

2011-11-20 23:24:09
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

今日の政策仕分け、最後の4大臣による討論は面白かったな。むしろ、あれだけを半日やってもいいんじゃないかと思った。前田国土交通大臣と川端総務大臣と小宮山厚生労働大臣と鹿野農林水産大臣も参加させて、討論してもらいたいなぁ

2011-11-20 23:30:08
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

政策仕分けの4大臣による原発議論を聞くと、やっぱり枝野経産大臣はいまでも原発反対派なんだね。ただ、民主党は消極的ながら推進派。それを傍らで見ていた辻元清美さんはどう思っていたのだろう?

2011-11-20 23:32:20
土居丈朗 @takero_doi

今日はご一緒させて頂き、国会版事業仕分けなど大変興味深い話を聞かせて頂き、ありがとうございました。RT @TAIRAMASAAKI: ニコ動終了。慶應の土居先生と少し雑談。

2011-11-20 23:36:52
踊♥️ウタマ口 @utamaro_

仕分けも、たまたま農業を扱ったBだったからかもだけど、本当に傍聴が少なくて驚いた。みんなエネルギーの方に行ってたのかな???

2011-11-21 00:34:33
笹山登生 @keyaki1117

行政刷新会議の「提言型政策仕分け」って突っ込みどころ満載だな。たとえばここ http://t.co/JB3obGFI では「目的と政策手段を対応させた政策体系の再構築が必要」として「ディンバーゲンの定理」持ち出しているけど政策目的が点的か面的かで異なるよ。ミックスドポリシーも必要

2011-11-21 04:12:46
前へ 1 ・・ 12 13 次へ