提言型政策仕分け WG-B 農業 地域での政策推進体制,官民の役割分担,環境保全への支援&外交 外交戦略における在外公館の役割

提言型政策仕分け詳細と結果速報 - 2011年11月20日 日曜日 開会式(A・B合同) ワーキンググループB B1-1 : 農業:地域での政策推進体制 # 開始予定 : 10時00分 # 担当府省 : 農林水産省 評価結果概要 : 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
土居丈朗 @takero_doi

衆院の事業仕分けは、国会法等の制約で民間人は評決に加われないのは当然。ただ、民間人としての立場からすれば「醍醐味」に欠くと言ったまで。別にそれでも良いといえば良い。RT @Tamnius それが「当然」ならば、決算行政監視委員会での評決に民間人が加わらないこともまた当然でしょう

2011-11-16 21:38:07
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

小職が事業仕分けに肯定的な評価を与えられない理由は、本来であれば詳細な事実認識と専門知に基づいた地道な議論の積み上げにより当否を判断されるべきものが、ごく短時間のプレゼンの出来及び必ずしも当該分野における知見を有しない者たちのごく短時間の議論により「大胆に」決定されるからである。

2011-11-16 21:38:32
土居丈朗 @takero_doi

民間仕分け人がどれだけ仕分けの為に時間を費やしているか!公衆の面前では1時間弱だが、準備段階から膨大な時間を費やしている RT @Tamnius 矢継ぎ早に質問される多岐な内容に即座に答えることを求めた結果というのも否めない…細かいデータをすぐに回答できなければ「説明不足」の烙印

2011-11-16 21:44:30
土居丈朗 @takero_doi

「醍醐味」=政策提言に関わる民間人の緊張感!醍醐味のない提言など、ワイドショーにある時間つなぎのコメントと同じ。RT @Tamnius: 了解しました。そんな「醍醐味」なんか要らないと思う国民もいますが RT @takero_doi 民間人としての立場からすれば「醍醐味」に欠く

2011-11-16 21:46:29
土居丈朗 @takero_doi

それならこんなに政府債務は増大していない。学者による専門知が政治の場に生かされることが重要。採否は政治家が判断するが、緊張感を持って提言するのが専門家の責務 RT その納税者の代表が選挙で当選した政治家です。…衆参国会議員こそが「納税者の立場」から妥当性を判断する立場

2011-11-16 21:50:40
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

まぁ、悪いことばかり考えて血税を浪費していることになっている官僚たちを次々と仕分けていく(その論ずるところを否定していく)ことは痛快であろうし、それを見る国民の多くが喝采することも現実としては理解。これを政策決定過程に導入したことは政治的には成功だったが、よりよい政策決定には…。

2011-11-16 21:51:18
土居丈朗 @takero_doi

学識者を行財政運営に関わる各省審議会に起用するなら、行政刷新会議が学識者を起用するのは何ら「根拠不明」ではない。単に、「民間仕分け人」の評決が気に入らないから「民間仕分け人」批判をしているだけの話。結論ありきで学識者を評価すべきでない!RT 根拠不明な「民間仕分け人」ではなく

2011-11-16 21:55:40
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

小職は、挙証責任を事業官庁が負うのは やむを得ないと考えます。RT @neno008: @branchlog 構造的な問題でキライです。仕分ける方は仕分けられる方を納得させる必要はないのに、仕分けられる方は仕分ける方を納得させないといけないという構図が。フェアでないです。

2011-11-16 22:02:22
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

同意ですが、限られた時間で納得を得ることは容易でない場合も少なくないので…。 RT @Yohichi_Date: @branchlog 所謂玄人筋の議論がというのは理解できるし総論として賛成ではあるものの、反面必要性をシロートにコンパクトに説明するってことも専門家の使命かと。

2011-11-16 22:07:10
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

いろいろ書いたけど、もし明日から刷新会議事務局に行けと言われたら、小職といえども精一杯事業仕分けの推進に邁進することは間違いない。そうすることが、ある種の役人としての矜持と言えなくもないような気がしなくもない。(婉曲表現)

2011-11-16 22:13:56
土居丈朗 @takero_doi

仕分けで言い損じは禁物です。発言撤回は主張の信憑性に致命傷。表現には極めて腐心RT @atsudon わかるなぁー。血税使ってるんだから真剣にやってることは大前提。手抜きは許されない。答えもその場凌ぎなら信用できない。民間なら即切られてます。この緊張感は味わった人しか理解できない

2011-11-16 22:20:13
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

それはたぶん小職も同じ…。(´;ω;`) RT @arakakimari もちろんそうするに決まっているけれども絶対お腹痛くてじんましんが出ると思う、私だったら RT いろいろ書いたけど、もし明日から刷新会議事務局に行けと言われたら、小職といえども精一杯事業仕分けの推進に邁進する

2011-11-16 22:29:50
土居丈朗 @takero_doi

まさに、この点が、総合科学技術会議の改組あるいは今進行中の独法改革でも問われているところでして(ただし結論は予断許さず)…RT @mushioda 文科省の某氏などは、スパコンの例ではないが、ある有名学者に研究費が集中しがちで…とか言っていました。この世界も難しいですね

2011-11-16 22:54:58
土居丈朗 @takero_doi

ありがとうございます。RT @turucat 土居先生激同意 RT @takero_doi それならこんなに政府債務は増大していない。学者による専門知が政治の場に生かされることが重要。採否は政治家が判断するが、緊張感を持って提言するのが専門家の責務 RT その納税者の代表が選挙

2011-11-16 23:16:07
土居丈朗 @takero_doi

非公開の場だと、官僚の巧妙な主張の展開に妥協する学識者もいますので、そんな「テーブルの下で手を握る」ことを許さないためにも公開の場でと思いますRT @makotosaito_v2 @takero_doi もっと手前のところで議論すべきで、公開でやり合う性格のものでないと思います

2011-11-16 23:22:20
土居丈朗 @takero_doi

その気持ちは良くわかります。個人では難ありと思っても組織的に是となると組織に属する個人も是といわざるを得ない。民間でもそうでしょう。日本ならではでしょうかRT @P_YAMA1111223 行政では、個々にはこんな過大な予算要求は不要だ、と思って…しかし集団になった瞬間埋没し

2011-11-16 23:30:36
土居丈朗 @takero_doi

今回の政策仕分けは、そうした「根源」が垣間見られるかも。ただ、それを「茶番」と批判する国民いるでしょうがRT @P_YAMA1111223 行政では、個々にはこんな過大な予算要求は不要だ、と思っている人はかなりいるはずです。しかし集団になった瞬間埋没し…その根源をえぐり出して

2011-11-16 23:33:18
土居丈朗 @takero_doi

その通りだと思います。私は左右されず首尾一貫性保ちますが、皆がそうではないようで…RT @makotosaito_v2 @takero_doi「公開の場で正々堂々」とは正論なのかもしれませんが、衆人環視かどうかで左右される言論など、プロフェッショナルの言動ではない、と思いますが…

2011-11-16 23:46:43
土居丈朗 @takero_doi

事業仕分けと違い政策仕分けでは、要求省庁側が、抑制に抵抗して見せる(そうしないと政治圧力で後ろから撃たれる)が、本音は抑制したいのに政治圧力で抑制できない現状で、仕分け結果借りて抑制に転じられればという案件もあるのでは?これなら「茶番」にあらず。国民の税負担抑制する重要な転機提供

2011-11-16 23:52:14
papadenka @holmesdenka

交流と言っても一方通行の予感(各地で実例あり)。。。(ていうか、在外ポストは時々外務省で募集してるよね) @ttakimoto RT @YukiAsaba: 【ゆるぼ】地方公立大准教授ポストと2年間官学人事交流して頂ける(在外時で)参事官(ないしは一等書記官)クラスの外交官。

2011-11-16 23:59:10
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

来週から始まる政策提言仕分けの参加申し込みを済ませる。前回までは、蓮舫 @renho_sha 大臣会見に出た実績のあるフリーは申し込みだけでOKだったが、今回から事前に書類を提出させられる。最近、蓮舫大臣は院内でばかり会見をしているし、行政刷新会議の会見オープン化は完全に後退した

2011-11-17 00:12:56
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

そうですね。仕分けという場で戦う以上、それに適した技能を獲得することは必須と考えます。 RT @yohta: 仕分けが乱暴な手法であるのは確かですね。しかし,政策担当者であれば,事実と論理に基づいて説得力あるプレゼンができてしかるべきかと。RT 短時間のプレゼン

2011-11-17 09:14:40
原田 英男 @hideoharada

【提言型政策仕分け】私の担当する「酪農環境負荷軽減支援事業」は11/20(日)12:50~13:50「農業:環境保全への支援」のコマになりました。

2011-11-17 12:44:47
土居丈朗 @takero_doi

仕分けは経済学者の中でも嫌われている(笑)のも承知してますが、専門家としての1つの見解表明の場には違いないと思います。機会を与えられたならばその機会を是とするなら発言することはあってよいことかとRT @makotosaito_v2 仕分けが専門家と政策の関わりなのかなぁ

2011-11-17 15:51:40
土居丈朗 @takero_doi

仕分けは、来年度予算編成と密接に関わる場なのでスピードは命です。見せかけではありません。ただ何年もかかってする議論は仕分けでなく別の場でよいかと。とはいえど来年度予算に関われば仕分けの場に出るものもRT @makotosaito_v2 議論にテンポが保たれていれば、見せかけだと

2011-11-17 15:55:57
前へ 1 2 ・・ 14 次へ