提言型政策仕分け WG-B 農業 地域での政策推進体制,官民の役割分担,環境保全への支援&外交 外交戦略における在外公館の役割

提言型政策仕分け詳細と結果速報 - 2011年11月20日 日曜日 開会式(A・B合同) ワーキンググループB B1-1 : 農業:地域での政策推進体制 # 開始予定 : 10時00分 # 担当府省 : 農林水産省 評価結果概要 : 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 13 14
笹山登生 @keyaki1117

「経営安定対策と環境保全を混然一体としたインセンティブ」だからだめって行政刷新会議の仕分けはおかしいよね。たとえはEUの農村地域環境保全のインセンティブの「粗放化」とか「ESA」とか英のカントリーサイド法なんてのは迂回して環境保全という政策目的を達成するミックスドポリシーだよね。

2011-11-21 04:25:24
笹山登生 @keyaki1117

行政刷新会議の提言型仕分けの指摘ってのは、インセンティブの飴部分のみ取り出しての指摘みたいに感じるな。飴の部分と鞭の部分の両方のミックスしたインセンティブが環境施策には必要だってこと、完全に見逃しているって感じwそれと政策インセンティブの時系列的な機序作用って点も見逃している。

2011-11-21 04:29:26
笹山登生 @keyaki1117

ティンバーゲンの定理ってのはあくまでリニアな仮定に基づくものなのだよね。まったく政策目的の裾野のない独立した棒のようなピラミッドを想定しての政策目的と政策手段との対峙モデルなのにw

2011-11-21 04:36:33
笹山登生 @keyaki1117

行政刷新会議の提言型仕分けだけどさ。無駄を仕分けるほうのスタンスはどうなってるのか?無駄を仕分ける資格が私生活的にもあるのか?ってのは問われるよな。例の土光臨調が信頼されたのは土光さんの質素な私生活が前提にあったのだし。あのときは橋本龍太郎さんもオンポロ車に乗り換えてたっけw

2011-11-21 04:52:37
笹山登生 @keyaki1117

「美しい農村」って言葉安易に民主党政権つかってるけどさ。たとえばドイツの「美しき村」コンテストってのは、その候補にノミネートされるために、住民総出で、村中の軒並みの美化運動を年がら年中やったりして、結構住民にとってはしんどいものなのよねw

2011-11-21 05:44:45
笹山登生 @keyaki1117

行政刷新会議の提言型仕分けだけどさ、要は、政策目的の尖度(kurutosis)の問題なんじゃあなくて?急尖的なものか緩尖的なものかによって、その達成手段としてのインセンティブのありようはかわってくるのではないの?農村環境対策なんてのは緩尖的な政策目的なのでインセンティブもミックス

2011-11-21 06:16:37
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

こちらこそ、お忙しいなかでありがとうございました。いろいろと立場上大変なことも多いかと思いますが、次を楽しみにしています @muratanobuyuki @renho_sha

2011-11-21 09:24:25
🇯🇵蓮舫事務所💙💛 @renho_office

PHP総研とUSTREAMの共催で、「提言型政策仕分け」の実況解説番組を放送しています。詳細はこちらをご覧ください。 http://t.co/Nl50HAw8

2011-11-21 09:54:10
@ishikawa_masaru

昨日は混んでいたみたいですが、今日は比較的余裕がありそうですよ。RT @ogawahiro: やべー、今日の行政刷新会議のWGーBの午後からの議題が超面白そう。いまからでも間に合うなぁ。行きたい

2011-11-21 12:03:04
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

@ishikawa_masaru 昨日、WB-A会場は満席でした。原子力がお題だったからでしょうね

2011-11-21 12:04:12
のり @noritsuchidamas

昨日の提言型政策仕分けで農業分野について、普及指導員が爼上に載せられた。散々言いたい放題言われたようだ。農水省は、今後どう対応するのか?普及不要論が大きくなるのだろうか?

2011-11-21 18:40:25
にゃんとま~ @nyantomah

【再送】ハゲタカ仕分け人|「仕分け人からは、農業技術の普及に偏らず経営力強化の支援策への転換や、農家や事業者の経営努力を促し、行政の関与を減らすよう求める声」『農業政策仕分け 普及より経営指導を 行政関与の多さ指摘』日本農業新聞21日http://t.co/iZq8iBvl

2011-11-21 19:24:33
TSUYOSI @PKICH

「提言型政策仕分け」の農業と役所の関係についての議論は面白い。http://t.co/A2laVErh 現場の役人としては、強く頷く部分と、首をかしげる部分と両方あるけど。林業にもそのままあてはまってる。結局、主導が官なのか民なのかというより、人材育成という所に落ちるのだけど。

2011-11-21 21:02:38
佐藤創一(故障中) @sdfman

.@clavius2010 指導の話は昨日の仕分けでもそういう指摘がありました。農業を守るなら、農協も専業化でしょう。農村を守るなら現状維持ですかね。その辺りの舵取りが難解ですね

2011-11-21 22:05:19
clavius2010 @clavius2010

@sdfman 農村を守るなら、農業者が地域雇用を生み出す体制を作っていくしかないように思います。 なかなかに難しいものがありますが、慢性的な労働力不足を解消するためにも、その方向でいったほうが良い気が。

2011-11-21 22:08:07
佐藤創一(故障中) @sdfman

行政トップの責任ある決断が必要なんですが選挙を意識してか、どうしても及び腰なんですよね RT @TAISHIN1203 そうですね。そういう感じに受けとられても仕方ないと思います。耕作放棄地の発生防止、解消活動は長年の積み重ねで成果が出るものですから

2011-11-21 22:13:09
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

事業仕分けという舞台装置の賞味期限が順調に近づいてる、ようにも思われる。それは合理性の観点からは正しいことなのだろう。政治的には、あらゆる旧弊をぶっ壊す、と言ってその破壊力を最大限に活用する選択肢もあり得たと考えるが、穏健的な現政権の姿勢はその道をとらなかった。

2011-11-21 22:22:37
佐藤創一(故障中) @sdfman

耕作放棄地に課税強化すると市場に農地が出てくる。農地価格も下がって流動化は加速する。一見いい事ばかりのように思えるけど、農地価格の下落は農地の担保価値をも下げる。当然デフレも加速する。溜まった歪みを是正するには、それなりの・・・いや、それ以上の痛みが伴う・・・。

2011-11-21 23:24:49
笹山登生 @keyaki1117

行政刷新会議の提言型政策仕分け http://t.co/zRmmVSxK がトートロジーの感じなのは、総論なしに具体的な政策ケースに入り込んでしまってワケワカメ状態だからなんだろうな? 政策目的設定のありかたからインセンティブのつけ方の総論から出発しないとただ混乱と迷いの森の中w

2011-11-22 03:04:37
笹山登生 @keyaki1117

行政刷新会議の提言型政策仕分け問題点だけどさ、例えば農業と環境政策との政策目的とインセンティブの問題だとEUで志向のクロス・コンプライアンス(直接支払いをするのとトレードオフに直接支払い受給者が果たすべき環境的貢献)のあり方なんて第一に論じられるべきなのにスルーってどういうこと?

2011-11-22 03:13:53
笹山登生 @keyaki1117

政策的センシビリティのない、政策的民度の低い政党なんだろうな。民主党ってのは。「新しい公共」というようなスキームをせっかく持っているのに、それを生かせないでいる。

2011-11-22 03:21:25
笹山登生 @keyaki1117

いいものになりうるのにいまだにキャッチフレーズのままってのがなんともですね。 @ororeoredayoore それ、スキームじゃなくて思いついたキャッチフレーズに過ぎないのではw RT @keyaki1117: 政策的民度の低い政党なんだろうな「新しい公共」というようなスキーム

2011-11-22 03:42:15
前へ 1 ・・ 13 14