【閲覧注意】アウシュビッツに行き、髪の毛で作られた絨毯などを見たが、1番私が涙が出そうになったのが食器の山だった

悩みましたが、文章での表現など精神的にくるものがあったので念の為閲覧注意を付けています。
335
moe @_moe_4151127_

アウシュビッツはほんとすごかった。気持ちが落ちて落ちて落ちて息が止まりそうだったの思い出した。死の壁に献歌したなぁ。

2023-06-21 06:45:07
みきです@通訳案内士/英語で茶道 @japanguide_miki

@shokolog711 懐かしいです、20歳の時に行きました。 髪の毛もカバンも、この食器も、ただただ悲しかった。 本当ですね、美味しいものを、いっぱい家族とか大切な人たちと食べていてほしい🙏

2023-06-20 19:48:58

アウシュビッツ以外の施設に行った方の話

もぐママ@2y🍉世界渡航歴は80カ国↑ @maya820410

@shokolog711 @mekabu_mochi アウシュビッツ、食器の視点はなるほど、涙が出ますね。ベルリンにお住まいならザクセンハウゼン収容所は行かれましたか? 観光地化あまりされてなくて、人体実験後のような医務室があって、文献や展示物に、もっと深く感じるものが個人的にありました。

2023-06-21 13:00:48
リンク Wikipedia ザクセンハウゼン強制収容所 ザクセンハウゼン強制収容所(独:Konzentrationslager Sachsenhausen)は、ナチス・ドイツが首都ベルリンの北部ブランデンブルク州オラニエンブルクに設置した強制収容所である。 1993年1月以降、ザクセンハウゼン追悼博物館(独:Gedenkstätte und Museum Sachsenhausen)となっている。 アドルフ・ヒトラーを党首とする国家社会主義ドイツ労働者党(公式略称NSDAP党、蔑称ナチス党)政権が誕生したばかりの1933年3月にプロイセン州首相ヘルマン・ゲーリ 3 users 16
いま日本🇯🇵、しょこたん🍫 @shokolog711

@maya820410 @mekabu_mochi 伺いました、ザクセンハウゼン。あちらの方が場所の気が重い印象を私は受けました。髪、目、肌の色をカラーチャートにしていた人種選別キットが私は怖かったです。

2023-06-21 14:49:26
いま日本🇯🇵、しょこたん🍫 @shokolog711

ちなみにこんなものをたくさん見てきたけれど、アウシュビッツよりベルリンの方が場所の気が重いと感じました。完全に私の主観ですが、一緒に行ったベルリン在住の友人も同じことを言っていました。  特に、人体実験しまくってたザクセンハウゼン収容所の方が気が重い。 ベルリンに癒しが足りない。 twitter.com/shokolog711/st…

2023-06-20 19:28:19
ベルリン🇩🇪、しょこたん🍫 @shokolog711

アウシュビッツに行き、刈られた髪の毛で作られた絨毯とか、没収された鞄、靴、メガネなどを見たが、1番私がウルウル涙が出そうになったのがこの食器の山だった。 新しい生活をするんだ!とみんな食器を持ってきていた。しかし、使われることもなく、すぐガス室に連れて行かれた。(つづく) pic.twitter.com/KW5uGbOrLX

2023-06-20 06:33:42
稲留かほ @_kahooo__

@shokolog711 私も学生時代に、ザクセンハウゼンとアウシュビッツに行きました。 自分の目で見られたことはかけがえのない財産でありながらも、「気が重い」という言葉に強く同感です。 当時の気持ちを思い出しました、ありがとうございます。

2023-06-20 21:11:39
香取 @katori971

@shokolog711 突然ごめんなさい。アウシュビッツはまだ行っていませんが、ワシントンのホロコースト博物館に行ったとき、私も茶器のセットがたくさん展示されているのを見て泣きました。彼らの未来にお茶を入れるチャンスなんてなかったでしょう。でも、その未来に向かって彼らが歩いたと思うと。

2023-06-21 05:52:42
リンク www.ushmm.org United States Holocaust Memorial Museum A living memorial to the Holocaust, the United States Holocaust Memorial Museum inspires citizens and leaders worldwide to confront hatred, prevent genocide, and promote human dignity. 8 users 34784
リンク Wikipedia アメリカ合衆国ホロコースト記念博物館 アメリカ合衆国ホロコースト記念博物館(United States Holocaust Memorial Museum)は、ワシントンD.C.にある、ナチス・ドイツによるホロコーストについての博物館。 土地は連邦政府から寄贈され、民間から約1600万ドル(183億円)の寄付で設立された。 ジェームズ・インゴ・フリードによって設計され、1988年にロナルド・レーガンが礎石の設置を手伝った。 1993年4月22日に開館した。 なお、最初の訪問者はダライ・ラマ14世であった。 21
いま日本🇯🇵、しょこたん🍫 @shokolog711

@katori971 私も食に思い入れが強いから食器類やら食事、台所を見ると泣けます🥲 茶器セットも悲しいですね。お茶してゆっくり団らんする瞬間もなく。

2023-06-21 06:24:22
香取 @katori971

@shokolog711 突然話しかけたのに返信いただきありがとうございます。アンネフランクが大好きで、旅行するたびにその国の翻訳の日記を買っていました。人間の尊厳を取り上げられる、、どのような気持ちで、、と思います。

2023-06-21 06:28:58
アンネの日記 増補新訂版

アンネ・フランク,深町眞理子

わこちゃん Wakochan @I_am_Wakochan

死ぬまでには行きたいところではあるがポーランドなかなか行けない… twitter.com/shokolog711/st…

2023-06-20 23:51:15
いま日本🇯🇵、しょこたん🍫 @shokolog711

@I_am_Wakochan 私は全く期待していなかったのですが、ポーランドのクラクフは素敵な街でした。いままでのヨーロッパの中で上位によかった街です。 オシャレで、品があり、車が礼儀正しく、ご飯も美味しく、物価も手頃で、非常にオススメな街です。是非💕

2023-06-20 23:57:49
わこちゃん Wakochan @I_am_Wakochan

@shokolog711 コメントありがとうございます😊中国は盧溝橋記念館とか南京大虐殺記念館には行ったことがあります。戦争のことを知ることは大切なことですね。

2023-06-21 00:44:21
リンク Wikipedia 中国人民抗日戦争紀念館 中国人民抗日戦争紀念館(ちゅうごくじんみんこうにちせんそうきねんかん)は、中華人民共和国北京市豊台区にある戦争記念館。中国国家一級博物館。 盧溝橋のほとりに位置する。習仲勲らが指示し、1987年に開館した。1995年には村山富市首相が訪問、2001年には小泉純一郎首相、2015年には公明党の山口那津男代表が訪問している。
リンク Wikipedia 侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館 侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館(しんかにちぐんナンキンだいとさつぐうなんどうほうきねんかん)は、中華人民共和国の博物館であり、追悼施設でもある。日本のマスメディアからは南京大虐殺紀念館とも呼ばれる。 中国共産党により第1次愛国主義教育模範基地に指定されている。2014年から、ここは南京大虐殺犠牲者国家追悼の指定場所である。 博物館の等級区分は最高位の中国国家一級博物館に分類される。 当館はかつて、公式ウェブサイトの日本語版で、日本軍が1937年12月13日から約40日間の間に南京に於いて中国の庶民と捕虜 2 users
いま日本🇯🇵、しょこたん🍫 @shokolog711

@I_am_Wakochan アジアの方だと加害側の側面が見えてきますよね。私はそちらの方まだしっかり追えていません。いろんな視点を得るのは大切ですね🌈

2023-06-21 02:32:15

皆さんの反応

quartz gala @wilsonstheorem

現地訪問の代わりになる本が。 母と子でみるアウシュビッツ (母と子でみるシリーズ) amzn.asia/d/gBmnR4u 今でも中古で手に入りやすく、相当数の写真が掲載。「母と子でみる」とありますが、内容はかなりの衝撃なもので、中高校生以上とするなど配慮が必要。Amazonのレビューにもある通り、驚 twitter.com/shokolog711/st…

2023-06-21 00:44:53
リンク www.amazon.co.jp 母と子でみるアウシュビッツ (母と子でみるシリーズ) | 勝元, 早乙女 |本 | 通販 | Amazon Amazonで勝元, 早乙女の母と子でみるアウシュビッツ (母と子でみるシリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。勝元, 早乙女作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また母と子でみるアウシュビッツ (母と子でみるシリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
おはなさん @takeeeeeii

@shokolog711 FF外失礼します。 「夜と霧」を持っています。感情移入しすぎて、気分が落ちてしまい、最後数ページを残して離脱したままなのですが、もう一度読み直そうと思いました。

2023-06-21 02:02:59
夜と霧 新版

ヴィクトール・E・フランクル,池田香代子